こんにちわ~
いいお天気の日曜日~~ですが~ 引きこもって片づけの予定。。。
だからといって雨の日の片づけもなんだかな~ですよね(笑)
昨日は友人に渡したいものもあってお出かけしてきました~
お買い物してランチして。。楽しかったです♪
ランチは別館にアップする予定です~
そんな昨日の晩ごはん~
お魚ばっかり~~
かつおたたき
お寿司~~ 鯖寿司は端っこなので小さいけど真ん中はもっと分厚い。。。
この鯖寿司 大好きですが。。なんだか塩気が強く感じた。。あたしの体調のせい???
巻きはまぐろとたまご。。。
お刺身3種 これで350円はチョーお買い得~~~
こちらは木曜の晩ごはん。。
海老と帆立のサクサク揚げ。。だっけな 冷食です。
金目の開き ふっくらウマし。。
マイタケのたまごとじ
チョー忙しかった日の晩ごはん。買ってきたものだけ~~
スーパーさんのお寿司とハマチのお刺身。
和食の朝ごはん~~
お味噌汁 かまぼこ だいこん しめじ おネギ
徳島の美味しい海苔 生姜の酒煮 梅干し
パンの朝ごはん~
ブロッコリー しめじ モッツアレラのオムレツのホットサンド
さてさて~
この前から絶賛お片付け中でございますが。。。
本。。
やましたひでこさんの断捨離の本 第2弾。職場からお借りしました。
そして日経おとなのOFF
こういう本を読むと片づけや捨てる方法がわかるってこともですが~
そういう気持ちにさせてくれるんですよね。
ただ単にモノを減らすのではなく「なぜ減らすのか」の意味が解ると手放すことができるように。。
先日職場で子供のサッカーチームの写真をアルバムにして渡すって話で盛り上がり。。。
素敵なものを見せていただいたのですが~
ウチはもう息子も大人だし 息子の子供時代はアナログだったしね~イマイチ関心もないのだけど。。
そのお話しからふと思ったのですが。。。
例えば自分の結婚式の写真とかって今後どおします?
息子に持たすのもなんだかだし~~(いらんやろ) 代々引き継ぐものでもないしね~~~
代々引き継ぐとどんどんモノは増えますよね。。
結婚式のだけじゃなく。。
あたしの写真だったりあたしの友人や親やら。。。
そんな写真 結局いつかは捨てなくちゃいけなくなるんでしょうね。
息子自身の写真もそう。。どおしたらいいんだろう??
今はマンションに夫と暮らしていますが~息子がここに住むとは思えないし。。
仮に住むとしても~~~
いつか全部処分しなくちゃいけない時が来るのだろうな。。。
さ~~ 動かなくちゃ。。。。