
さて、今月は、なんだかんだと色々忙しくて、あっという間にアラディーン主宰の月例イベント「ベリーダンスと音楽の夜 第七十三夜」になりました。
お席に余裕がありますので、お時間のある方は是非お越しください!
今回は、久しぶりに新曲です。
エジプトの伝説的なベリーダンサー、ナーイマ・アーキフの主演した映画「Ahbebak Ya Hassan」と言う映画(1958年)で歌われる「Min Hobi feek Ya Gaari - From my love for you, my neighbor」、
と同じくタヒヤ・カリオカが出演した映画(これは情報が少なすぎて題名分からず)で、アジーズ・オスマンがウードを弾きながら歌う「Tahat El Shibak - Under the Window」
の合体した曲(こういう短く編曲しなおした曲の事を「カクテル」と呼ぶようです。)を、春香さんの希望で演奏&歌います。
当然と言えば当然ですが、やはり、ベリーダンスで良く使われる曲は、エジプトの映画産業が盛んだった頃に、ベリーダンサーが出演した映画の中で踊った曲が使われている訳ですね。
私の好きなガミール・ガマルという曲も、ファリーダル・アタラシュがウードを弾きながら、サミア・ガマルが踊っているし、やはり、ダンスように作曲された曲でもある訳ですから、ノリが良いに決まっているのも、頷けます。
しかし、YouTube って、インターネットって凄いな~。
2005年にエジプトにいた頃、ホテルのテレビとかで、ウンム・クルスームのコンサートとか、専門のチャンネルみたいなので良く放送してましたが、今では、YouTube で見る事ができます。
アラブ関係の情報は、日本では、本当に入手が困難ですが、インターネットは、その点でも、本当に便利なツールです。
皆さん、本日も宜しくです!
5月26日(土)
「ベリーダンスと音楽の夜 vol.73」
@中目黒 楽屋
TEL/FAX 03-3714-2607
http://www.rakuya.net
Open/18:00~
Show/19:30~ 2stage
Charge/4,000yen
ご予約はお店に直接お願いいたします。
ベリーダンス /Namiee、Haruka、未佳
松尾賢/ウード
瑞穂/ヴァイオリン
平井ペタシ陽一/ダラブッカ
安藤亮輔/ダブル・ベース
未知子/カヌーン
濱元智行/レク