~美味しく 楽しく~ 2

何にでも興味津々・・
ココログさんからこちらへ。。。

お出かけ。。

2021-03-15 10:36:59 | おでかけ

こんにちわ~

 

月曜だけど家にいます。お休みいただいてます~明後日まで。

その後も仕事はあまりないけど(笑)

 

 

昨日は夫とお出かけしてきました。

久しぶりの遠出(と言うほど遠くないけど)

ホントは1月か2月に 1泊くらいで出かけようって言ってたのだけど

コロナのおかげで行けなくなって。。前々から行きたかったところへ日帰りで。

京阪「伏見稲荷駅」

ベンダーにもきつねさんがいますね。

 

到着は朝の9時過ぎ

まだ参道のお店はまばら。

 

立派です。

 

 

 

有名な「千本鳥居」

行きは右側へ行きます。

光が。。。

 

 

通り抜けたところで

きつねさんの絵馬

 

「おもかる石」

願いをかけててっぺんの丸い石を持ち上げて軽く感じると叶うとか。

う~~ん ちょっと重たかったけど持ち上げられた。

 

おみくじは「末大吉」 あまり聞いたことないですね。

内容は。。。なんだかイマイチだな~~(笑)

 

 

ここからお山に入れるのですが 今回はここまで。

帰ります。

 

行きとは違う方を下ります。

 

 

鳥居を抜けて お土産など買って次へ。。。

駅に向かいますが けっこうな人出になってきました。

行きはまだ少なかったけど どんどん人が来ます。

外国の方もいらっしゃいました。少ないとはいえ。

コロナ禍以前は外国の方でにぎわってたようで 行きたくなかったんですよね。

海外旅行者の日本で行きたいところのナンバー1だったし。

 

 

電車で「伏見桃山」まで。。

黄桜さんの「カッパカントリー」さんへ。

2013年4月に伺いました。師匠と(師匠って久しぶりの登場 お元気かしら)

 

 

中庭で。。

 

ビールとソーセージ買って。。

 

お酒も買って。。

青空の下 いい気分~~(笑)

 

 

 

 

こちらは有料ですが 3種の試飲と お猪口もいただけます。

ちなみに師匠と伺ったときは300円で2種の試飲と小さな日本酒がいただけました。

今回は600円になってた。

 

師匠と伺ったときの記事は コチラ 過去のブログですね。

 

 

お土産もいろいろありますが お菓子とかいらないし。。。

職場や友人に買うつもりもなく。。 でもきつねさんの面だけは欲しかったのです。

 

お面を買って戻ったら夫がビールを(笑)

いなりずし おいしかった

他にうずらの焼いたのも食べてたけど(あたしは食べない)

怖すぎるので写真はないです(笑)

 

 

きつねさんの面

これは昔から自宅の壁にかけてあるきつねさん。

激しく汚れてます(笑)

これはもう30年以上前に姉と伺ったときに買ったものです。

張り子?のシンプルなもの。

 

今回は

シャープなお顔のきつねさんです。

最近は目元だけの面とかも売ってました。

なんとなく仮面舞踏会とか京劇を思わせるような。。

 

そしてお守りとストラップを夫に買ってもらいました。

ストラップはちりめんのカワイイ白狐さん。

 

ガチャってみたスノードーム

自分で組み立てるのですが。。

キラキラがドームに張り付いて中が見えない(笑)

これはちょっと作り直そう。

 

中はこんなのでして

鳥居さんには「伏見」の文字が。

 

 

 

行きは難波で朝マックしてから

淀屋橋に行って京阪電車特急で丹波橋から伏見稲荷駅へ

特急がプレミアムカーでしたが 指定席には乗らなかった。

帰りは中書島から特急 

夫が先に指定券を買ってくれていました。

 

これの何両目かがプレミアムになってます。

 

右が2席 左が1席のゆったりとしたシート 足元もゆったり

快適です。

指定席でなくても シートは座り心地いいし 快適ですが さらに快適。

 

 

そんなこんなで大阪に戻り

ここから飲み食べしつつ お買い物もちょっとして帰宅。。

 

続きと たくさんいらっしゃるお狐様はまた次回に。。。

 

 

夫とのお出かけはたまにイラっとしますが(笑)

やっぱ気楽でいいですわ。飲み食いばっかですけど~~

帰る場所も一緒だしね。

 

お出かけは楽しいけど 疲れるのも事実だ。。

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする