goo blog サービス終了のお知らせ 

mattariLife Blog!

なにかとあしあとを残していきます。
いっしょにたのしみましょ!まったりと、ゆったりと・・・

旅立ちの日

2023年06月24日 | できごと

我が家の軒先のつばめたちが、今日はなんだか騒がしいなと思っていたら、飛び立つ練習をしていたのかな?
自転車の車輪の上でじっとしているこどもつばめを見つけたので、落ちてしまったのかと心配していたら、しばらくしたら向こうの電線の方へ飛んで行った

いってらっしゃい

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換に最適

2023年06月12日 | できごと

”サングラス大仏”と言われる大仏が話題になっていたので、自分でも見てこようとサイクリング!たまには運動でもしようと小一時間自転車をコギコギ

この大仏は住宅街にあってそこそこ目立つのでこの辺りでは有名。自分で見に行ったこともあるのだが、このアングルで撮ると面白い・・・というのは知らなかった

なので、もう一度見てこよう!

踏切と重ねるとサングラスをつけているようになる。
しかも、電車がくるとさらに・・・

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする?デカール貼り直し

2023年06月10日 | できごと

プラモづくりで完成度を求めるようになり、デカール貼りにクオリティーにも厳しくなってしまった・・・
もう少し・・・きれいにと思ってこちょこちょしていると、クチャっとなってしまう。

しょうがなくデカールを再注文することの繰り返し・・・

ちょっともったいないな・・・と思いつつ

どうする

こどもの用事で安城へ行った帰りに、岡崎城によって大河ドラマ館にお邪魔してきた。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちのいい季節

2023年05月13日 | できごと

夜のウォーキングにとても気持ちのいい気候
春と秋のいい時にしかウォーキングしないので一向に体重が落ちる気がしませんが・・・ナニカ

田んぼに水が張られ始めていた。空が反射してきれいに見えるので気分をあげてくれます

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラゲからの非常口

2023年05月05日 | できごと

ゆらゆらと漂うクラゲ
幻想的な姿をおさめようとパシャ

すると・・・クラゲの中へ誰かが走り去る姿がっ

非常口の案内が映り込んだようです
写真を撮っているときは「ライトが映り込んでいる」ぐらいとしか思っていませんでしたが、まさか人とは・・・同じ緑色なので自然に溶け込んでいますね

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントカウル装着 [ TAMIYA 1/12, Honda CBR1000RR-R ]

2023年03月18日 | できごと

ここのところ、プラモデルに着手できてなかった・・・
度重なるデカール貼り失敗で意気消沈しておりました。

フロントカウルも・・・何度かの挑戦のすえ・・・なんとか完成

おおっ、完成が近づいて来たのでなんだか元気が出てきました

ちなみに、透明の部品にはスモークグレイを裏から塗装しました。
特に説明書に指示はありませんが、透明感が増す気がするので、自分は気に入ってます。

↑無塗装状態

↑スモークグレイ塗装

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボディーの交換 [ TAMIYA, TA-05 ]

2022年11月19日 | できごと

少し前に使った模型とおなじ「マスタング」がいい

塗装済みボディセットというありがたい仕様で売っていた
塗装の仕様も好きなカラーリングだったので、これは助かる

とりあえずカットしたところ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤとボディーの交換 [ TAMIYA, TA-05 ]

2022年11月19日 | できごと

本格的に走らせようとは思っていないが、走らせることもできるようにコツコツとメンテナンスしようかな・・・と。
フロントワンウェイなど、ところどころ調子がよくないが、ほどほどの状態を保てていると思う

まずはタイヤとボディーを交換して、飾って眺めて楽しもう

ほしいボディがあったので、それに合わせて少しワイルドなタイヤを探して購入した。後で気づいたのだが以前使っていたタイヤより少し幅が広い感じでカッコイイ付属のインナーはスポンジだったのでタイヤはかなり柔らかい感じ。瞬間接着剤を流し込んで装着完了。

ボディーポストも短くカットしてしまってあったので、その部品だけ交換。
今でも入手できた

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コネクタのコレクション

2022年11月18日 | できごと

先日、パソコンのデータをiPadに移動したいと思い、我が家にあるケーブルをいろいろ探したが、PCとiPadのライトニングコネクタを接続できるものは見つからなかった いろいろな変換ケーブルを家にため込んでいたつもりだったが・・・。メールで送ることもできるのだが、ここは意地でもケーブルで(笑)

こんな秘密兵器(USB typeA とTypeCの両刀使いUSBメモリ)まで持ち出したのだが、TypeCとライトニングを接続するものも持ち合わせていなかった

今後も使うかもしれないので、しょうがなくAmazonを物色してこんなものを発見

変換コネクタセット
しかも、こんなに入って800円ちょっと

もう、なんでもござれ
一気通貫。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樽見鉄道を撮る

2022年10月16日 | できごと

家族の都合でモレラ岐阜へ
待ち時間の間、モレラのすぐ西側を走っている樽見鉄道へ偵察

撮り鉄入門

ちょうど駅に到着したところを見つけたので、あわてて撮影
名産の柿畑も写ってなかなか良かった

反対側から動画もとってみた。

撮り始めると、もっと遠くから取りたい・・・とか、違う角度でも撮ってみたい・・・、とめどなく。
頻繁に走るダイヤでもないので、時間がかかりそう

自分はあまり時間がなかったので今日は30分ぐらいで撤収したが、また撮りに来たい
ラッピング塗装されていない標準の車両が来ることもあるのかな?

樽見鉄道 モレラ岐阜駅より

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする