goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな日記 

那須の暮らしの中で日々の生活を
気が向くままのつぶやきです。

1月8日(日) 写真展

2012年01月08日 | 日記

きょうもよくています。

きょうは、知り合いの写真展(ハーモニーホール)を見てきました。

皆さんそれぞれの趣味で生き生きと輝いていますね。

なかなか写真が撮れませんでした。

風景画

 

 


1月7日(土) 七草粥

2012年01月07日 | 日記

ていましたが、気温は最低ですこぶる寒い日でした。

今日は7日七草粥の日、これを食べて正月は終わりにします。少量の七草粥を食べました。

社協の定例会&新年会(今年はじめての)で近くのお店 Blessing(ぶれっしんぐ)で会食

そのあと、隣り合わせにあるプリオール画廊で知り合いの絵画展を見てきました。

花(バラ)

雪ん子



 

 


1月6日(金) 小寒

2012年01月06日 | 日記

今日は小寒寒入りです節分までは一段と寒さが厳しくなります。

ウールのセーターは暖かで寒い季節は毎日の様に愛用していますが

2~3日着ると毛玉ができて次に着るときは気になってそのままでは着られません。

時々このように毛玉取り作業をします、安物のウールのセーターを買うからでしょうか?

数年前に買ったそこそこの値の物は毛玉ができませんが・・・

でも最近は、そこそこの値の物は買いません(-_-;) いや、、、買えません


12月27日(火) 今年も残り数日

2011年12月27日 | 日記

今日はよくました。

今年も残すところ数日になりました、皆さん暮れの忙しい思いをしていることかと思います。

そんな時ちょっと気を抜いて見ては如何ですか、

こんなものを見つけて、こんなのがあったんだぁ~と、チョット息抜きをしてしまいました。

何年前の正月だったのでしょうか、たけしさんも若かったですね。

みなさんも楽しんでみてください。


12月26日(月)雪の朝でした。

2011年12月26日 | 日記

朝カーテンを開けると一面でした。

今日は今年最後のGゴルフの日でしたが、これではね・・・ということで取りやめ

午前中に買い物その他の用事をすませて、午後はパソコンの中の不要なものの削除など

写真も不要なものも数多く思い切り削除でスッキリ感なり、少し勉強もしなければと思うのですが

これがなかなかできません。

今年もまた、児童相談所などにランドセルのプレゼントが数件あったようですね。

このまま昨年の様に続くのでしょうか?心優しい人がたくさん居るんですね。

 

 


12月24日(土) 大掃除

2011年12月24日 | 日記

日頃お世話になっている、公民館の大掃除の日でした。

机、椅子、白板、窓、床など日頃手の届かない場所を入念に掃除でした。

ここの公民館は特に利用が大変多くて、使用団体は90余あるそうで、利用人数も年間5万人を超えているそうです。

今回の当番は木・金・土・の利用者の中から、各グループ2~3名が出ての掃除でした。

9時から1時間半ほどで終わり大変きれいになりました。

来年から又気持ちよく利用出来る事でしょう!


切り干し大根

2011年12月21日 | 日記

寒い日が続きます。

今年の我が家の菜園 大根のできが良く食べきれません、

まだ畑にそのままですが、せめて凍らないように 先日トンネルビニールをかけましたが

どうでしょうか、これで凍らないといいのですが、

そのために今朝太い大根1本を切干大根を作ってみました。初めての作業です!。

皮引きで薄く作ってみたのですが・・・


10月26日(水) 風があり寒い日でした。

2011年10月26日 | 日記
雨の心配のない日でしたので朝から、めいっぱい家事で動き回りました。

風があり気温も低く寒かったのでストーブを出し、灯油を買って準備を済ませました。
準備のつもりだったのに、つい使い始めてしまいました。\(^o^)/

近畿地方と東京などでは木枯らし1号が吹いたそうです。やがてこちらも急速に寒さがやってくることでしょう!

きょうは、風が強かったので明日は落ち葉掃除が大変です。(-_-;)

10月25日(火) 庭の芝生にきのこが

2011年10月25日 | 日記
朝からでどんよりしていますが、暖かいです。
山茶花も咲き始めました。

我が家の庭の芝生の中にきのこが沢山生えてきた、こんな事ははじめての出来事です。
きのこの名前はわかりませんが、なぜ(?_?)こんなところに///
原発の関係(?_?)まさかぁ~

なんだか、此の所世界中でいろいろな現象があり地球もこうして変わって行くのでしようか
おおげさかぁ~きのこが生えたくらいで(*´∀`*)

何きのこか分かる方いますか、分かっても食べませんが このあとどうなるのか少しこのまま置いてみよう!


10月21日(金)のつぶやき

2011年10月22日 | 日記
09:57 from web (Re: @YOICHI38
@YOICHI38  いいなあ~楽しんでください。今回は仕事ではなくプライベートですね。
21:26 from web (Re: @isikoro10
@isikoro10 我が家の柿ですよ、渋柿はまだ若木ですので、まだたくさんはなりません、甘柿は種が多い柿ですがこちらも少し干し柿にします。バラも春ほどは咲きませんが細々咲いています。
by kosagi66 on Twitter

10月21日(金) 干し柿作り

2011年10月21日 | 日記
朝からどんより寒さはあまり感じない、少し太陽がのぞいて来たので、
柿の皮むきをして干し柿作り、一部渋抜きをする。2時間ほど皮むきをしたが
皮むきも結構手が疲れるので適当にして切り上げる

きょうの、買い物どうしよう、なんだかめんどくさくなったので、さぼることにして
冷蔵庫にある物で煮物にでもしよう!(冷蔵庫の整理を兼ねて)