たけ摩呂☆WORLD

たけ麻呂の世界にドップリ浸かってください

真野大黒天 福祭(大祭)へ・・・

2018年02月06日 15時35分00秒 | 日記

今日は、2月6日。

2月6日といえば、真野大黒のお祭りの日です!!

そんな訳で、遠く南房総市の真野寺まで行ってきましたよ~

 

まぁ~ こちらのお祭り、毎年2月6日に開催されるのですが、

その始まる時刻というのが、2月6日深夜の0時から・・・(汗)

従って、昨日の22時頃に自宅を車で出発し、約45kmの道のりを走り、23時頃、現地に到着。

実は、わたくし、この福祭には、毎年、必ず訪れていたのですが、昨年は、ちょうどこの時期に

インフルエンザに罹ってしまい、泣く泣く、行くことを断念した経緯がありまして・・・(涙)

今回は、2年ぶりの訪問と、相成りました。

そんなところで、駐車場へと車を停めると、ちょうど着いた、うちの実家の家族たちと合流し、

真野寺まで一緒に歩いて行く。

途中にある、こうした屋台などにも、ちらほらと灯りが灯り始めます。

 

いつものように、この石段を上り・・・

 

本堂へ向かってみると・・・

もう既に、数十名の方が並んでおられました。

 

いつもであるならば、私たちも、この列に並ぶところですが、今回は、大槌を頼んでおり、

本堂下の祈祷所で、その大槌を護摩祈祷していただく手筈になっておりましたので、

そちらの祈祷所へと向かいます。

でも、せっかく、ここまで来たので、並んでいる方々を横目に、大黒様にも参拝。

 

こちらが、祈祷所です。

 

中へと上がらせていただき、その時(午前0時)を待ちます。

 

そして、午前0時になり、僧侶の方が入場し、お経とともに、護摩祈祷。

 

こうして、御札を燃え盛る火にかざして祈祷いたします。

 

普段、こちらでは、御札のみを祈祷し、大槌は、すでに祈祷済みとなっているようでしたが、

せっかく2月6日に行くのだからということで、お願いし、祈祷していただきました。

こちらは、大槌の入った箱を祈祷しているところ。

 

無事、祈祷も終わり、火にかざされた、御札や槌は、名前を呼ばれた順番に引き渡されます。

やはり多いのが、株式会社〇〇様、といったような、会社関係の御札のようでした。

 

さぁ、祈祷も終わったところで、あとは、御札とヤナギをお借りして帰るだけです。

 

ちなみに、こちらがヤナギといって、柳の枝に御守りが付いているものです。

来られた多くの方が、こちらを家へ持って帰られます。

 

そして、自宅へ帰り、玄関には、ヤナギを・・・

 

こちらは、祈祷していただいた、大槌(宝槌大)。

槌の裏側には、名入れをしていただきました。

 

ちなみに、普通の槌と、大槌の大きさを比べると、このスケールの違い!!

せっかく、お借りしたので、大事にしていきましょう。

 

私事になりますが、昨年は、この福祭に、インフルエンザの為、行けなかったせいか、

あまり、パッとしなかったというか、変化のない年でしたね・・・(苦笑)

今年は、なんとか、2月6日に参拝できたので、少しでも前進する年になってもらいたいものです。

(本当に、昨年の二の舞にならぬよう、うがい、手洗い、マスク着用を徹底しましたよぉ~激爆)

 

まぁ、皆さんも、もし、千葉県の南房総市あたりを通った際には、是非とも、

こちらの真野寺に立ち寄ってみては、いかがでしょうか。

特に、商売をやっている方は、景気が上向いてくるかもしれませんよ~♪♪

 

これから、春になり、暖かくなってきたら、バイクで移動ができるので、

ツーリングがてら、また こうしたパワースポット巡りをしてみたいものですね~

 

 

それでは、また・・・