goo blog サービス終了のお知らせ 

Letter of flower * Mauve

小さな庭に咲く花の思い出をブログに…
四季の花便りです。

春から初夏へ

2016-04-26 11:21:05 | ガーデニング

upするのが遅くなったクレマチス「カートマニージョー」と「ムーンビーム」

溢れるように咲いた花…

色あせた花びらが散りはじめて毎朝の掃除が欠かせません。

 

 

 

コンパクトな姿のユーフォルビア「フェンスルビー」

 

植えっぱなしで庭の片隅に忘れられているような植木鉢の中

いじけずに毎年この時期になると庭主の視線を集めます。

秋にはきれいに紅葉するはずなのに昨年は秋の記憶が無い…

日陰に置いていたのできれいに紅葉しなかったのか

昨年の秋からはガーデニング意欲を失くしていたので感心がなかったのか…

繊細な草姿と違って逞しい生命力、地下茎で殖えていきます。

 

冬から長い間楽しませてくれたビオラ

 

 

そろそろ夏の花へバトンタッチ

 

初夏に向けて勢いよく育っているコーナー

 

手前右

カサブランカを一昨年5球植えた場所ですが

元気に伸び出しているのが6本…殖えている?

手前左

丁子草に小さな蕾が見え始めました。

奥にはアリウムの蕾が見えてきましたが小っちゃーい…昨年の半分ぐらいです。

 

 

春の芽吹きを確認するまで消えてしまったのでは?と心配になるタイツリソウ

この場所では我が家では長寿の3年目

花色が深紅の「バレンタイン」はコボレ種で3株殖えています。

そのうちの1株は今年小さな花芽が見えてきました。

コボレ種ができるまで花を付けているのが消える原因なのかもしれませんが

消えそう…と心配になるタイツリソウが殖えるなんて大喜びです。

 

 



最新の画像もっと見る