めぐる季節と共に、気ままな散策

ハイキングや季節の写真撮影

運動会

2010-10-03 19:56:11 | DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED (IF)


今日は甥っ子達の元気の良い運動会を観てきました。

天気は生憎雨模様でしたが、小雨の中甥っ子の気合い十分な短距離走も見れましたよ。

午前中のプログラムまで競演でき雨で中止になって体育館でお弁当を貰い帰ってきました。

良く頑張ってくれた2年使用したキャノンMP610(18,000円)のプリンターが少し調子が悪い(レーベルcdが回転し並行線の傷が沢山入る)ので、

以前に購入していたキャノンip4700(12,600円)を新調し運動会の写真を印刷してみました。

目視では印刷結果は変わりませんが、値段に比例して作りがチャチでMP610の方が使いがってが良いですねー。

Canon Easy-PhotoPrint EXでバージョンアップした所、MP610のプリンターの選択ができませんが純正インクも購入した分が残っているので、

プリンターの選択可能な違うソフトで印刷し完全に壊れてしまうまで、これからはダイソーの詰め替えインクでもう少し頑張ってもらいましょう!









気合いの入った甥っ子 スタートダッシュ





おいしいお弁当



運動場の片隅に咲くヒガンバナ



小雨のヒガンバナ



メーカー保証後すぐに壊れそうなので、今回は5年保障にしてもらいました。









姫路駅周辺 砥峰高原

2010-09-12 10:43:26 | DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED (IF)
山友から姫路駅から書写山へバスを利用して行きたいとの事で、調べてきました。

市バスのバスターミナルが工事中のためチョット不明でしたので、

様子を見てきて書写山行きのバスが神姫バスで5時から始発する事を確認してきました。

ついでに姫路駅の様子とバド友がおみぞ筋で婦人ブチックをしているので夜中の散策。

帰り道でとても暑かったので今宵も満点の星空の下砥峰高原で寝てきました。



姫路駅



















大田ダム(関西電力 上部ダム) 電力需要の少ない夜中に下部のダムより水を揚げて高低差を利用し位置エネルギーを電力に変えています。



長谷ダム (関西電力 下部ダム)



氷の山 避難小屋一泊

2010-08-22 17:09:16 | DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED (IF)
久しぶりに昨日から氷の山に登ってきました。

山友のОさんの「氷の山リハビリ登山で仲間と一泊の予定」との事で、私もサプライズで参上(山上)してきました。

自宅横に小さな畑がありトマト、キュウーりの収穫が終りましたので、小さな耕運機グッピーで午前中畑しごと。

昼1時から姫路を出発し、2時間半程で最近良く行く鳥取県の若桜の響きの森到着。

チョット屈伸運動をしてから、カメラをぶら下げ何時ものようにユックリ登山開始しました。

氷の越の避難小屋までは天気も良く快適でしたが、そこで休憩していると空模様が悪くなり

いそいで少し早いスピード頂上まで登りましたが、あいにく頂上残り1k手前で土砂降り。

とりあえず上着だけ河童に着替えガンバッテ登りました。

その途中に下山されている方の情報で「避難小屋の2階に何人かおりますよーー」との事で

もう1アップスピードを出して登りましたが、頂上ではびしょ濡れで着くなりコムラ返りになってしまいました。

慣れない無理なスピードは、ダメですねーー!

山友のnさんから味○素のアミノバイタ○貰って、即効で治りましたが・・・

小屋ではОさん、nさん、うーさん、初めてのBさんと娘さんと私で楽しい会話と酒盛り宴会!開始あっと言う間に時間が流れました。

夜中は曇っていて、第2の目的である夜空の撮影は出来ませんでした。

ですが、自然のクーラーの中就寝できましたよ!

朝は曇りの中ご来光も観れ、帰皆とる方向がちがうので次回お山で再会を約束し下山開始。

今回は印象に残るとっても良いハイキングができました。



スノーシューで登った時と同じコースです。(michiさんが最近登られたコースと同じです。)



クマに注意 看板  (鈴を付けて登っています。)



頂上避難小屋で宴会



到着後の氷の越えから来た登山道の空模様。(夕立ちの土砂降り)



2階避難小屋より、雲の境よりご来光。



朝の氷の越え、鉢伏山方面の様子。



後山、三室山方面の様子。



今回も有難う氷の山。足も回復し快調だー!さあー下山開始!



ヒヨドリソウ



水滴の中に沢山の避難小屋がお見送り!



水滴と氷の山



キラキラ水玉!アキノキリンソウ



朝日に輝くこしき岩とオトギリソウ



完熟のナナカマド







トンボ1



トンボ2



ツルリンドウ1



ツルリンドウ2



ツルリンドウ3



ブナの原生林



ヤマホトトギス1



ヤマホトトギス2



キツリフネ



ツリフネソウ1



ツリフネソウ2



ツリフネソウ3
















第40回 みなとこうべ海上花火大会3

2010-08-08 14:13:25 | DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED (IF)
みなとこうべ海上花火大会の全容、今年の花火撮影最終回です。

三宮商店街で涼しそうな氷りの中の生花が、通りの真ん中に置いておりましたので撮影してきました。

少しは涼しくなられたら、幸いです。

まだまだ暑い日が続きますが、御自愛くださーーい。







メリケンパークも散策

































フィナーレ








第40回 みなとこうべ海上花火大会1

2010-08-08 08:14:37 | DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED (IF)
昨日は新港第1突堤でみなとこうべ海上花火大会の打上花火を神戸港(メリケンパーク沖)で撮影してきました。

来場者予定数は約25万人と言う事で、流石に大勢の方が花火を観に神戸港周辺に来られていました。

打上数は1万発で予定通り19時30分より開始し、雄大な打上・仕掛け花火でしたよ!

2時半ごろより開場入口で5番手で待っていて自由席の一般協賛の最前列に座れ、天気が曇りで暑くなく早くから待っていて良かったです。



新港第1突堤一般協賛席より撮影 
前席は団体協賛席サポーター専用ゾーンの指定席でコンサート野外会場のような席割で各ブロックに区分されていました。



オープニング花火です。





















































 

第32回姫路みなと祭海上花火大会2

2010-07-26 00:00:13 | DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED (IF)
今日も暑かったですねー。
私は趣向いっぱいの第5回加東市親睦バドミントン大会に参加してきました。

知らない方と対戦相手ごとにペアーを組みヘアピン、スマッシュ、ハイクリアー、プッシュ、ドライブ、ドロップ6チーム各10名で団体戦を行い、
私は3勝2敗でしたが我がヘアピンチームも団体戦3勝2敗!得失点差で準優勝しメダル等記念品をゲットして来ましたよ。

前回の姫路港花火大会のつづきでーーす。






































第32回姫路みなと祭海上花火大会1

2010-07-25 05:27:05 | DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED (IF)
今年も弟家族4人と母と私とで6人で花火を楽しんできました。

甥っ子がk100dsで花火全容を撮影していますので、彼達の作品も後でアップしますが、

k7Dで私が撮影した分をまずはアップしまーーす!

昨年は後半小雨でしたが、今年は天気も良く大勢の方で盛り上がっていましたよ。













































山陰海岸国立公園

2010-07-24 08:31:40 | DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED (IF)
先週の山陰海岸国立公園、三尾漁港から東に進み鎧漁港に行きそこから西に林道三尾御崎線~浜坂の散策でーーす。

三尾漁港は小学校の運動場増設と下水処理場の用地確保の為15年程前に公有水面埋立申請の調査に行った場所です。



夜明け前の三尾漁港



鎧漁港は10年程前に護岸の調査に行った場所です。
その時と同じ雰囲気で懐かしく良かったです。



鎧漁港と蝶



林道三尾御崎線



御崎灯台 と紫陽花



御崎灯台1 日本一高い場所にある灯台



御崎灯台2



鋸岬1 正にノコギリの刃先のようですね!



鋸岬2



但馬御火浦1



但馬御火浦2



但馬御火浦3



浜坂ビーチ



さようなら・・・ありがとう余部鉄橋

2010-07-22 00:16:45 | DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED (IF)
浜坂の花火の前に金曜日で鉄橋の役目を終了し、解体撤去の始まった余部鉄橋を観てきました。

50名近い作業員の方で朝令ミーティング後解体工事が開始され、暫く外から解体の様子を観ていました。

鉄は夏の日差しとガス切断等の熱で熱くなっているようで、2方向から散水しながら大型クレーンで小分けした鉄橋の部品を吊って解体していましたよ。

解体の初めに余部鉄橋最後の雄姿の写真も撮影したかったので、当日は天気も最高で幸いでした。






















浜坂港  天の川と朝日

2010-07-21 00:11:36 | DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED (IF)
仮眠をした後3時頃に浜坂港の天の川の星空を撮影しに移動。

七夕にはちょっと遅れましたが、天の川が姫路周辺と大違いで空気が透明感あり綺麗に輝いていましたので撮影してみました。

星空を撮影した後、車ですこし仮眠。

暫くすると車の窓の外が明るくなりだしたので、カンピュータでたどり着いた絶景の矢城ケ鼻の白灯台のある城山に登って朝日を撮影してみました。

灯台までのハイキングコースの途中に鬼ゆりが元気に岩に沢山咲いていましたよ。



北方面の夜空(浜坂港)



南方面の夜空(浜坂港)



祭りのメイン会場



オニユリ



矢城ケ鼻からの朝日



矢城ケ鼻灯台1



矢城ケ鼻灯台2



矢城ケ鼻灯台3



下山途中の朝日とハイキングコース






シワガラの滝

2010-07-20 18:26:23 | DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED (IF)
土曜日に以前から行きたかった扇の山のシワラギの滝を散策。

海上集落より扇の山の林道途中にシワラギの滝の案内道標があり、そこに車を駐車(6台可)し

道標に導いてもらいながら色々撮影し50分程で到着。

急な箇所も2か所ほどありましたが、登山経験者なら楽ちんハイキングで楽しめます。

難所は洞窟前にある行く手を遮る小さな滝があり、少し考えて右岸がわに回り岩場を登ると

シワラギの滝に到着できました。

沢を渡るのと岩壁上から降り注ぐ飛沫の霧に、長靴と携帯用の笠が役にたちましたよ。

昨日からの雨で水量も豊富で良かったです。動画も撮影しましたが拡張子が限定で今のところアップできませんが、写真をご覧くださーーい。







今度は桂の滝も散策したいでーーす



途中の綺麗な棚田(ですが収穫は大変でしょうね)







頑丈な鎖場



萌黄色の新緑



行く手を遮る滝(左側の右岸の岩を登ると通過)



シワラギの滝 フラッシュを炊いています



シワラギの滝 マイナスイオンたっぷり!



奥は半径10m程の洞窟になっています