こんにちは。今日は秋らしい良い気候です。
9月は記録的猛暑ということになりましたが、ここにきてすっかり秋らしい日が続きます。
さて先日、広報誌取材で訪れた松本中心部にある四柱神社で行われていた“神道祭”の模様を少しご報告します。
四柱神社、付近の女鳥羽川沿いはたくさんの屋台で賑わいを見せていました。
境内には人形飾物として古事記にある「天の岩屋戸」の場面が再現されていました。人形の下には解説もつけられています。訪れるたくさんの人が足を止め眺めていました。
“神道祭”のもう1つの見所、『舞台奉曳展示』は大名町通りで行われていました。
松本市内の町会が所有する『舞台』が大名町通りに集まる姿は素晴しいものでした。
この舞台、他の地域では山車などとも呼ばれています。
松本の舞台の特徴は①四輪形式、②二階形式、③内部に人形を置く、などの点が挙げられていました。
7月の天神祭と10月の神道祭の時に曳かれるこの舞台、普段多くは深志神社(天神様)に納められているそうです。こうしたお祭の際にそれぞれの町会の方々が曳いて現場まで運ぶとのこと。
大名町まで曳いてくるのも大変だろうと思ってしまいますが、たくさんの舞台が並ぶ姿はとても壮観で、訪れた市民、観光客もたくさん写真を撮っていました。これからも続けていって欲しい伝統行事です。
それでは来週の予定です。
○10月11日(木)
『法人会全国大会 北海道大会』
会 場 釧路市民文化会館 など
以上、よろしくお願いします。
9月は記録的猛暑ということになりましたが、ここにきてすっかり秋らしい日が続きます。
さて先日、広報誌取材で訪れた松本中心部にある四柱神社で行われていた“神道祭”の模様を少しご報告します。
四柱神社、付近の女鳥羽川沿いはたくさんの屋台で賑わいを見せていました。
境内には人形飾物として古事記にある「天の岩屋戸」の場面が再現されていました。人形の下には解説もつけられています。訪れるたくさんの人が足を止め眺めていました。
“神道祭”のもう1つの見所、『舞台奉曳展示』は大名町通りで行われていました。
松本市内の町会が所有する『舞台』が大名町通りに集まる姿は素晴しいものでした。
この舞台、他の地域では山車などとも呼ばれています。
松本の舞台の特徴は①四輪形式、②二階形式、③内部に人形を置く、などの点が挙げられていました。
7月の天神祭と10月の神道祭の時に曳かれるこの舞台、普段多くは深志神社(天神様)に納められているそうです。こうしたお祭の際にそれぞれの町会の方々が曳いて現場まで運ぶとのこと。
大名町まで曳いてくるのも大変だろうと思ってしまいますが、たくさんの舞台が並ぶ姿はとても壮観で、訪れた市民、観光客もたくさん写真を撮っていました。これからも続けていって欲しい伝統行事です。
それでは来週の予定です。
○10月11日(木)
『法人会全国大会 北海道大会』
会 場 釧路市民文化会館 など
以上、よろしくお願いします。