創業準備ブログ

人に使われる仕事ではなく、自分で開拓した仕事をしたいと思い、立川市の創業支援セミナーに通い、今年の起業を目指しています。

パソコン教室を開校する 創業の目的と動機2を添削する

2015-03-17 07:54:39 | 創業
創業の目的と動機

1.はだいぶ熱意が感じられるようになってきたと思いますが

2.の

こちらの文章ですが

こちらも

もっと熱意のあふれる文章にしてみたいと思います

2.パソコン教室を開校することによって

 地域のシニアたちが集まれるのコミュニケーションの場を提供したい。

シニアの皆さんが集まって

パソコン教室でパソコンを習う以外に

何をしたいのか

どういう場にしたいのか

そういったところが不明ですね

もう少し具体的なことを書いていったほうが

よさそうです

パソコン教室を開校する 創業の目的と動機を添削する4

2015-03-16 07:57:09 | 創業
創業の目的と動機を少し変えてみました

「私は、これまでシステムエンジニア,プログラマーとして

30年以上、金融業(特に証券分野)、保険業(生命保険、自動車保険)、

鉄道輸送業、流通業など様々な、システム開発に従事してきました。

システムエンジニア、プログラマーの仕事を通して

学んだことは、コミュニケーションが不足していると

作業が上手くいかなかったり

障害の発生が多いということです。

このシステム開発で培われたコミュニケーション能力を活かし

また、仕事で覚えたパソコン等の情報機器の知識を

地域の方たちに役立てたいと

常々考えていました。

今のシニアの方たちにとって

パソコンや、インターネットは、使わなくても

生活にしていく上では、特に必要ではないものです

しかし、パソコンやインターネットが使えることで

生活が便利になることもあります

シニアの方たちが、パソコンやインターネットを使えることで

生活が今よりもっと便利になるのなら

その手助けを行うために役立つ仕事として

パソコン教室を開校したいと思いました」

パソコン教室を開校する 創業の目的と動機を添削する3

2015-03-13 07:37:41 | 創業
創業の目的と動機の、その1はこんな感じになりました

「私は、これまでシステムエンジニア,プログラマーとして

30年以上、金融業(特に証券分野)、保険業(生命保険、自動車保険)、

鉄道輸送業、流通業など様々な、システム開発に従事してきました。

システムエンジニア、プログラマーの仕事を通して

学んだことは、コミュニケーションが不足していると

作業が上手くいかなかったり

障害の発生が多いということです。

このシステム開発で培われたコミュニケーション能力を活かし

地域に役立つ仕事がしたいと

常々考えていました。

今のシニアの方たちにとって

パソコンや、インターネットは、使わなくても

生活にしていく上では、特に必要ではないものです

しかし、パソコンやインターネットが使えることで

生活が便利になることもあります

シニアの方たちが、パソコンやインターネットを使えることで

生活が今よりもっと便利になるのなら

その手助けを行うために役立つ仕事として

パソコン教室を開校したいと思いました」

パソコン教室を開校する 平成26年度補正予算 創業・第二創業促進補助金

2015-03-12 07:55:46 | 創業
平成26年度補正予算 創業・第二創業促進補助金
http://sogyo-hojo.jp/

ですが

公募期間:平成27年3月2日(月) ~ 平成27年3月31日(火) (締切日17時必着)

となっています

残り20日間

準備は出来ましたでしょうか?

私はまだ何も準備できてません

このままでは、間に合いませんね

電子申請の場合は

平成27年4月3日(金)17時まで

なので、若干、公募期間が長いです

パソコン教室を開校する 創業の目的と動機を添削する2

2015-03-11 07:00:51 | 創業
さらに添削を続けます

「シニアの方たちに、

パソコン等の情報機器で生活を便利にするための使い方を

教える仕事を行いたい。」

というところを、もう少し詳しく書いていきましょう

「シニアの方たちにとって

パソコンや、インターネットは、使わなくても

生活にしていく上では、関係ないものではあります

しかし、パソコンやインターネットが使えることで

生活が便利になることもあります

もし、シニアの方たちが

パソコンやインターネットを使って

生活を便利にしたい

と、思っているのならば

その手助けを行うための

パソコン教室を開校したい」

とういのが、

創業の目的と動機です

どうでしょうか?

少しは熱意が伝わる文章になりましたでしょうか?