goo blog サービス終了のお知らせ 

めぐる季節と共に、気ままな散策

ハイキングや季節の写真撮影

千姫の小径の菖蒲

2012-06-08 00:03:34 | miniBORG 71FL400mmF5.6  フローライト 

バドミントンの練習の前にチョット散歩を兼ねて、練習場の近くにある千姫の小径の菖蒲をみてきましたーー。

今ちょうど見ごろで、この時期は外掘りに咲いている菖蒲を毎年楽しみにしています。

夕暮れの陰が少なくなり、日差しが柔らかい時に撮影してみましたーー。

 


昴(すばる)

2012-03-15 20:51:39 | miniBORG 71FL400mmF5.6  フローライト 

清少納言も、昴は星々の中で最も美しいと称えていて、一度撮影したいと思っていました。

スバルは中国で六連星と呼ばれ地球から400光年の距離にあるそーです。

k-5 + ogps-1  シャター速度7秒 F4 iso1600 + PRO1D プロソフトンA

トリミング

 


春の気配

2012-03-08 21:58:31 | miniBORG 71FL400mmF5.6  フローライト 

最近、随分暖かくなって春が近づいてきましたねー。

例年でしたら3月15日から20日ごろに最後の雪が降る事が多いように記憶していますので、油断は禁物ですが・・・

梅もやっと満開!咲いてきましたねーー

ネコヤナギも新芽がでてきましたーー。

蔵出しカワラヒワ ドアップでーす。

解像度は良い感じです。

何時もの池の翡翠です!

 


櫨谷川 翡翠6

2012-02-21 00:54:23 | miniBORG 71FL400mmF5.6  フローライト 

今回は、MF直焦点400で撮影してみましたーー。

AFSモードにして、親指AFを押しながらシャターを押しつづけピントリングを回転するとフォーカスエイドが利きピントが合ったとカメラが判断した時点で、シャターが降り撮影できます。

深度を稼ぐためレンズの次の筒にΦ55mmの自作絞りを円形カッターで切り取り、填めて撮影してみました。

ネコちゃんも大接近!!


櫨谷川 翡翠3

2012-02-05 19:31:56 | miniBORG 71FL400mmF5.6  フローライト 

今日も櫨谷川に翡翠の散策!

少しピントが甘いですが、ホバーリングの所も撮影できましたーー。

この人形が河川の右岸道路にあって、カワセミがその前の櫨谷川におりまーーす!

カワセミの飛び立った方に今日も1kmを5往復以上歩いています。

 


櫨谷川 翡翠

2012-02-04 05:57:02 | miniBORG 71FL400mmF5.6  フローライト 

仕事がお休みになったのでカワセミを探しに、神戸市西区枦谷町の櫨谷川に行ってきましたーー。

河川の両岸に遊歩道がHHWLに幅5mあり、1km位を5往復歩いてカワセミ散策。

当日2羽オスのカワセミ(クチバシが黒い)、確認できました。

大きな岩の下流で川の水の流れが遅く、水面に波門が穏やかな所でダイブする瞬間も撮影できましたーー。

 


加西市 三田池 オオハクチョウ

2012-01-25 00:04:21 | miniBORG 71FL400mmF5.6  フローライト 

1週間バド練習も休んでいて、風邪をひいてしまい体調が今ひとつですが、少しづつ良くなってきました。

日曜日に咳がひどく、熱もあったので姫路夜間医療センターで早朝より並び2番手で診察してもらいました。

インフルエンザの試験は陰性で普通の風邪と言う事で、薬を貰って服用して回復してきた様です。

スノーシューで楽しみたいのですが・・・・

蔵出しです。 夕日に染まる三田池

三田池の夕日

オオハクチョウ 7羽編隊で滑空しています。

 


旧正月 日の出

2012-01-24 07:05:40 | miniBORG 71FL400mmF5.6  フローライト 

自宅2階の窓から朝日が差し込み、明りで起きてみると良い景色。

朝焼けが綺麗でしたので、旧正月2日目と言う事でミニボーグで1枚撮影してみました。

桶居山、高御位方向からの朝日です。

蔵出しの良く肥えた私のようなスズメですーー

三田池周辺の雑木林