ごごのつぶやき

囲碁入門者のちょびの今のお気に入り。
たいていは山田規三生九段のコト。

『喰いタン』を見ながら

2006-03-13 13:23:54 | イロイロ
土曜の夜、先週風邪で休んでいた方の息子が早く寝てしまって、もう一人の息子も眠そうにあくびをしてたので、二人とも寝ちゃったら、掃除でもするかなーって(今、家の中を模様替え中なので)思ってたら、息子に思いがけず、
「将棋しよ」と言われた。

「ええー ……囲碁でしょ?」
「あ そうそう、うんうん、囲碁

ずっと以前に、息子と9路盤を打った話をここにも書きましたが、それ以来なので何ヶ月ぶりだろ?
息子がなんで囲碁したくなったかというと、部屋の模様替えをして碁盤を乗せていたラックを部屋の隅から窓際に移動させたので、碁盤も一緒に目に付くところに移動してきたからなんですけど、ダンナがいると自分の碁盤と碁石を子供が触るのをすごく嫌がるので、
ま、いない時ぐらい一緒に打とうかな、と。

いつもは9路盤なので、19路は初めて。
「ボク、白がいい!」と言ってたけど、置き碁じゃないといつまでたっても終わらないだろうから(勝負は関係なしとしても)、黒で9子置かせてスタート。

結果的には、19路を打ち切る集中力がありませんでしたね。
『喰いタン』を横目で見ながらだったので、途中で"おにぎり"が食べたくなって、二人で片手におにぎり持ちながら打ってたりして(なんかお叱りをうけそうだけど)、元々終局まではいけそうにないかなって思ってたら、部分的に死んじゃった時点で集中力がきれちゃって終了。

もっと置いたらお互いにもっと面白くできたかもなー

それにしても『喰いタン』の最終回はあれで良かったんか

最新の画像もっと見る