free-winds ~気ままな風~

こんにちは! キティ号です (^_-)-☆ 
日常の出来事やキャンプや旅行など
気ままに書き込んでいきますね!

合同海キャンプ!(^_-)-☆

2011年09月20日 | キャンプ

16日の夜9時、天気予報を確認すると、

17日~19日は台風の影響により雨模様の予報…

楽しみにしていた、せんべいまゆさん・しんしんさんとの海キャンプは、

この時点で中止となりました

 

 土曜日の朝を迎えると、香芝上空は晴れ模様

天気予報を確認すると、何故だか18日・19日は晴れの予報に変わっていました

こんな天気を見たら、中止にしなくてイイでしょ

 

早速、せんべいまゆさんに電話をしようとすると、

携帯のメールランプが点いている

しんしんさんからメールが入っていて、

『奥さんが瓦そばを食べたいと言うので、今奈良に向っています!』との事

じゃ、晴れそうだから、“海キャンプ決行”にしようという事になり、

せんべいまゆさんにも急遽連絡

3家族揃っての海キャンプ実行となりました

 

出発は土曜の夜10時

しんしんさんは瓦そばを食べた後、奈良観光を済ませ、

阪和高速岸和田SAで待ち合わせをし、一緒に現地へ向かいました

到着が夜中の12半頃、深夜2時頃まで話し込みましたが、

この時点では、雨がポツリポツリと降る始末…本当に晴れるのって感じでした

 

朝目が覚めると、どんよりと曇った天気

でも、虹が出ているのが分かりますかぁ~

それでも設営を終え、しんしんさんファミリーと記念撮影

晴れ間も段々出て来るんですが、風の強さにタープが飛ばされそう

タープの足にはオモリを付けてあるんですが、

それでも飛ばされそうなので、大きな石4つにロープを張って対応しました

 

朝の11時半にせんべいまゆさんと奥様と、お孫さんのはるま君も到着

 

あっ ご紹介が遅れました…

しんしんさん御夫婦と、

souta君、miyuちゃんです

  

はるま君もsouta君もmiyuちゃんも、めっちゃ可愛いでしょ

 

 

ちょうどお昼になったので、ランチタイム

お昼御飯までの時間潰しに、娘はこんな写真を撮って遊んでいました

 

 

お昼御飯は恥ずかしながら、私特製のナポリタンスパゲティーでございます

 冗談でも嬉しく、『美味しい!』と食べて頂けました

 

もうこの頃には曇っていた空も晴天となり、残暑厳しい夏模様

お昼も食べたし、今年初の海水浴

大人も、子供達と一緒にはしゃぎ回りました

嫌がるsouta君を砂埋め

まったりする大人達…  2時間程遊びました

それにしても、しんしんさんちのmiyuちゃんは凄い

自分から水の中に入って行き、足をとられて顔まで浸かっても、

泣きもせず遊びまくってました  将来は水泳選手かな

(miyuちゃんの将来を考え、モザイクを入れさせて頂きました

 

 で、今年も見る事が出来た潜水艦

  

こんなに近くで見る事がないので、ビックリしますよね

 

嘘のように晴れわたった今日の夕日…

せんべいまゆさんのインディ君を優しく包んでくれています

その夕日を浴びながら、横に感じる何かの視線が…

写せとばかりに “Vサイン” を出すので仕方なく…

綺麗な夕日よ!“優しくなるように”包んでやって下さいまし

 

 

さてさて、今日のメインイベント

BBQタイムです

写真には、お肉しか写っていませんが、

今回はこの他に、鶏肉・紋甲イカの下足・チャリコ(鯛の子)の塩焼き・

エビの塩焼き・ニンニクのゴマ油ホイル焼き・野菜全般など盛り沢山

食後の後は、マシュマロ焼きを楽しみましたが

写真を撮るのを忘れました

とろ~り焼けたマシュマロを初めて食べた

しんしんさんファミリーやせんべいまゆさん御夫婦も『美味しい』と評判でした

 

子供達はご飯を食べたあと遊びに出たので、大人達はゆっくり食べて

飲んで

(しんしんさん いい飲みっぷり

 

波の音のBGMと、満天の星空に囲まれながら、

時の流れを忘れ、 夜が更けていくのでありました

 

 

これで一日目は終了

続きはpart 2 で報告致します

長々とお付き合いありがとうございました

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ  にほんブログ村 アウトドアブログへ  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


今晩から出発!

2011年09月17日 | キャンプ

台風の影響で心配していた海キャンプなんですが、

今晩から行って来ようと思います

 

本当は昨日の夜、9時の天気予報で18日は

19日もの予報だったので、一度は中止と決めていたんですが…

皆で、てるてる坊主を作って晴れる事を祈っていたんですが…

 

 

願いが通じたのか、今朝目が覚めると、

昨日の夜に降っていた雨が嘘ように、香芝上空は晴れていました

 

テレビのデータ放送を直ぐに確認すると、

現地の明日の天気は 雨の確立も10%

すぐさま、四国の“しんしんさん”と、岡山の“せんべいまゆさん”に

連絡をして、行く事に決定した次第です

 

今年は潜水艦観れるかなぁ~

 

 

もしかしたら、2日間程ブログはお休みするかもしれませんが、

帰って来ましたら、しますので観てやって下さいね

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


最近の疑問 !?

2011年09月16日 | 日常

今更なんですが、最近テレビを見ていて疑問に思える事が有るんです

読み方と言ったら良いんでしょうか…

皆さんならこの赤い字のところを何て読まれますか

例:松坂

私は小さい時から、“まつざかぎゅう”と読んでいました

 

でも、最近テレビを見ていると“~ぎゅう”と呼ばずに、

“~うし”と言うじゃ有りませんか

これって、いつからそういう風に言うようになったんですかぁ~

 

 

他にも例を上げると、〇〇うどん・〇〇は、

私は、“〇〇てん”と言っていたんですが、テレビでは”〇〇みせ”と言ってるし…

〇〇支店とかなら、“してん”と読むのに、何で“~みせ”と言うの

 

いつから言い方が変わったんでしょうね…

って言うか、私が読み方を間違っていただけなんでしょうか

 

話がズレますが、

コールテンの事を、コーデュロイ ・ パンタロンの事を、ベルボトム

パッチの事を、タイツ ・ とっくりの事をタートルネックなど、

いつの間にか呼び方や言い方が変わると恥をかくじゃないですかね

 

ABCの「アルファベットの歌」も歌い方が変わっていて、

ABCから始まり『LMN~』と区切って歌ってたのに、

最近では、『LMNOP~』と区切って歌うみたいですね

最後もZ(ゼット~)じゃなく、Z(ズィー)らしいです

(因みに、アルファベットの歌は、キラキラ星のリズムと一緒だと気付いてますか?

 

話を元に戻しますが、今は音読みをするんですか

そうだとしたら、いつから変わったんでしょう

どなたか知ってる方が居られましたら教えて下さいませ

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

 

 


♪帰って来たぞ~帰って来たぞぉ~♪

2011年09月15日 | 日常

なに歌ってるんだ

そんな声が聞こえて来そうですが、これを見たら歌っちゃうんですよねぇ~

っと言っても、帰って来たウルトラマンじゃなくて、

上は初代ウルトラマンなんですが…

 

昨日偶々セブンイレブンに缶コーヒーを買いに行ったら、

BOSSのオマケにウルトラマンが付いていました

 

うわ~懐かしい

思わず手に取ってよく見てみると、意外と精密に出来てる様子

見てみると、ウルトラマンシリーズが全5種類販売されていました

ただ、このオマケは1セット2本に1個のオマケ付きなので、

全5種類を集めるとなると10本は買わないといけない事に…

(1本に1個のオマケ付きも有りました

 

悩んだ挙句、いつもはBOSSを飲まないんですが、

大人気なく…大人買いしちゃいました

(断っておきますが、普段はこの手のオマケには目もくれないんですよ

 

じゃぁ、全5種類を披露しますね

上のウルトラマンに引き続き、ウルトラマン・ジェットビートル

主役はハヤタシン役、黒部進さん

毒蝮三太夫さんや桜井浩子さんが演じる科学特捜隊のアラシ隊員やフジ隊員が、

このジェット・ビートルに乗ってましたね

 

 

次が、ウルトラセブンに出て来る、ウルトラホーク

主役はモロボシダン役、森次浩司(森次晃嗣)さん

ウルトラ警備隊の友里アンヌ隊員(菱見百合子さん)が可愛かったなぁ~

 

次もウルトラセブンに出る、ポインター

当時、このくるまの車種は何なんだろう?と話題になりました

答えは、クライスラー・インペリアルクラウン 1958年式

 

最後に、帰って来たウルトラマンの、マット・ビハイクル

主役はゴウヒデキ役、団次朗さん

あの有名なマツダ・コスモスポーツです

通称・ロータリーコスモ 円盤コスモとも呼ばれていましたね

 

缶コーヒーのオマケで懐かしくなり、

You Tubeで色んなウルトラマン動画を観て、

何だかタイムスリップしたような気持ちになりました

 

もちろん、上記5点は本棚に飾ってあります…ジュワッチ

 

 

 

 

本日15日は、

オートキャンパー10月号の発売日です

 

今月のテーマは、

燃費が安い!普段乗り+キャンプ+車中泊

はじめよう! 軽キャンパー 

です

話題の軽キャン インディ727やミニポップが詳しく紹介されています

  

 

別冊で、あなたのクルマはもっと快適になる!

パーツ&メンテナンス大全集 特別付録・パーツカタログ2011付き

 

P118では、キャンピングレンタカー・ショップガイドもご紹介

乗ってみてキャンカーを知るのも良いかもしれませんね

今月号も楽しさいっぱいのオートキャンパーとなっております

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


秋の気配ヽ(^o^)丿

2011年09月14日 | 日常

今日は用事で名張に行って来ました

行く途中に見掛ける景色は、黄金色になりつつある稲穂が…

 

お昼過ぎに用事を済ませホッと一息

空を見上げるとあまりにも綺麗だったので、

キティ号と青い空を一緒に写真を撮りました

(名張もメッチャ暑かったです

 

せっかく名張に来たので、

帰りに赤目四十八滝にでも寄って帰ろうとキティ号を走らせていると、

途中に「赤目日の谷温泉」という建物が有り、

そこにはお湯汲みの場所が有りました

 

そのお湯汲み場の後ろに、一足早い秋を見つけてしまいました

どうですか 色付く紅葉

緑をバックに、紅く染まった葉がひときわ目立つでしょ

 

 ちょっとだけ秋めいた景色を堪能し、赤目四十八滝へ向いましたが、

一人でぶらっと寄って駐車場800円は“イタイ”と考え、

Uターンして戻って来ちゃいました

 

それにしても天気が凄く良いので、所々車を止めて景色を堪能

川のせせらぎや清々しさを、一気に補充して来ました

 

この道を上って行く時に、ふと目にとまった気になる地酒の蔵元さん

帰りに少し立ち寄ってみました

滝自慢酒造株式会社

クリックしてね

 

ちょっと寄ってお薦めを訊くと、この地酒を紹介して頂けました

 

お店の営業企画担当の杉本さんには、

『今週末に、このお酒を飲んでみようかと思ってます』と言っていたんですが、

帰って来たら今晩のおかずが秋刀魚だったので、我慢できず飲んでしまいました

 

さすが秋限定の純米酒

度数は高く、マッタリしているんですが癖がなく、

私は凄く美味しく頂きました

って言うか、久々のヒット地酒かもしれません

発売されたのも一週間前だという事です

 

次回は吟醸酒も味わってみたいと思ってしまいました

 

身近に感じた秋の気配…

暑過ぎた夏も、もうすぐ終わりなんですね…

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


今年初の海キャンプ!(^_-)-☆

2011年09月13日 | キャンプ

今度のは連休ですね

今年全く行けなかった、海キャンプに行って来ようと思います

場所はいつもの由良

青い空、広い海、さざ波を聞きながら時間を忘れ、

夕日を浴びながら食べるBBQビールは最高の贅沢です

夜には満天の星空のもと、会話を楽しむ…

 

今回は岡山から“せんべいまゆさん”が、四国から“しんしんさん”が

来て下さるという事で、凄く楽しみなんです

どうせだったら、他の方も来られないかなぁ~

 

 

今のところ週間天気予報は…えっ 一時だとな…

 

お願いします皆さん

私の為に晴れる事を祈って下さいませ

宜しくお願いしま~す

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ  にほんブログ村 アウトドアブログへ


家に入れない…(*_*;

2011年09月12日 | 日常

今日、自分の家に入れなくなってしまいました

悪さをして、家内に追い出された訳じゃ有りませんよ

でも、笑えない状況にまで追い込まれてしまいました…

 

 

お昼に1時間程家を空け、友達と帰って来て鍵を開けようとするも、

つまみが空回りして、ロックが外れなくなってしまいました…

(友達に、パソコン操作を教えて貰う為に来て貰ったのに何と言う事だ…

 

うちのハイツの鍵はカードタイプで、上から差し込んでつまみを回すタイプなんです

こんな鍵…

こんな本体

 

矢印の所にカードキーを差し込み、

印のつまみを回すと開閉出来るはずなんですが…

 

すぐさま、このハイツを管理している賃貸住宅会社に電話を入れ状況を伝えると、

15分位で飛んで来てくれたのですが、確認に来ただけで開けれないとの事…

『鍵開け専門業者に来てもらうので1時間程待って欲しい』と言われ、

友達と二人、車の中で待機する事にしました

 

こんな時キャンカーが有ると、つくづく便利だと感じた私…

友達と二人して、キャンカーの中で携帯アプリで遊んでいました

 

待つ事約1時間半…『もうすぐ着きますのでぇ~』と連絡が入り、

鍵開け専門業者さんが来てくれたんですが、またまたそこから格闘が…

専用道具で開けようとしてくれるんですが、つまみが硬くて開かないとの事

   

 

格闘する事30分 やっとの思いで開いてくれました

原因は、つまみがロックを解除する為のシリンダー部分が割れていて、

そのつまみが空回りしていたので開きませんでした

 

ハンドルタイプの鍵本体は、握るタイプに変更され、

扉の塗装も昔の色が出てしまい、古めかしい姿に…

 

 

でも、本来この方が潰れにくいのかもしれませんね

どうせ盗られるもんもないんだから

 

 誰も居ない自分家で締め出されるなんて、なんか変な感じでした

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


五右衛門風呂…。

2011年09月11日 | 日常

い~い湯だな ハハン

 

アウトドアで五右衛門風呂に入れたら気持ち良いだろうなぁ~

なんて、そんな思い持った事ありませんか

 

 キャンプ場では無理だけど、

誰も居ない山奥や海の見える場所だと、そんな事してみたいなぁ~なんて

 

昨日、本屋で見付けた無料配布のメンズ・〇ッセ〇の表紙に、

こんな物が載っていました

 

拡大図

 

い~い湯だなって、本当に歌いたくなるような代物でしょ

何かこういうのに憧れてしまうんですよねぇ~

本体は鋳鉄で重量は150kgと、一人で運べる重さではないけど、

広~いお庭があるお家では、こんなお風呂も面白いかもしれませんね

 

こんな商品、『いいなぁ~』なんて思ってしまう私…

値段に目をやると、『はぁ~ 360.000円だとぉ~

見間違いじゃないよね

金額を見て、思わず汗が噴き出してしまいました 

 

高根の花というか、現実的じゃない五右衛門風呂

私が心配する事じゃないかもしれないけど、

売れるのかなぁ~って思ってしまいました

 

買われた方が居られましたら、使用感などご報告して下さいね

ナンテ…

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


お義母さんとの食事!

2011年09月10日 | 日常

今日、久しぶりにお義母さんと一緒に晩御飯を食べに行って来ました

お義母さんが手術”をした時には、こんなに元気になるとは思いもしませんでしたが、

杖を突きながらでも外出できるようになり、凄~く嬉しく思います

 

今日はお義父さんの33回忌、

お義母の住む、介護マンションの部屋で法事を済ませた後、

近所に有る『源ぺい五位堂店』に行きました

おはし処 源ぺい - 外観写真:

 

お義母さんも久々の外出で凄く嬉しそうで、

その笑顔を見ていると、こちらまで嬉しくなって来ます

 

このお店にある食べ物は、お義母さんの好きな物が多くて、

自然に笑顔が出るんでしょうね

だって…お造りの盛り合わせも、こんな感じで出て来るんですから

 

と思いきや…

あれ 目の前に、こんなに美味しそうな盛り合わせがあるのに、

となりに置いてある料理の方が気になるの…

 

お義母さん、お義兄さんの食べる料理が気になっている様子でした…

 

 

楽しい時間もあっという間

いっぱい食べて、いっぱい笑って、いっぱい話して…

本当に楽しい時間を過ごせました

  

また一緒に行けると良いなぁ~

 

 

 

 久しぶりの告知です  

本日10日は、ガルヴィ10月号の発売日です

 

 

今回のテーマは、

アウトドア いま話題の商品実力チェック です

 

私が気になった商品は、ロゴスの LOGOSザ・シンク(P25参照)

どんなキャンプ場にでも、手元にシンクが有るのは便利かもしれません

他にも使えそうな話題の商品が満載なので要チェックですよ

(ガルヴィは毎月10日が発売日です

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


ありがとうございますヽ(^o^)丿 90.000人達成!

2011年09月10日 | 感謝!

 

 

 

 

いつも、

free-winds ~気ままな風~ 

キティ号のブログに訪問して頂き有難うございます

 

毎回、日々のつまらない内容を気ままに書き込んでいるだけなんですが、

閲覧して頂いたり、コメントを残して頂いたり、

観て頂いて、本当に感謝の気持ちで一杯です

 

 

本日を持ちまして、このブログへの訪問者が、

90.000人

を突破する事が出来ました

 

トータル閲覧数も260.000人を超え、

これも一入に皆様のお蔭でございます…

 

 

この夏は入院なんかもしてしまい、キャンプネタ・釣りネタなど少なくなってしまいましたが、

これからも日々、気ままなブログを綴って行きたいと思いますので、

皆様の応援、宜しくお願い致します

 

 

 

心から感謝の気持ちを込めまして…

 

本当にありがとうございました

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ