goo blog サービス終了のお知らせ 

2025年 8月 88歳2ケ月

2025-08-01 00:52:43 | 老牛たる遠吠え モォー

2025年08月       88歳3ケ月

2025年08月22日  (金)

 

 

 

2025年08月21日  (木)

 

 

 

 

2025年08月20日  (水)

 

 

 

2025年08月19日  (火)

 

 

 

 

2025年08月18日  (月)

 

 

 

2025年08月17日  (日)

 

 

2025年08月16日  (土)

〇 午前2時30分起床。室内歩行、ウォーまでに10000歩達成。3時45分ウォーキングへ。晴れ。ただ、北から西は薄雲。末野原で星々観察。北極星は見えない。半月が天頂からやゃ東。東の空の主は矢張り金星。その真上に木星。そこから南にはオリオン座の右がわ三角形。中に三つ星を確認。国道248号からシリウス確認。

〇 4時58分帰宅。万歩計17891歩。1839人の中、第5位。

〇 名古屋・MASAHARU一家来訪。MASATOSÌ君誕生日前日。満20歳。話弾む。3時余。知らなかったエピソードも数点。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計  20669歩。

〇 血圧測定124〜67脈67。体温36、3度。

 

2025年08月15日  (金)

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始。ウォーまでに10000歩達成。3時45分ウォーキングへ。晴れ。だが星々は霞んでいた。まさに天頂に半月の月。周辺に霞んだ星々。鴛鴨町畑林交差点西で金星とその真上の木星確認。国道248号からベテルギウスとリゲル確認。そしてあるはずのところを凝視!霞んだ星・星座で調べたらぺラトリックス ー 何とオリオン座の一部ではないか!さらに、国道248号から東の地平を凝視したら、あった! シリウスが⋯。半年ぶりに再会!うれしくなった。

〇 4時58分帰宅。万歩計17877歩、1835人の中で第1位。やった!

〇 NHKラジオ深夜便「長田昭二・末期がんお一人様でも大丈夫」。早期発見が大切。全て。

〇    80年前、1945年8月15日、中国天津淡路国民学校2年生。往時、夏休みは中止。出校。即帰宅。当日習字自業中止。道具を机の中にしまってきた。この日をもって出校は出きなくなった。

  正午前、自宅畳の真ん中にラジオを置き、家族近所の大人もぐるりと円をえがいた。正午、放送が始まった。雑音ばかりで何を言っているのかさっぱり意味がわからない。

  ところが、子どもから大人まで、言葉に出さないだけで、放送の内容、意味を知っていた。13日ころ、近所の大人が、天津市郊外の田舎の中国人集落では、日本が負けた、と提灯掲げて祝っている。日本が負けた、と中国人がみな言っている、と言っていた。子どもがこの話をすると、大人たちが口に人指指を立ててシーイと言った。14〜5日、学校に行く途中、負けた、と言ったら、友達も皆、シーイと言った。皆、知っているのだ。

〇   NHKE映画「日本のいちばん長い日」。二度目。つくられた映画、歴史だろうが、これはこれ。敗戦のこの放送を8歳2ケ月の幼児がしっかり聞いて記憶した。毎年8月15日を思い出し、記憶に焼きつけた。この日から翌年4月中旬まで学校に通学していないが、この間、多くのことを経験して学んだ。今日の自分に生かされている。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 20520歩。

〇 血圧測定154〜74脈63。 体温36.3度。

 

2025年08月14日  (木)

〇 午前2時30分起床。室内歩行、ウォーまでに8000歩達成。3時45分ウォーキングへ。曇リ。白鳥座は見えず。天頂には月齢20.0の月。東の金星の真上に木星!が移動。その南にベテルギウス、その右にリゲル。東の星々も直ぐに雲の中。蒸し暑い。猛烈な汗。フラフラになる。

〇 4時58分帰宅。万歩計14974歩、1834人の中、第2位。

〇 NHKBS米映画「フレンチ・コネクション」二度目。アメリカの麻薬社会と取り締まり機関との格闘。

〇 確実に体力は低下している。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 20710歩。

〇 血圧測定128〜65脈69。体温36.2度。

 

2025年08月13日  (水) 

〇 2時30分起床、。室内歩行開始。ウォーまでに9000歩達成。3時45分ウォーキンングへ。深夜通り雨。路面濡れ。雨雲リ。月齢19.7の潰れかかった月が天頂やゃ西の雲間から一瞬顔を出した。

〇 4時58分帰宅。万歩計17501歩。1803人の中第4位。

〇 NHKラジオ深夜便「野村玲子 ー 李香蘭」を聞く。李香蘭は、戦時中、天津時代に処中名前を聞いていたので気になる存在。李香蘭の話は全然出て来なかった。李香蘭のミュージカル。李香蘭は軍隊、政治にさんざん利用され、雑巾の使い捨てにされた女性。ミュージカルにどのように利用したのだろうか?

〇  10時、古瀬間墓地・渡久地家墓参り。昨年に続いて、今年もお参りが出来た。感謝。

〇 NHKBS日映画「乱れる」「高峰秀子」二度目。日本映画の傑作。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 21529歩。

〇 血圧測定120〜66脈69。体温36.3度

 

2025年08月12日  (火)

〇 夜来降雨、4〜5時の間雨上がるの予報。午前2時30分起床。室内歩行で9000歩達成。3時40分ウォーキングへ。雨雲リ。天頂やゃ西に弱い明かり、満月が瞬間顔を出し消える。爆音が聞えてきた。時々雨粒が降ってくる。勢いつけて歩く。汗びっしょり。シャワー浴びる。

〇 4時56分帰宅。万歩計17033歩、1660人の中第4位。

〇 父政蔵は、1996年10月22日に逝去、享年88歳1ケ月3日。わたしは、88歳3ケ月を超えた。父より長生きしている。母は、69歳で亡くなり、兄は70代、姉は80歳少で亡くなった。いつの間にか長生きしている。自分の死期予想を2年くらい過ぎている。いつ死んでも悔いはない、と思っているが⋯。思い悩むこと、実に小さい。どうでも良いこと。天気予報に文句つけたり⋯。幸せだなぁ~。

〇 NHKBS映画「上を向いて歩こう」。坂本九出演。映画としては駄作。歌の詩も曲も最高。1961年7月発表。こちらの大学卒、田舎新聞社記者時代。こちらの人生とやゃ離れたところで歌われ続けた。

〇    9月9日、名称「高齢者に対する勲章・旭双」。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計  21025歩。

〇 血圧測定129〜68脈69。体温36.3度。

 

 

2025年08月11日  (月)

〇 降雨。異常気象。午前2時30分起床。室内歩行。6時までに12000歩達成。疲れた。

〇 歯茎の痛み無くならず。間違い無く命がかかっている。

〇 「沖縄がだんだん遠くなる、遠くなる⋯」「沖縄だけでなく、世の中の全てが、遠くなる⋯」。

〇 NHKBS映画「杉原千畝」。つくられた英雄。ユダヤ人にとっては偉人。今、ユダヤ国家はとんでもないことをしている。

〇   「世界 9」「駒林歩美 ー 赤根智子ÌCC所長 「法の支配を誰が守るのか」」。このような組織は大切。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 全て室内歩行。20478歩。

〇 血圧測定117〜68脈68。体温36.3度。

 

2025年08年10日 (日)

〇 午前2時30分起床。室内歩行でウォーまでに9000歩達成。3時45分ウォーキングへ。天気予報は降雨20%。雨具装置。だが、降雨無し。雨雲が天空をおおう。

猛烈な汗。フラフラになる。

〇 NHKE「こころの時代」「坂東弘美・はだしのゲンの父」数年前に観た。2度目。参考資料得る。

〇  「世界 9」「高橋純子 ー 党首のいでたち」。高橋の記事は朝日を読んでいたこころ、必ず丁寧に読んでいた。いでたち ー 別のことを思い出し、夢想した。

50年ほど昔、質問を依頼、参議院質疑を傍聴した時、服装と所有物について、看守から何か言われた。詳しくは忘れた。佐藤栄作が答弁した。傍聴人のいでたちにもうるさかったことを思い出した。依頼質問が「政治団体補助資金だったか、公務員接待費だったか」忘れた。また、依頼した参議院議員の名前も忘れた。大阪から選出されたタレント議員だった。質疑の内容は、官報に掲載された。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計6時04分、20272歩。

2711人の中第4位。

〇 血圧測定125〜68脈69。体温36.4度。

 

2025年08月09日  (土)

〇 午前2時30分起床。寝ぼけから1時間狂う。暫くして気づく。室内歩行も狂う。ウォーまでに8000歩達成。薄雲。満月が西の家屋の隙間にボカッと浮いていた。金星が雲間から時々顔をのぞかせた。他の星々はみな雲の中。

〇 NHKBS映画「赤毛のアン 後編」2度目。嫌な思いをしない映画。無いものねだりすると、綺麗い事ばかり。黒人やインデオ、貧民が出演しない。消されている。結構、ケッコウな映画。楽しむなら。朝ドラ?に似ている。

〇 「世界 9」。「寺島実郎 ・ 戦後80年への沈思熟考 ー 考えさせられた。」。「横井桃子 ・ 日本人は無宗教 ー わが身にとって宗教とは?」。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 20984歩。

〇 血圧測定135〜71脈66。体温36.3度。

 

 

2025年08月08日  (金)

〇 午前2時30分起床。室内歩行。ウォーまでに9000歩達成。3時45分ウォーキングへ。晴れ。薄雲。末野原で北極星をさがす。らしい星を確認したが、確定に至らず。東では、金星と木星が存在感。その右側でペテルギウスとリゲルを確認。そしてアルデバランらしい星確認。冬の星座オリオン座が真夏の早朝に確認できたら素晴らし!だがまだ未決定。

〇 4時58分帰宅。万歩計16776歩。1550人の中第2位。

〇 NHKBS米映画「最前線物語」。アメリカ🇺🇸映画の活劇映画の典型。ドイツ兵士はバタバタ殺されるが中心のアメリカ兵士は死に至らず。めでたし、メデタシ物語。愚作。

〇 NHK「100分で名著」「人間の大地・サンテクジユベリ 1」。「星の王子」で以前学ぶ。フランスで本を購入、TUNEさんに贈呈した。よくは分からない。

〇 「世界  9」受理。頭が整理されるとうれしい。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 20389歩。

〇 血圧測定130〜67脈67。体温36.3度。

 

2025年08月07日  (木)

〇 午前2時30分起床。室内歩行、ウォーまでに9000歩達成。3時45分ウォーキングへ。雨雲接近中。天頂から東のみ雨雲きれる。金星が時々顔を見せる。国道248号で木星も一瞬現れて消えた。

〇 4時58分帰宅。万歩計17416歩。1700人の中、第2位。

〇 授与式は9月9日知事室。約半世紀前に占拠した場所。

〇 NHKBS米映画1953「地上より永遠に」。1941年12月8日直前のハワイアメリカ陸軍兵士の物語。陸軍を美化していない。直前の腐敗?すらあからさまに露出させている。珍しい映画。しかも評価も高い。

〇 名古屋・MASATOSHÌ君から電話。17日にこちらに来るようだ。16日かも?

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 21134歩。

〇 血圧測定130〜67脈67。体温36.3度。

 

 

2025年08月06日  (水)

〇 午前2時30分起床。室内歩行、ウォーまでに9000歩達成。3時40分ウォーキングへ。蒸し暑い。白鳥座は何とか確認。末野原で北極星を幾度もさがす。あるようでない。カシオペアや北斗七星があれば直ぐに見つかるのだが⋯。この時期、この時間にカシオペアや北斗はどこに潜んでいるのだろうか。

〇 5時00分帰宅。万歩計17723歩、1677人の中、第2位。

〇 入れ歯はずす時間を多くすること。口内を消毒。入れ歯と歯茎間に隙間が出来、食べものが入り、歯茎が傷つく。2〜3所も⋯。治をす!

〇  NHKBS映画「林芙美子 放浪記」2度目。どうしょうもなく気になることの数々。現代でも姿変えて存在。身内でも⋯。SACHÌYOさん、MÌCHÌKOさんの人生。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 20687歩。

〇 血圧測定104〜61脈72。体温36.4度。

 

2025年08年05日  (火)

〇 午前2時30分起床。室内歩行でウォーまでに9000歩達成。3時40分ウォーキングへ。蒸し暑い。最初に北極星をさがす。見つからず。薄雲と靄が天空をおおっていた。東の金星と木星を何とか確認。ぎょしゃ座のカペラも何とか確認。弱い東風。ヘトヘトになる。何とか5時までに帰宅。

〇 5時00分帰宅。万歩計17957歩、1804人の中、第2位。

〇 数日来、入れ歯と歯茎間に痛みあり。本日朝から痛み、痛みとなり、幾度も消毒、うがいするが痛みなくならない。野菜など硬いもの、避けることに。

〇    NHKBS英米映画「博士の異常な愛情」。米ソの核戦争コメディ。作り話だが、まかり間違いたら核戦争起きていた。通信装置など、これに近かったのではないか

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 20172歩。

〇 血圧測定126〜66 脈68。体温36.4度。

 

2025年08月04日  (月)

〇 午前2時30分起床。室内歩行、ウォーまでに9000歩達成。3時45分ウォーキングへ。蒸し暑い。星々確認出来ず。30分後、国道248線で金星と木星確認。靄か雲かの区別つかない。気温25度は超えているはず。

〇 5時00分帰宅。万歩計17310歩、1667人の中、第1位。

〇 朝、豊信、碧信、郵便局へ。記帳や送金など。安堵。

〇 NHKBS1984米映画「太陽の帝国」。考えさせられる映画。第2次大戦、上海のアメリカ・イギリス人収容所で体験する少年の物語。武勇伝で無い。悲惨を体験する物語なのだ。映画としての評価で無く、扱った対象が優れている。良心的映画。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計  22698歩。

〇 血圧測定149 脈76。体温36.4度。

 

2025年08月03日  (日)

〇 午前2時30分起床、室内歩行開始。ウォまでに9000歩達成。3時45分ウォーキングへ。快晴。ただ靄がかかる。白鳥座は何とか確認。末野原で必死に北極星座さがす。残念。東の金星と木星はかなり近づく。ベテルギウスは霞む。蒸し暑い。汗吹き出す。この夏の暑さ、最高の日々か!

〇 5時05分帰宅。万歩計17497歩、1828人の中、第4位。

〇  宮里初枝著「久志芙沙子ノート 1」を読む。安良城家の人々、わけてもが安良城勝也が初めて研究対象にとり入れられたこと、嬉しい。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 20213歩。

〇 血圧測定124〜72脈69。 体温36.4度。

 

2025年08月02日  (土)

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始。ウォーまでに9000歩達成。3時45分ウォーキングへ。蒸し暑い。星々は霞んでいた。末野原、豊栄町六丁目南で方位計で北を確認。北極星を近日中にさがす。猿投山、恵那山、段戸山、六所山、炮烙山、村積山を確認。ホッとする。

〇 5時00分帰宅。万歩計17296歩、1899人の中で第4位。

〇 ラジオ深夜便で「高野山の諸異宗教施設の共存」を聞く。高野山と吉野川には、数回探索に出かけた。良い思い出の数々。毎日新聞記者SHÌYA氏との出会い。

〇   NHKE「こころの時代」「船越真人牧師 ・ ウクライナで布教」。アメリカのキリスト教の大半の正体見たり、トランプが自ら暴く。トランプ布教の手先になっていることに気づかない哀れな真面目な牧師。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 19749歩。

〇 血圧測定119〜59 脈70。体温36.4。

 

2025年08月01日   (金)

〇 0時、NHKラジオ深夜便「小泉八雲」を聞く。「100分で名著」と他数点しか知識が無いが、八雲と妻は、実に偉い、と思う。

〇 午後3時45分ウォーキングへ。快晴、星空だが薄い靄。必死に北極星をさがすが見つからない。東では、金星と木星は確認。木星の右水平に新たに星確認、どうやら、これがオリオン座のべテルギウス、さらに南はリゲル?のようだ。オリオン座は冬の星座、今はバラバラ?

〇 4時58分帰宅。万歩計17280歩、1847人の中第2位。

〇 8月は、16日孫MASATOSHÌ君と23日次女NATUKOさんの誕生日。

〇    NHKBS米映画「真昼の死闘」。1860〜70年ころのアメリカとメキシコのおかれていた社会的状況が少し分かる活劇。

〇 NHKE「100分で名著」「フッサール 4」。本質観取。わかったようでわからない。哲学入門の入門。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 20134歩。

〇 血圧測定134〜77脈59。体温36.4度。

 


2025年 7月 88歳1か月

2025-07-01 15:05:00 | 老牛たる遠吠え モォー

 

老牛の遠吠え07月88歳2ケ月

2025年07月31日 (金)

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始。3時40分ウォーキングへ。までに9000歩達成。雨雲リ。深夜通り雨。路面濡れていた。蒸し暑い。星々は確認出来ず。猛烈な汗。クタクタになる。シャワー浴びる。

〇 4時58分帰宅。万歩計16841歩。1849人の中、第3位。

〇    ラジオ深夜便「半藤一利 2」。昭和史は良く出来ていた。戦後、疎開先の田舎で猛烈なイジメにあう。

〇   NHKBS米米映画「長い灰色の線」。アメリカの陸軍士官学校の物語。二度目。米陸軍士官学校の様子が分かった。軍隊はどこも同じだ。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 19906歩。

〇 血圧測定122〜66  脈76。体温36.2度。

 

2025年07月30日  (水)

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始。ウォーまでに8000歩達成。3時45分ウォーキングへ。雨雲は無くなったが夏特有の靄が天空を覆い、星々の観察ができない。東の金星と左下の木星、右下のベテルギウスが三角形。

〇 5時00分帰宅。万歩計16106歩。18442人の中、第2位。

〇 NHKラジオ深夜便・録音「半藤一利 東京大空襲 1」。真に迫る空襲体験。良く助かったものだ。隅田川に飛び込み、舟に助けられる。半藤の作品は数点読んでいる。現代歴史。

〇 カムカッチャ半島で巨大地震。津波警報でテレビ放映は、津波一色。予定狂う。

〇   NHKBS映画「ロビンとマリアン」オードリー・ヘプバーン他。他愛もない活劇。

〇 「ゆいまーる95号」受理。嬉しい。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計  20078歩。

〇 血圧測定122〜66脈76。体温36.2度。

 

2025年07月29日  (火)

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始。ウォーまでに9000歩達成。3時40分ウォーキングへ。快晴。だが、南と西は雲。霞かかる。金星と木星は確認。天頂も何時もの星のみ確認。東風。恵那山は雲。猿投山は霞。

〇 4時58分帰宅。万歩計17092歩。1754人の中で第3位。

〇   星々の名前を直ぐ忘れる。慌てない。万葉集暗唱で頭の体操。忘れるはずのない名前、名称など、消え、即湧いてくる。スバル、コメダがそうだ。

〇   「四方八洲著 義理と人情と志」。P166まで読了。「義理と人情と志」P126。「難有り、有り難し」P141。「革新→保守 保守→革新」サイクル P21。などなど。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 20141歩。

〇 血圧測定133〜74 脈70。体温36.4度。

 

2025年07月28日 (月)

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始。ウォーまでに9000歩達成。快晴。だが、雲多し。末野原で北極星をさがす。見っからず。飛行雲2本、東から真上を通る。紅く染まる。

〇 4時58分帰宅。万歩計18076歩、1836人の中、第1位。やった!

〇    NHK「朝いち」「妻夫木聡・川平(カビラ)」。熱演。涙出そうになった。ガマ、米基地など⋯。

〇   10時星山医院に検便届ける。その後、足助香嵐渓足助三州足助屋敷散策。

井筒亀で昼食、高級ウナギ料理。満足。

〇 午後、「NHK」「二階堂ふみ」「故郷沖縄旅行」。基地、ヤンバル、辺土名高校、コザ、久高島など。

〇  万葉集暗唱 1〜55首。

〇  万歩計 23992歩。

〇    血圧測定133〜73 脈67。体温36.5度。

 

2025年07月27日  (日)

〇 午後2時3分起床。室内歩行開始。ウオーまでに9000歩達成。3時45分ウオーキングへ。快晴。たが、昨朝より雲多し。主な星々は確認。末野原で早朝の夏風を楽しむ。コウモリ🦇が乱舞。

〇 ウオー前に健康診断用の検便確保、安堵する。

〇 5時00分帰宅。万歩計17000達成だが順位が二桁、早朝歩行者・ウオーキング者多し。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 20201歩。

〇 血圧測定130〜70 脈63。体温36.3度。

 

2025年07月26日  (土)

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始。3時40分ウオーキングへ。それまでに9000歩達成。快晴、星空。

県道489号末野原中の西から星々観察。白鳥座大三角形確認。白鳥座内の十字確認。末野原で東の金星、木星とベテルギウス確認。北極星らしき星を見っけたが確認に至らず。北斗七星かカシオペアが見っかるといいが⋯。

〇 4時58分帰宅。万歩計17413歩、2001人の中で第3位。まぁ、こんなところか。

〇  NHKE「こころの時代」「ガンジー 4」。参考。

〇 NHKBS日映画「殿、利息でござる」。めでたし、めでたし。あり得ない作りばなし。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 19745歩。

〇 血圧測定117〜69脈64。体温36.2度。

 

2025年07月25日  (金) 

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始。ウオーまでに9000歩達成。3時40分ウオーキングへ。快晴。だが夏の夜空は靄がかかっている。星々ははっきり見えない。末野原で東の木星の右、東南に木星よりは薄いが星を確認。星座図ではオリオン座のベテルギウス?かも。

〇 4時55分帰宅。万歩計16390歩。1907人の中第3位。

〇 8時、星山内科で胃カメラ健康診断。胃、咽頭に問題無し。安堵。だがふらつく。

〇   小型の入道雲が天空をおおっていた。光線は強い。日中は気温35度をこす。

〇 NHKBS映画「アルカトラズからの脱出」。アメリカの監獄の実体。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 20256歩。

〇 血圧測定147〜86脈69。体温36.2度。

 

 

2025年07月24日  (木)

〇  午前2時30分起床。室内歩行開始。3時40分ウオーキングへ。9000歩達成。快晴。ただ、西空は靄。白鳥座の三角形は霞んでいた。東に月齢29.0の細くなった月が金星と木星の間に。ぎょしゃ座カペラ。周囲に星を発見したが直ぐに消えた。牡牛座アルデバランは確認で来きたがスバルは未確認。国道248号豊栄町六丁目南交差点で万歩計14540歩で第1位!。だが、末野原駅北で確認したら第2位に。

〇  5時00分帰宅。万歩計17842歩、1743人の中第2位。

〇 星山医院での健康診断は、7月25日だった。

〇 NHKBS英映画「博士と彼女のセオリー」。難しい題材・テーマ。物理・自然と人間のこころ。時間とは?を何時も考えて迷走している。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 20050歩。

〇 血圧測定 131〜71脈70。体温36.5 度。

 

2025年07月23日  (水)

〇 午前2時30分起床。室内歩行、8000歩達成。歩行に緩みがあった。教訓。3時45分ウオーキングへ。東と北に雨雲。東の金星と細くなった月が直ぐに姿を消す。北東から弱い風。星々観察は不可。

〇 5時00分帰宅。万歩計16354歩。1876人の中第4位。

〇    早朝から失敗の連続。学ぶこと多し。88歳2ケ月

ボケボケ⋯。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 19882歩。

〇 血圧測定 123〜69脈70。体温36.2度。

 

 

2025年07月22 日 (火)

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始、9000歩達成。3時40分ウオーキングへ。西北の夏の大三角形は霞でいた。東の金星と月齢27、0の細い月がほぼ平行。その東北方向延長にぎょしゃ座のカペラ。東の地平に木星確認。8月中ころには、オリオン座やシリウスが現れるだらう。期待。

〇 5時00分帰宅。万歩計17253歩、1661人の中、第4位。まぁこんなもんか。

〇 NHKBS映画「眼下の敵」。戦艦と潜水艦・Uボートとの闘い。

〇  万葉集暗唱  1〜55首。

〇  万歩計 19962歩。

〇  血圧測定 121〜71脈71。体温36.3度。

 

2025年07月21日  (月)

〇 午前2時30分起床。室内歩行9000歩達成。3時40分ウオーキングへ。この夏最高の夜空・星空。県道489号で白鳥座の大三角形確認。白鳥座デネブの十字をはっきり確認。北極星は見つからない。こと座とワシ座の延長の南の空に魚座フォーマルハウトを確認。鴛鴨町畑林西交差点から、東の空には月齢26.0の半月、その下に金星。写真撮影。

そして、その下、地平との中間に星を発見!星座図で確認すると、どうやら木星のようだ。嬉しくなる。

〇 5時00分帰宅。万歩計18044歩、1808人の中、第1位。やった! シャワー浴びスッキリ。

〇 NHK米BS映画「ジョーズ」。二度目。鮫退治。市長のとる態度は何処も同じ。

〇  参議院議員選挙結果。社民党息繋ぐ。こちらの身体とほぼ同じ。ステージ4。末期資本主義は日米同じ。ファースト。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 19789歩。

〇 血圧測定134〜78  脈61。体温36.4度。

 

 

2025年07月20日  (日)

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始。ウオーまでに9000歩達成。3時40分ウオーキングへ。雲が少ないのに星々がはっきり見えない。靄がかかっているよう。県道489号、末野中学西で白鳥座の大三角形を確認して、コト座とワシ座の南西方向の星が気になり、帰宅後星座図で調べる。フォーマルハウト?のようだ。秋の一人星、南の魚座か。

〇 5時00分帰宅。万歩計17123歩。2119人の中第6位。早朝から歩いている人、結構いる。

〇    参議院議員選挙日。旧社会の社民党に投票。こちらも旧社会人。

〇 万葉集  1〜55首。

〇 万歩計 19750歩。

〇 血圧測定125〜68 脈64。体温36.3度。

 

 

2025年07月19日  (土)

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始。ウオーまでに9000歩達成。3時45分ウオーキングへ。快晴。西の大三角形をまず確認。白鳥座デネブのまわりに数個星確認。末野原で天頂の星海王星?らしき星確認。

〇 5時00分帰宅。万歩計17001歩。1875人の中第3位。

〇  NHKE「こころの時代」「島薗進、内藤正典、小川忠、宮田律、松本佐保、伊達聖伸」。宗教と政治。政治・公的、宗教・私的。ラインテと人権。他者排除。他者との向き合い方。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計  19942歩。

〇 血圧測定120〜66 脈66。体温36.4度。

 

2025年07月18日  (金)

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始。ウオーまでに9000歩達成。3時45分ウオーキングへ。晴れ。月齢22・4の半月が天頂からやゃ東に。金星確認、右上にアルテバラン。東北にカペラ。天頂の北西に大三角形、白鳥座など。東から北の地平に恵那山と猿投山確認。気分最高。

〇   午前4時55分帰宅。万歩計17255歩。1829人の中第3位。

〇 9時、星山医院健康診断。血液、尿、レントゲンなど。胃カメラなどは25日。

〇    10時、宮上の家視察。導入道など。写真撮影。

〇 12時、上郷支所で参議院議員選挙事前投票。沖縄の山城と愛知の大西の名前を書く。投票はこれが最後か

?。社民党の凋落に、われの凋落をみる。

〇 昼食は永覚町の「料理店・ダルマ」。20年ほど前にクラス会で使用した。鮎の塩焼き。高級料理。

〇    NHK「 100分で名著」「フッサール 2」。生活世界と客観的真の世界。まず主観世界から考えてみる。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 21723歩。

〇 血圧測定130〜71脈67。体温36.5度。

 

2025年07月17日 (木)

〇 午前2時30分起床。予報は終日強雨。雨音。室内歩行開始。2時間余歩く。4時45分までに17396歩達成。1702人の中第3位。かなり疲れる。シャワー浴る。

〇   アイスランドの女性の社会的地位の高さについて、外からの知識だが、感心する。市政研運動の失敗の原因は、女性の立場を無視したことにつきる。

〇 NHKBS映画「マンデラ」。二度目。つくられた歴史映画のストーリーだろうが、まずは黒人国家誕生を祝いたい。崩壊せずに存在していることだけでも素晴らし。今、トランプによって攻撃されているが南アフリカの黒人は利口になっているはずだ。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 19682歩。

〇 血圧測定139〜75脈62。体温36.5度。

 

2025年07月16日  (水)

〇 午前2時30分起床。天気予報は、4〜5時から降雨。室内歩行とウオーを5時までに完了させる工夫。3時00分にウオーキングへ。末野原で天頂のつぶれかかった月、東の金星、ぎょしゃ座のカペラ確認。ところが、国道248号、豊栄町6丁目南交差点では。南東の風、雨雲が押し寄せ、雲の中。雨雲だらけ。5時02分、室内万歩計17220歩、1786人の中第2位。シャワー浴びスッキリ。

〇 NHKBS米映画「王になろうとした男」。二度目。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 19551歩。

〇 血圧測定 133〜70脈70。体温36.2度。

 

 

2025年07月15日  (火)

〇 天気予報は、大雨、洪水・竜巻警報。午前2時30分起床。室内歩行開始。万歩計、午前4時50分までに17042歩、1683人の中、第1位。非常に疲れる。汗しっかりかく。5時00分シャワー浴びスッキリする。

〇   NHKBS米映画「恐怖のメロディー」男優クリント・イースウット。精神障害女姓を描いた恐怖。誤解される恐れあり。アメリカ社会の一端を知る。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 19460歩。

〇 血圧測定139〜71 脈63。体温36.3度。

 

2025年07月14日  (月)

〇 2時30分起床。室内歩行開始、ウオーまでに9000歩達成。3時45分ウオーキングへ。ほぼ快晴。県道489号でデネブ(白鳥座)、ベガ(コト座)、アルタイ(ワシ座)をはっきり確認。末野原で天頂の海王星?確認。そして、東の金星の右下にアルテバラン(オウシ座)を確認。さらに、金星の位置から水平にやゃ離れた位置にカペラ(ぎょしゃ座)を確認。

〇 5時00分帰宅。万歩計17437歩、1760人の中、第4位。

〇 NHKBS米映画「ぺギー・スーの結婚」。アメリカ白人社会、高校生の実体。黒人は一人も登場しない。

〇 京都綾部市のSHÌKATA氏著「義理と人情と志 2」受理。こころあたりあり。氏は元綾部市長。市議選挙の応援を得た。氏とトヨタ本社ビル前で、車の上に立って1時間アジ演説を行なった。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 19964歩。

〇 血圧測定134〜72脈65。体温36.5度。

 

2025年07月13日  (日)

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始。ウオーまでに9000歩達成。3時45分ウオーキングへ。県道489号、末野原中学西で白鳥座?あたりの星2つ確認。雲間。末野原で天頂のやゃ南で2つ星確認。海王星?か牡牛座?決定出来ず。

〇 5時00分帰宅。万歩計17117歩、1870人の中第3位。

〇 NHKラジオ深夜便で「山野草(さんやそう)」を「やまのくさ」と読み慌てて訂正。そう言えば、「自然薯(じねんじょ)」も固有の読み方。

〇 NHKBS米映画「ラスト、サムライ」「トム・クルーズ、渡辺謙」。明治維新の内乱、活劇。つくり話だが、マイナスのつくり話ではない。サムライを美化しすぎ。アメリカがつくった日本の象徴。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計   19852歩。

〇 血圧測定120〜69脈63。体温36.5度。

 

2025年07月12日  (土)

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始。ウオーまでに9000歩達成。3時45分ウオーキングへ。月齢16.4の満月が西空、雲の中に。金星は東に。末野原で天頂を凝視、星確認。帰宅後星座図では、海王星かも?明日からが楽しみ。

〇 5時00分帰宅。万歩計17831歩、1997人の中第4位。

〇 深夜、NHKラジオを半分眠りながら聞く。作家・島尾敏雄と妻・ミホの話。狂うひと「死の棘の妻ミホ」のこと。作品をべたほめ。「死の棘」は50年ほど前に読んだ。わが家にも似た存在として「SACHÌYOさんがいた」。作品を批評家が批評しているみたい。眠り⋯。

〇 NHKラジオ深夜便「死に真似をする昆虫」研究者の話。名前は記憶に無い。生き方に感心する。幼少のころ「熊に遭遇した時は、死に真似をする」と教えらた。実演もした。「死に真似遊び」があった。

〇 NHKE「こころの時代」「宗教と政治 ― 島薗進 内藤正典 小川忠 松本佐保 宮田律 伊達聖伸」。ユダヤ教とイスラム教の対立とだけで理解してはいけない。宗教対立はごく一部。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 19992歩。

〇 血圧測定127〜69脈64。体温36.5度。

 

2025年07月11日  (金) 

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始、ウオーまでに9000歩達成。3時45分ウオーキングへ。県道489号、大林町10丁目交差点東で西に沈む満月発見!月齢15・3。写真撮影。街路灯の後方に⋯。

〇 5時00分帰宅。万歩計17380歩、1899人の中第3位。

〇 左後ろの首が硬くなり、治らない。1週間前は、2〜3時間で回復。本日は半日たっている。心配。

〇 NHKBS米映画「戦う幌馬車」ジョン・ウエイン。少し良心的。金塊の奪い合い。

〇 NHKE「100分で名著」「フッサール  ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学 1」。分かったようで分からない。哲学はそんなものだ。だが、無視出来ない。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 19566歩。

〇 血圧測定123〜66 脈65。体温36.5度。

 

2025年07月10日  (木)

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始。ウオーまでに9000歩達成。3時45分ウオーキングへ。生暖かい。雲か靄か霞か分からない。県道489号で爆音が南西方向へ。国道248号で東の山々を観察。低い地平まで霞の中。休みながら歩く。

〇 5時00分帰宅。万歩計17216歩、1918人の中で第1位。やった!疲れが消えた。

〇 星山医院に電話。18日、健康診断。胃カメラは後日。昼寝直後気つく。両足が冷えている。夏なのに?異常な冷たさ。毛布をかぶってたのに!

〇    NHKBS日映画「蒲田行進曲」。久し振りに日本映画の良い作品を観た。技術も上級。

〇 「世界  8」「姜尚中 語る ー アジアの一番近い場所から」。現在、熊本に住んでいる。朝鮮問題の指針。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 19896歩。

〇 血圧測定130〜75 脈65。体温36.2度。

 

2025年07月09日  (水)

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始。8000歩達成、ウオーキングへ。蒸し暑い。風無し。県道489号から天空を観察。星全く確認出来ず。末野原から天空観察、ここでも確認出来ず。国道248号から東の山々を観察、みな霞の中。天空には、雲はまったく無いのに⋯。湿気が高いのか?息苦しい。汗しっかりかく。

〇 5時12分帰宅。万歩計15768歩、1994人の中第3位。まぁこんなところか。

〇 「人生出会いの花」が第三者にも聞けれるように操作したが、上手くいかないようだ。新三河S氏にABEさんの件でメール。届くかな?

〇   白昼、猛暑! 日本最高にも!

〇 「世界 8」「暉峻淑子著ー民主主義を手放せるか」。民主主義が危機に瀕している今日、生きた民主主義の学び。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 19396歩。

〇 血圧測定134〜76 脈70。体温363度。

 

2025年07月08日  (火)

〇 2時30分起床。室内歩行開始。9000歩達成。3時45分ウオーキングへ。県道489号、鉄道高架橋から弱い降雨。歩行続ける。末野原で休憩しない。疲れているが続行。歩行者いない。フラフラしながら無事帰宅。

〇 5時00分帰宅。万歩計15716歩、1703人の中で第4位。シャワー浴びすっきりする。

〇 「世界 8」「三牧聖子・中西久枝➖️12日の代償」。「柳井正・寺島実郎➖️日本滅亡を回避出来るか」。国際政治が大変革期に巻き込まれている。鋭い分析。

〇 新三河Sから電話。ABE.TOMÌKOを知っているか、と。生きていたら94〜95歳。

〇 NHKBS映画「ナバロンの要塞」。2度目。ドイツ軍の装備の実体を知る。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 19746歩。

〇 血圧測定134〜73 脈68。体温36.3度。

 

 

2025年07月07日  (月)

〇 2時30分起床。室内歩行開始、3時45分までに8000歩達成。ウオーキングへ。生暖かい。東の雲間に火星、ボケている。明けの明星とは言えない。末野原中学校西の県道から七夕の星を必死でさがす。ベガは確認、アンタレスは確認出来ない。汗かく。2度座リこむ。

〇 5時00分帰宅。万歩計15376歩、1854人の中第4位。室内でさらに4000歩。

〇 首の裏側、左が硬くなる。7月に入ってから、今朝はカチカチになっていた。咽頭がん再発か?妄想かけめぐる。こんなこと多くなるかも。

〇  昼食はNATUKOさんと岡崎市の「チバリヨ食堂」で沖縄そば。後、喫茶店で雑談。郵便局でレターパック購入。

〇 雑誌「世界 8」受理。放送大学で「作家多和田葉子」を知る。今まで、名前も知らなかった。

〇 「人生出会い花」をFaceに掲載。反響有り。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 20894歩。

〇 血圧測定130〜74脈69。体温36.6度。

 

2025年07月06日 (日)

〇 2時30分起床。室内歩行開始、3時45分までに10000歩達成。ウオーキングへ。霞曇。東の金星を確認、直ぐに隠れた。東風(コチ)。

○   参考 ・明けの明星。夕刻は宵の明星。

〇 5時05分帰宅。万歩計18207歩、2164人の中で第4位。

〇 ラジオ深夜便「講談・杉原千畝」2度目。美化。現在の公務員の内部告発を美化したら良いが⋯。

〇    体調やゃ下降気味。疲れている。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 20781歩。

〇 血圧測定131〜70 脈63。体温36.4度。

 

 

2025年07月05日  (土)

〇 2時30分起床。室内歩行開始。9000歩達成、3時45分ウオーキングへ。曇リ。金星確認出来ず。国道248号から東の山々を眺める。全て霞か雲か⋯。末野原駅東からら周囲を見わたすと全て霞か雲か⋯。こんなこと珍しい。予報は気温35度、と。夏日続く。万歩計確認、7〜8位。記録することやめる。

〇 NHKラジオ「今井正監督 ー ひめゆりの塔」を聞く。今井の声、話し方が「好き」になった。「好き」になってもどうしょうもないが、「好き」と言う言葉しか表現出来ない。映画「ひめゆりの塔」を劇場に見にいった時、2階で母が泣いていたのを1階から偶然見た。鮮明に記憶している。隣リ父も座っていた。

〇 NHKBS米映画「ミザリー」。精神障害女性の高級ストーリー。難しい。判断中止。考えさせられた。

〇 独りでいる時間が多くなった。過去、対外的活動をしていたころ記憶はほとんど消えた。京都、大阪、奈良、島根、鳥取でもアジ演説をしたが何処で宿泊したか?の記憶がない。夢遊病の状態ではなかったか。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 19343歩。

〇 血圧測定126〜66脈67。体温36.3度。

 

2025年07月04日  (金)

〇 2時30分起床。室内歩行、3時45分までに9000歩達成。ウオーキングへ。雨曇り。金星確認出来ず。六所山、炮烙山霞の中。弱い南風。末野原で横向きの鉄棒をつかんで休憩。

〇 5時00分帰宅。万歩計17362歩、1751人の中第1位。連続、快挙!

〇  NHKBS米映画「コルドラへの道」。ゲェーリ・クパー。アメリカ歴史の裏側。20世紀初頭のメキシコとの戦争。

〇 瀬戸信から祝酒届く。対応策。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 19817歩。

〇 血圧測定149〜75脈63。 体温36.5度。

 

2025年07月03日  (木)

〇 2時30分起床。室内歩行開始。3時45分までに9000歩達成。ウオーキングへ。雨曇り。末野原では路面が濡れていた。豊栄町6丁目交差点で万歩計確認。13000歩、第4位。汗かきかきがんばる。

〇   5時00分帰宅。万歩計15427歩、1939人の中第2位。

〇 NHKBS米映画「プレイス・イン・ザ・ハート」。アメリカの底辺に隠れている差別。参考資料。

〇 万葉集暗唱  1〜55首

〇 万歩計 19520歩。

〇 血圧測定145〜75脈67。体温36.2度。

 

2025年07月02日  (水)

〇 2時30分起床。室内歩行。3時45分ウオーキングへ。9000歩達成。雲リ。東に金星のみ確認。その金星も直ぐに隠れた。荒れそうな雲行き。懐中電灯の所持を忘れた。気を付けて歩く。

〇 5時00分帰宅。万歩計16625歩、1779人中第1位。数回目。直ぐに2位に。

〇 NHKラジオ深夜便「歌手岡村孝子(後編)」。話し言葉で語る。Ol対象。歌唱力無し。詩作と作曲に力を入れる。感心する。

〇 受賞関係電話や電報。市議会事務局、みよし市、農協など。

〇 NHKBS米映画「目撃」。アメリカ大統領のボディガード対庶民のドロボーの対決。アメリカらしい映画。

〇 万葉集  1〜55首。

〇 万歩計  19220歩。

〇 血圧測定125〜75脈64。体温36.3度。

 

2025 年07月01日  (火)

〇 2時30分起床。室内足踏み歩行開始。3時45分ウオーキングへ。9000歩達成。快晴。末野原中学西の県道から天空をじっくり観察。白鳥座デネブまず確認。琴座べガ、鷲座アルタイをじっかり確認。北極星のあるあたりを眼を凝らしてさがす。点滅した飛行物体が南西方向へ。

末野原で東の地平を観察。「霞か雲か⋯」の状態。六所、炮烙から恵那、猿投山までは霞か雲か⋯。

〇 5時00分帰宅。万歩計15520歩。2089人の中で第4位。

〇 ラジオ深夜便「歌手・岡村孝子」。4〜50年前、孝子の父岡村秀夫(労組委員長・岡崎市議)と昵懇だった。故岡村秀夫は困難な事柄を克服して岡崎市議会議長にまでなった。父に似て孝子もシンガーソングライターとして自己を確立していた。また、白血病を克服。困難にうち勝っていた。深夜便では、静かな口調で、自慢話でなく説明をしていた。感心した。この情報をSUGURU女史にメール。佐賀県の関係者にも伝わる。安堵。

〇 NHKBS米映画「エリン・ブロッコビッチ」。公害企業と法律事務所(被害住民)との闘い。殺し、殴り合い、がなかった。住民側に立った女性。すがすがしい。後味の良い映画。久し振り。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計  20108歩。

〇 血圧測定144〜83脈65。体温36.4度。

 


2025年 6月 88歳

2025-06-01 00:32:16 | 老牛たる遠吠え モォー

2025年06月 88歳

2025年06月30日  (月)

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始。3時45分ウオーキングへ。この間、9000歩達成!末野原中学西の県道から星々をじっくり観察。白鳥座、こと座、わし座の大三角形を確認。北極星をさがしたが確認出来ず。末野原からは、星一つしか確認出来出来ず。東の金星だけが存在感見せる。地平の山々の高いところに弱い雲の帯が横たわっていた。東西に一本だけ白い飛行雲。

〇 5時15分帰宅。万歩計17197歩、2072人の中、第4位。

〇 5月の万歩計の総計は545839歩。

       6月の万歩計の総計は564285歩。

〇 NHKBSアナザーストーリー「モナリザ来日の背景」。田中角栄の決断。フランスとの原発、ウランの取引。アメリカに恨まれた。22世紀には明らかになるだろう。アメリカCIAの悪巧み。

〇 NHKBS米映画「パトリオット・ゲー厶」。アメリカCIAとアイルランド過激派の活劇。CIAの正体見たり。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 19597歩。

〇 血圧測定136〜72脈60。体温36.4度。

 

 

2025年06月29日  (日)

〇 2時30分起床。室内歩行開始。3時50分までに9000歩達成。ウオーキングへ。快晴。末野原中学西側の県道で天空を仰ぐ。白鳥座の夏の大三角形を確認!アルタイが天頂にあった。

〇 5時13分帰宅、万歩計17241歩。2314人の中第3位。

〇 NHKドラマ「照子と瑠衣  1」。吹雪ジュンと夏木マリ。二人とも演技が優れている。老女の自立のストーリー。

〇 NHK作品「やなせたかし・アンパンマン」。やなせ作品は全て知らなかった。「アンパンマン」は名前だけ知っていた。やなせたかしは正し。人間は「正と悪」の両方をもっている。切り離すことは出来ない。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 19733歩。

〇 血圧測定155〜82 脈64。体温36.5度。

 

2025年06月28日  (土)

〇 午前2時30分起床。室内歩行開始。3時50分までに9000歩達成。ウオーキングへ。鴛鴨町治林交差点過ぎから星を観察。デネブかベガ?金星を確認。快晴!雨雲全く無し。だが地平の山々は霞の中。水蒸気がたまっているようだ。4時30分、国道248号・豊栄町6丁目南交差点で万歩計14000歩第2位。高成績!

〇 5時05分帰宅。万歩計17470歩、1791人中の第5位。わずか30分で2位から5位に下がっていた。快晴で土曜日なので一斉は走りだしたようだ。

〇 NHKE「こころの時代」「人間回復の橋を架ける・石田雅男」。愛生園。

以前、神谷恵美子・キリスト教徒。NHKテキスト。愛生園について学んだ。幼少(中国にいた)のころから「ライ病」の言葉は知っていた。母親は恐れていた。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 19465歩。

〇 血圧測定155〜82、脈64。体温36.5度。

 

2025年06月27日  (金)

〇 午前2時30分起床、室内足踏み歩行開始。2時50分、ウオーキンングへ。末野原中西の県道から天頂の星々を観察。雲間に夏の大三角形の2つを確認・多分デネブとベガ?鴛鴨町治林交差点から東の空に金星。東の山々の低いとこに霧?のかたまり。矢作川と巴川の上空あたり。

末野原駅東の茶畑に霧のかたまり、珍しいのでスマホで撮影。綺麗いだった。

〇 午前4時57分帰宅。万歩計16959歩、1880人中第3位。

〇 NHKBS米映画1972「夕陽の群盗」2度目。南北戦争直前のアメリカの西部。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計  19010歩。

〇 血圧測定147〜79脈65。体温36.5度。

 

2025年06月26日  (木)

〇 午前2時30分起床。室内足踏み歩行開始。3時50分までに8000歩達成。ウオーキングへ。路面少し濡れ。東と北に雨雲。西と南は少ない。風無し。恵那山、猿投山は雨雲の中。

〇 5時15分帰宅。万歩計16224歩、2021人中第3位。4時ころ、走っている男がいた。

〇   ふと、「水俣」が気になった。そして、訪問したことをかすかに思い出した。市議会からの訪問だった。役所らしき場所から水俣病が結びつかない。

〇 NHKBS米映画「デッドマン・ウオーキンング」。アメリカは、他国では制作出来ない映画を制作する。殺人犯とキリスト教女性指導者? 考えさせられる映画。難しい映画。「殺人は、個人でも国家でもいけない」をとりあげている。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計  18684歩。

〇 血圧測定136〜69脈63。体温36.6度。

 

2025年06月25日  (水)

〇   深夜通り雨。2時30分起床室内足踏み歩行開始。午前3時45分ウオーキンングへ。9000歩達成。路面少し濡れ、水溜まり。雨曇り。風無し。途中まで懐中電灯灯すす。国道248から西の茶畑を登る。北東の地平に霞だ恵那山確認。北には猿投山。西と南は雨曇り。

〇 5時00分帰宅。万歩計16789歩。1942人中第3位。夜明けとともに、ジョギング青年。ウオーキングの女性数組。挨拶交わす。

〇 NHKBS米映画「マンハッタン無宿」。ニュヨークの活劇。風俗を知る。米警察機構もやぐい?

〇 万葉集暗唱1〜55首。

〇 万歩計 19603歩。

〇 血圧測定 141〜68脈68。体温36.5度。

 

2025年06月24日  (火)

〇 夜来降雨。予報は終日降雨。午前2時30分起床。室内足踏み歩行開始。4時51分、万歩計確認。17116歩、1741人中第1位。朝が早いのと降雨。競争しているのではないが何となく励まされている感じ。

〇 SUGURU女史が「人生出会い花」を公開。反響は?

〇  NHKBS仏映画「アラン・ドロン  サムライ」。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 19554歩。

〇 血圧測定153〜75脈68。体温36.5度。

 

2025年06月23日  (月)

〇 午前2時30分起床。室内足踏み歩行開始。予報は5時まで降雨無し。疲れていたが、元気出し、足踏み。午前3時40分、懐中電灯点灯してウオーキングへ。雨雲が南から激しく流れる。夜明けの暖風は初体験。しっかり汗かく。

〇 4時53分帰宅。万歩計16430歩、1798人中第1位。AKÌKOさんのスマホで撮影。

〇 10時、MURAOKAさんとSUGURUさんと「びっくりドンキー」で2時間余意味ある雑談の花咲かせた。こちらの人相は、実際に近い。

〇 上記二人が「人生出会い花」の作曲、演奏、歌、記録を行ってくださった。感謝。

〇 和歌山市Uさんから電話。元気。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計  18956歩。

〇 血圧測定141〜79脈66。体温36.3度。

 

 

2025年06月22日  (日)

〇 午前2時30分起床。室内足踏み歩行開始。3時50分までに9000歩達成。末野原駅西の県道から東の月齢25.7の月と金星をスマホで撮影。

5分後、雨雲で隠された。残念。東の空の一部だけ晴れて他はみな雨雲。変な天候。予報は午後から降雨。それも数日続く、と。梅雨再来。

〇 5時05分帰宅。万歩計16929歩、2225人中第4位。

〇 夏至。感無量。12月の冬至に岡崎から大林に移転。はや、半年となった。

〇 アメリカがイランに国際法違反の爆撃。怒。虚しさ。

〇 NHKBS映画「沖縄決戦」。見せるための敗戦活劇映画になっていた。明日、敗戦80年、沖縄慰霊の日。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 18206歩。

〇 血圧測定156〜79脈59。体温36・3度。

 

2025年06月21日 (土) 夏至

〇 午前2時30分起床、室内足踏み歩行開始。3時50分ウオーキングまでに9000歩達成!末野原中学校西で星空観察、全く確認出来ず。雨雲のかたまりが東の一部を除いて天空を覆っていた。風無し。気温は25度前後。人との出あい無し。味気ない朝、情け無い。

〇 5時05分帰宅。万歩計17162歩、2013人中第1位。やった!確か3度目!

〇    同じ日々のようで違う。空気も天空も。人間世界の変化も激しい。わがガン細胞は動きをためらっているようだが…。さて…。

〇  NHKE「こころの時代」「闘うガンディ」。2度目。無執着 ー 難しい。コミニズムと同じ。動物としての人間が精神・心に勝る。どうしょうもない。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計19674歩。

〇 血圧測定 155〜78脈61。体温36.4度。

 

2025年06月20日  (金)

〇 午前2時30分起床。室内足踏み歩行。3時50分までに9000歩達成。ウオーキングへ。夏の靄がかかっていた。半月がやゃ東に霞んでいた。金星、白鳥座関連の星は確認できず。昨日、日中気温37度、その影響で地上の温度が高くなったため凄い靄が立ちこめていた。村積山も霞み後方の山々は姿を隠した。

〇 5時05分帰宅。万歩計17482歩、2092人中第2位。

〇 SUGURU女史からメール。所用アリ、と。23日会う、ことに。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 19129歩。

〇 血圧測定136〜75脈。体温36.4度。

 

2025年06月19日  (木)

〇 午前2時30分起床。室内足踏み歩行開始、3時50分ウオーキングへ。末野原中学西の県道から夜明け前の天空を観察。天頂の半月の北西で二つ星を確認。多分、琴座ベガとわし座アルタイ。夏の夜明け前。東から北、西に雲無し。ただ靄のような薄い幕がかかっていた。夏の裝束で元気出して歩く。ランニング二人、ウオーキング三人と遭遇。

〇 5時13分帰宅。万歩計16972歩、2042人中第5位。

〇 9時、星山医院診察。異常無し。安堵。

〇 10時、市役所・マイナンバーカード受理。

〇 NHKBS映画「PlAN75.倍賞千恵子の名演。倍賞千恵子」。異質な日本映画。問題提起。楽しむ映画ではない。88歳の老牛にとって学ぶこと多し。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 19639歩。

〇 血圧測定157〜84脈57。体温 ー 度。

 

2025年06月18日  (水)

〇 2時30分起床。3時50分まで室内足踏み歩行、8000歩達成。ウオーキングへ。快晴。県道で夜空を凝視。天頂にはっきりした半月。西北の夜空を凝視。星を確認。二つも!帰宅後、星座図で調べる。白鳥座のデネブとわし座のアルタイのようだ。ひよっとしたらベガかも。いずれにせよ、なれ親しんだ星々を久々に確認。嬉しくなる。国道248豊野高校西交差点西で休憩、万歩計確認すると、何と第1位。4時40分。急坂を登り、茶畑を横切り末野原駅東で日の出!雲無し。山々の稜線から太陽が強い光線を輝やせて昇り始めた。

〇  5時02分帰宅。万歩計17151歩、2058人中第1位。3度目。5時30分AKÌKOさんスマホで撮影。この時刻では第2位。

〇    ラジオ深夜便。昨夜の続き。小林旭・歌手。ひばりとのこと初めて知る。顔も記憶にない。「昔の名前で出ています」「熱きこころ」は聴いた記憶がある。日活、石原はあちらの世界、としていたようだ。

〇 ラジオで美空ひばりの「佐渡情話」を聴く。こちらには、1行、1句も歌うこと出来ない。神秘な域。歌謡の域を抜けた真似が出来ない歌唱力。

〇 ラジオで藤山一郎の「長崎の鐘」を聴く。地獄を天国の美しいオブラートに包んで被爆マリア様に捧げた最高の歌。歌声も綺麗ではっきりしている。アメリカと日本との関係を示す象徴。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 19233歩。

〇  血圧測定129〜75脈。体温36.6度。

 

2025年06月17日  (火)

〇 2時30分起床。3時50分まで室内足踏み歩行9000歩達。ウオーキングへ。深夜通り雨、路面濡れていた。天頂やゃ西に月齢20.7の月、直ぐに雨雲の中に。東

の金星は姿を見せなかった。末野原など6ケ所で休憩しながら一周。5時05分帰宅。万歩計16788歩、1922人中で第3位。

〇 NHKラジオ深夜便で小林旭が1時間スピーチ。1学年下。顔も歌も記憶にない。旭は石原裕次郎とのことを多く語った。両人の映画は1本も観ていない。記憶にない。裕次郎は兄・政一と同学年。活躍の場が違っていた。日活映画はほとんど観ていない。旭は、日活映画が斜陽となり、今は審査員の仕事しか無いみたい。映画界の天国と地獄を経験したようだ。こちらも左翼運動の天国と地獄経験。天国地獄でなく高揚と消滅だが。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 18523歩。

〇 血圧測定123〜70脈65。体温36.6度。

 

2025年06月16日  (月)

〇 午前2時30分起床、室内足踏み歩行開始。3時55分までに9000歩達成。雲が地平には雲が少ない。朝焼けが綺麗だった。

〇 5時05分帰宅、万歩計17131歩、1961人中第2位。高成績。

〇 ラジオ深夜便で加藤登紀子が2時間近くスピーチ。百万本のバラ、ウクライナ、ロシア、バルト三国など旧ソ連のうたの由来、現在などを説明。独り寝の子守歌の作詞作曲の経緯、知床慕情と森繁との友情などなど。考えさせられた。

〇 トヨタ記念病院皮膚科。診察と薬受理。トヨタ本社の真ん中を走り抜ける。敗戦直後の道を回想して。

〇 イスラエルのイラン攻撃激化。アメリカの信用最低。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 20400歩。

〇 血圧測定133〜73脈63。体 温36・5度。

 

2025年06月15日  (日)

〇 夜来激しい降雨。まさに現在の梅雨。シト・シトでなく。午前2時30分起床、室内歩行。忍耐力要す。しきりに妄想。戦後まもなくがほとんど。トラウマになっている。議員時代の悪戦苦闘は小さな勝で癒やされた。苦痛は帳消しになり、トラウマになっていない。議員後は、精神的に楽になり、夢にもでて来ない。

〇 5時01分、室内足踏み歩行結果。17851歩、2053人中第3位。

〇 AKÌKOさん運転でMASAO宅へ、魚届ける。情報交換。同級生の高見YOSHÌNOBU健在。KÌYOEさんの石の件。などなど。

〇 NHKE米映画「美女と野獣」。二度目。筋は記憶にあるが、造影は記憶にない。出来ない、かも。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 19586歩。

〇 血圧測定154〜76脈59。体温36.5度。

 

2025年06月14日 (土)

〇 午前2時30分起床。窓を開けたら薄い満月が見えた。星座図で確認すると月齢17.6。満月が過ぎていた。室内歩行で9000歩達成。午前3時55分ウオーキングへ。薄雲り。土曜日なので車は少ない。

〇 5時06分帰宅。万歩計17266歩、2265人中第3位。まぁこんなところか。

〇   NHK「こころの時代」「造影作家新宮晋 ー 風が育む地球の賛歌」。同時代人物。別世界の方なので名前を初めて知る。同じ時代の空気を吸っていた。1960年代の大阪万博で既に有名人だったがこちらは知らなかった。一過性でなく、現在も未来にも伝わるアート。風について、考えたい。今朝、末野原で60秒間、風と楽しんだ。

〇 BS映画ー「放送大学」「宮本陽一郎 ー 映画芸術への招待」。フェイク映画。市民ケーン、作家オーソン・ウェルズ、ビーク・ザ・キット。みなフェイク。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 19045歩。

〇 血圧測定138〜63脈67。体温36.4度。

 

2025年06月13日  (金)

〇 午前2時30分起床。室内足踏み歩行。3時55分までに9000歩達成。ウオーキングへ。南は雨雲、北は春霞?金星は玄関先で確認したが直ぐに雲の中。末野原で天頂から天空をじっくり観察。土・日は大雨の予報。末野原駅日の出を観察。気分最高!

〇 5時05分帰宅。万歩計17490歩、2145人中第1位。3回目。やった!

〇 ラジオ深夜便「女優ー小山明子」。大島渚の妻。映画で小山明子の顔の記憶は全く無い。大島渚は、最初の作品が仲間の中で高く評価され、自主上映会を開催した。また、確認しなければならないが、ひょっとしら選挙の推薦人の内の一人だったかも。

小山の話は、今の自分には参考になった。家族のこと、健康法、生活の仕方など。

〇 NHKBS米映画「左ききの拳銃」。何を言いたいのか、分からない。殺し屋の最後。哀れ。

〇 「世界 7」「頭木弘樹著 ー 自分疲れと社会」。やさしく混じり合う場所がどこかにある。

 自分の身体とこころについて、考えることが多くなった。この作品は、問題を多く提供してくれた。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 18817歩。

〇 血圧測定143〜73脈63。体温36.3度。

 

2025年06月12日  (木)

〇 午前2時30分起床。室内足踏み歩行、ウオーまでに8000歩達成。雨上がり、快晴。珍しいことに東西に飛行雲。村積山山頂確認。下部は濃い霞。矢作川筋に濃い霞。トヨタ本社の中心ビル群も霞んでいた。スマホで写真撮影。

〇 午前5時02分帰宅。万歩計17115歩、1850人中第2位。気分良く一周。迷走巡らせて…。

〇   NHKBS米映画「べートゥべン」。犬の名前。2度目。すっかり忘れていた。アメリカ平民上グラスの暮らし。

〇「世界 7」「山田優著 ー 日米コメ密約の闇」。闇は深い。コメだけでなく、軍備ではすべてだ。

〇 万葉集 1〜55首。

〇 万歩計 18698歩。

〇 血圧測定152〜80脈69。体温36.2度。

 

2025年06月11日  (水)

〇 夜来激しい降雨。午前2時30分起床。室内足踏み歩行。4時52分万歩計確認。何と第1位!16524歩、1747人中で。2度目。この時点で豊田市発表ー大雨注意報に続いて洪水注意報。室内歩行は疲れる。

〇 NHKBS米映画「恋人までの距離」。2度目。セリフを覚えるのが大変。難しい映画。日本では作製できない。

〇  「世界 7」「望月優太著 ー アジアとアメリカのあいだ」。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 17980歩。

〇 血圧測定141〜76脈65。体温36.3度。

 

2025年06月10日 (火)

〇 夜来降雨。24時間降雨。午前2時30分起床。室内足踏み歩行開始。5時までに16753歩、1766人中第3位。室内では最高記録。しっかり疲れる。

〇 NHKBS米映画「パットン大戦車軍団」。第2次大戦・ヨーロッパ戦線でも知らなかったことが何と多いことか。

〇 沖縄の姓名に「伊野波」がある。父の母の旧姓。祖母。この一族の一人に伊野波盛〇がいた。父の「従兄弟」かも。戦後間もない昭和20年代名古屋市緑区鳴海に住んでいた。ルーツは沖縄県国頭郡本部町。盛〇は、昭和30年ころ、鳴海の屋敷を処分して沖縄に戻った。鳴海には、息子がいたが、音信が絶えた。

〇 祖母の名は不明。「ハンシー」と両親は言っていた。この「ハンシー」は、「判示」の沖縄読み。判示の言葉は、平安時代に使用されていた、と親しい学者が言っていた。ハンシーは民間の占い師?の様な存在。

〇 gooの変更手続きをNATUKKOさん行う。感謝。

〇 万葉集暗唱1〜55首。

〇 万歩計 18350歩。

〇 血圧測定141〜77脈62。体温36.3度。

 

2025年06月09日  (月)

〇 午前2時30分起床。室内足踏み歩行開始。3時55分までに8000歩達成。ウオーキングへ。天頂と南と西は雨雲リ。東北から西北は快晴、春霞。北東は鮮やかな朝焼け。末野原から水田に映える朝焼けを撮影。

〇 5時06分帰宅。万歩計16698歩、2011人中第5位。

〇 NHKBS映画「コラテラル」。トム・クルーズ。アメリカのヤミ世界と平民世界での活劇。凄い映画。こちらとは全く縁の無い世界。こんな世界を描くアメリカを評価。

〇 「世界 7」「 梶谷懐著  米中対立はグローバルな自由貿易体制をどう変えるか」。直ぐには変わらない。20〜50年くらい。勝ち負けでなく、米中だけでなく地球規模で経済が衰退。

「ナオミ・クライン、アストラ・テイラー  終末ファシズムの勃興」。 トランプは間違いなく終末ファシズムだ。

難しい、わかりにくい論文だが、何となくわかる。大切な指摘。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 18552歩。

〇 血圧測定143〜7 7 脈64。体温36.3度。

 

2025年06月08日  (日) 

〇 午前2時30分起床。室内足踏み歩行開始。ウオーまでに9000歩達成。午前3時55分ウオーキングへ。雨雲。鴛鴨町治林交差点手前で飛行機の爆音を聴く。久しぶり。鴛鴨町畑林交差点で北進。パラパラと弱い雨降り続く。速足で歩くが88歳、すぐに疲れる。必死に歩く。

〇 5時02分帰宅。万歩計16977歩、2781人中第5位。

〇 土と日は、テレビで観たい番組が無い。退屈。

〇 KÌYOEさんから久し振りに電話。元気。安堵。

〇 課題 ー スピリチュアルとは?

〇 万葉集 1〜55首。

〇 万歩計 18203歩。

〇 血圧測定148〜78脈65。体温36.4度。

 

2025年06月07日  (土)

〇 午前2時30分室内足踏み歩行開始。ウオーまでに8000歩達成。4時00分ウオーキンングへ。梅雨直前の雨雲。末野原から南の三ケ根山は雨雲の中。恵那山や猿投山も雲の中。村積山は確認できた。ウオー途中、県道で出会った夫婦連れと豊栄町6丁目南交差点のすぐ西の茶畑で再接触。挨拶交わす。

〇 NHKE「こころの時代」「声明(ショウミョウ)僧侶大八木正雄」。こちらに全く無い世界、声明 ー 声、旋律。仏教の表面だけかじっていた。今更学ぼうとしも遅過ぎる。身に付かないが声明の調べを思い返し、こころを整えることにする。

〇  左手の中指と薬指がたびたび痙攣をおこす。「つる」と言う言葉が普通語か。新聞を読んでいる時、起こる。動かすとひどい痛み、しばらくじっとしていたら痛みは消える。老化か。

〇 「世界 7」「寺島実郎著 ウクライナの影―」。ロシア民謡、ロシア文学など殆どがウクライナ系であった。かのUMETA君はウクライナ系だったかもしれない。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 18230歩。

〇 血圧測定146〜78脈66。体温36.4度。

 

2025年06月06日  (金)

〇 午前2時30分起床。室内足踏み歩行、ウオーまでに8000歩達成。4時00分ウオーキングへ末野原で夫婦連れに出会う。気付けば春の空には飛行雲が全くない。春霞。猿投山ははっきりしていたが恵那山は雨雲の中。

〇 5時06分帰宅。万歩計16463歩、2166人中第7位。

〇   豊田市議会事務局員・ÍTAKURA、TURUMÌ氏来訪。高齢者叙勲の対象者。7〜8月。愛知県で。

〇 いらんことをベラベラしゃべり過ぎた。

〇 「世界 7」受理。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 17271歩。

〇   血圧測定170〜83脈66。体温36.2度。

 

2025年06月05日  (木)

〇 午前2時30分起床。室内足踏み歩行開始。ウオーまでに8000歩達成。4時00分ウオーキングへ。玄関前で金星確認。快晴。末野原で南地平に三ケ根山確認。東の山々は皆くっきり稜線。国道248線の豊栄町6丁目南交差点から西へ。末野原駅東茶畑から日の出始まる。4時48分。スマホで撮影。段戸山々からの日の出。

ふと、遠い昔の記憶の「小学校歌?」(後記載)。

〇 小学校歌?「挙母町立南小学校歌」(昭和22年1947)4年生・担任斉藤忠雄から教えられた。

段戸の山をはるばると/流れる雲に影落とす/矢作のほとりの緑の丘に/平和に輝くわが母校

往時、段戸山が何処にあるのか知らなかった。歌詞と曲のみを記憶した。後日、同級生に聴いたがみな知らない、と言う。南小学(現根川小の校歌ではない、と言う。)ひょっとしたら斉藤先生作曲かもしれない。斉藤先生はピアノが弾けた。

〇 豊田市議会事務局から電話。6日13時以後、来訪。要件はよくわかない。

   ふと、昭和39年(1964)9月豊田市議会一般質問で故田村重三助役糾弾した。質問の資料の出どころについて、妄想が始まった。資料は事務局保存。9月一般質問議事録、手書き。貴重。

 背景。田村に敵対していた市役所内の勢力が農協から非公開秘密資料を入手してTOGUCHÌと友好関係だった日本農民組合の岩月義光氏を通してTOに手渡した。

 市助役の肩書を私用して農協から高額の借り入れをして市役所西隣地の土地を購入した。

  政治の闇、人間社会そのもの。

〇 NHKBS米映画「奇跡の人」。ヘレン・ケラーと師サリバンとの物語。サリバンの教えは、現代日本では受け入れられない。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 17877歩。

〇 血圧測定150〜82 脈62。体温36.2度。

 

2025年06月04日  (水)

〇 午前2時30分起床。室内歩行で9000歩達成。4時00分ウオーキングへ。昨夜来の降雨あがる。快晴。明かるくなり始めた東の空に金星が輝いていたがすぐに霞んだ。山々には雨雲の残りが巻きついていた。南の地平の三ケ根山はくっきり。国道248を北上。豊栄町6丁目南交差点を西に。茶畑を通り、末野原駅東に。

〇 5時05分帰宅。万歩計16860歩、1981人の中で第2位。

〇 ウオーキング後、シャワー浴びていた時、胸に軽い痛み、立ち眩み。こんなこと久しく経験していない。数分横になっていたら回復。用心すること。

〇 NHKBS仏映画「ココ・アバン・シャネル」。以前観た。2度目。難しい課題。映画としては上級。シャネル装飾品誕生物語。背景がわかった。

〇 万葉集暗唱1〜55首。

〇 万歩計 18732歩。

〇 血圧測定138〜76脈71。体温36.2度。

 

2025年06月03日  (火)

〇 夜来降雨、雨音しきりに。室内足踏み歩行。5時までに16000歩超す。午前、2時30分起床。室内歩行開始。長時間なので疲れる。若い頃の長距離練習を思い出す。

〇 午前5時10分、スマホ確認。16308歩、2120人中第5位。室内歩行の記録。

〇  日中も降雨続く。すっかり疲れ、横たわる。

〇  長嶋茂雄が亡くなった。立教大で杉浦忠と同級。杉浦が挙母高校で2年上、知っていたので、間接的に気になる存在だった。まあ、同世代の有名人と言ったところか。

〇 夕刻、埼玉のMÌKOさんから元気、という電話。バイトもやっている、とのこと。今月末に73歳になる、とのこと。安堵。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 17139歩。

〇 血圧測定157〜82脈65。体温36.2度。

 

2025年06月02日  (月)

〇 🈵88歳、誕生日。午前2時40分室内足踏み歩行開始、8000歩達成。4時10分ウオーキングへ。

〇 5時11分、帰宅。万歩計15584歩、1977人中第5位。

〇 NATUKOさんと鰻忠で昼食。鰻忠さん家族と内容のある会話。ただ、NATUが上手く対応してくれたがこちらはチャランポラン。HARA家からも日常生活必要品の数々をいたく。感謝。

〇 久し振りに高橋を渡り寺部から高橋集落を通りスタジアム周辺を通過。東側にも駐車場造成中。

〇 NHKTV「アンパン」。カンパン乾パン。中国からの引揚でカンパンと飲みものだけの時があった。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 17177歩。

〇 血圧測定156〜86脈70。体温36.2度。

 

2025年06月01日   (日)

〇 午前4時10分ウオーキングへ。夜明け。西の県道から東の高いところに薄い金星確認。東の国道248から金星をさがしたが確認出来ず。末野原駅東で太陽が姿を現した。勢いがあった。

〇   6時10分、万歩計18588歩、2927人中第5位。

〇 夏季・期間を6〜9月とすると、夏季・夏期最初の日。夏の始まり。実感無し。

〇   夕刻、BS米映画(民放)でアメリカ底辺マヒアの殺し合い作品を途中から観た。根深さに愕然とした。知らないことが何とと多いことか。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 18655歩。

〇 血圧測定191〜109脈59。体温36.2度。


2025年 5月 87歳11か月

2025-05-01 00:52:39 | 老牛たる遠吠え モォー

老牛の遠吠え  モオ〜 い

2025年05月31日  (土)

〇 2時30分起床、室内で足踏み歩行、ウオーキング前に9000歩達成。4時10分ウォーへ。雨雲リ、村積山は雲の中。夢想状態で彷徨う。突然、8歳の頃、歌手渡辺はま子の舞台を観た、を思い出した。中国天津引揚収容施設で。はま子のルーツは豊田市。

〇 5時13分、帰宅。万歩計16770歩、2437人中第5位。

〇 タブレット故障。スマホで記入。夕刻、ASAMÌさんが修復。感謝。

〇    NHK「こころの時代」「明恵上人」は女性だと思っていたが間違い。よく似た名前の尼さんがいた?

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 18810歩。

〇 血圧測定148〜73脈66。体温36.1度。

 

2025年05月30日  (金)

〇 2時30分起床。室内足踏み歩行。夜来降雨。5時過ぎまで室内待機。この間に10000歩達成。

〇 7時30分ウオーキンングへ。鴛鴨町畑林西交差点を北上。末野原駅前広場トイレで用たす。安堵。

〇 NHKBS米映画1961「荒野のガンマン」。1961年ころの人種差別感まるだし。原住民、と言う言葉。人殺し。愚作。

〇 NHKE「100分で名著」「谷川俊太郎 4」。「老いと死」。何となくわかったようで分からない。それでいいのだ。

〇 NHK「具志堅用高一族」。石垣島生まれだが一族のルーツは本部(もとぶ)町、門中墓が報道された。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 17546歩。

〇 血圧測定181〜89脈57。体温36.2度。

 

 

2025年05月29日  (木)

〇 午前2時30分起床。室内足踏み歩行、4時10分ウオーキンングまでに8000歩達成!天頂から東、南雨曇り。北と西は快晴。太平洋に低気圧。朝焼け無し。

〇 5時10分帰宅。万歩計15095歩、2164人中第4位。高成績!

〇 金融機関2行、住所変更。出資の証券印鑑変更もあり、時間くう。うんざり。

〇 歩行でふらつく。やはり88歳寸前。すぐ疲れる。

〇 NHKBS米映画「タクシードライバー」。ニュヨークの恥部、底辺を描く。凄い映画。アメリカの凄いところは、隠さないこと。拳銃・麻薬売買なども。

〇  万葉集暗唱 1〜55首。

〇  万歩計 20320歩。

〇  血圧測定133〜74脈70。体温36.3  度。

 

2025年05月28日  (水)

〇 午前2時30分起床。室内で足踏み歩行開始。10000歩達成!午前4時05分ウオーキングへ。東南から南側は雨曇り。村積山は雲の中。東から北、西は雲無し。深夜通り雨。

〇 午前4時53分、末野原駅東から日の出。地平ビルはトヨタ本社。今年初体験。

〇NHKBS映画「シャイン」。発達障害のピア二ストの話。考えさせられた難しい課題。ラフマニノフの難解な曲を初めて聴いた。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 18943歩。

〇 血圧測135〜74 脈68。体温36.2度。

 

2025年05月27日  (火)

〇 午前4時10分ウオーキングへ。2時30分起床。室内足踏み歩行開始。ウオーまでに8000歩達成。雨曇りだが降雨の気配無し。末野原で自然を満喫。

〇 NHKBS米映画「スパイ・ゲーム」。米CIA活劇。実体でないだろうが、輪郭はほぼ近くのではないか。2001制作。海外撮影は経費がかからない。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 17787歩

〇 血圧測定139〜76脈67。体温36.2度。

 

2025年05月26日  (月)

〇 午前4時10分ウオーキングへ。2時30分起床。室内足踏み歩行8000歩達成。鴛鴨町治林交差点で鴨3羽ゆったりと飛行、今年初。鴛鴨町畑林西交差点から南の地平に三ケ根山の稜線がくっきり。国道248号線を北東に。弥栄神社東から恵那山とその北の中央アルプスを確認。猿投山の後方が朝焼け。朝焼けが西の伊吹山系にまで続く。やわらかい北風。気持ち良い。

〇 5時10分帰宅。万歩計16618歩。2173人中第5位。歩き過ぎ。疲れた。

〇 ラジオ深夜便でホークソング「反戦歌・花はどこへ行く」が流れてきた。聴いた記憶がある。べトナム戦争終結50年。はるか昔。記憶の奥底からよみがえった。静かに流れるように。

〇 NHKBS映画「孤高のメス」。2度目。つくられた感動。だが、良い映画。良いストーリー。このような医師は少ない。だがいることは確か。メル友にも二人。東京と滋賀に。50年来の友だ。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 17414歩。

〇 血圧測定139〜76脈67。体温36.2度。

 

2025年05月25日  (日)

〇 夜来降雨。6時20分までに室内歩行と末野原ウオーキング併せて16000歩達成。末野原は雨合羽着用。汗かく。

〇 BS10スターチャンネルで「CIAによるビン・ラリン殺害」映画を偶然観る。CIAの輪郭、その一部がわかった。アメリカ側からの視点。パキスタンの国内に侵攻しての殺害だった。ビン・ラリン側の見方、主張ではない。ビン・ラリンは「イスラムのイエス」になった。

〇  和歌山市Uさんからメール。べトナム戦争終結50年。NHKの取材の件。

〇 「人新世」ー 考えさせられる。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16328歩。

〇 血圧測定135〜73脈70。体温36.3度。

 

2025年05月24日  (土)

〇 午前4時10分ウオーキンングへ。雨曇り。風無し。鴛鴨町治林交差点から鴛鴨町畑林交差点間を耳をそばだてて歩く。時々カラスの叫び、麦畑ではチーチとスズメではない、鳥の群れの叫び。それも一箇所だけ。万葉時代の末野原はいずこ。

〇 NHKE「こころの時代」「ガンジー 2  闘うガンジー」。南アフリカでの経験。

〇    細かいところで数々の間違いをおかす。大きい間違いでないがやはり危険。88歳まで、あと10日。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 17793歩。

〇 血圧測定144〜83脈69。体温36.3度。

 

2025年05月23日  (金)

〇 午前2時30分起床、室内足踏み歩行、4時10分までに8000歩達成。4時10分ウオーキングへ。東と南、雨曇り。北と西は薄雲。猿投山はくっきり。北風。変な気候。末野原で休憩。スズメでない小鳥が激しく鳴く。麦畑は刈り入れ寸前。

〇 5時14分帰宅。万歩計15743歩。2223中第3位。

〇 10時、NHKから電話。西宮・MURAYAMA氏健在!連絡とれた、とのこと。よかった。

〇 NHKBS米映画「ロング・ライダーズ」。南北戦争後の西部の銀行強盗団の話。アメリカ社会の一端を知る。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計17440歩。

〇 血圧測定134〜71脈64。体温36.3度。

 

2025年05月22日  (木)

〇 夜来強い降雨。午前2時30分起床、室内足踏み歩行。8000歩達成。4時10分雨合羽着用してウオーキンングへ。地平の低いところまで雲。異常。

〇 5時14分帰宅。万歩計15730歩、2160人中、第5位。

〇 昨日、鎌田慧氏から鎌田慧著「自動車工場の闇」が送られてきた。本日、大雑把に拾い読み。数カ所に渡久地政司の文字。丁寧に読んでいないが、シモーヌ・べーユ「工場日記」のエピソードがカットされているようだ。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16953歩。

〇 血圧測定130〜77脈66。体温36.4度。

 

2025年05日21日  (水)

〇 午前2時30分起床、室内足踏み歩行開始。4時10分ウオーキングへ。春霞。半月もボケボケ。金星は確認出来ず。生暖かい。東の山々も霞んでいた。水田のカエルの声消え、ツバメの姿がない。カラスの声も消えた。農薬が散布されたようだ。気がつけば、ウオーキング中に🦟に刺された記憶は、遠い昔だ。イタチも全くいなくなった。恐ろしい時代になった。

〇   午前6時05分万歩計確認。17297歩。3179人中第4位。

〇 10時、トヨタ記念病院消化器内科診察。病名はガン経過観察、ステージ3。8月に検査。12時、市役所でマイナンバーカード更新の手続き。

〇    午後1〜2ころ豊田市内を車で移動。真夏のような暑さ。また霞が凄い。

〇 鎌田慧著「自動車工場の闇」。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 20116歩。

〇 血圧測定143〜77脈65。体温36.5度。

 

2025年05月20日 (火)

〇 午前4時10分ウオーキングへ。快晴。半月が天頂の南で一人ぼっち。金星は東の高いとこで霞んでいた。雲がないのに地平は霞んでいる。春霞。

〇  NHK記者から取材で電話。べドナム戦争終結50年で名古屋地区の運動。和歌山市Uさんに電話。西宮のMURAYAMA君紹介。

〇 ラジオ深夜便「映画監督ー山田久子・火砂子」のスピーチを聴く。お名前を初めて知る。凄い女性がいたものだ。わが姉と同じ年齢。既にお亡くなりになっている。作品は1本も観ていない。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16441歩。

〇 血圧測定138〜73脈63。体温36.1度。

 

 

2025年05月19日  (月)

〇 4時10分ウオーキングへ。予報は50%雨。雨合羽着用。幸い降雨無し。雨曇り。低いところに雨曇が這っていた。午前2時40分起床。室内で足踏み歩行で4時までに8000歩達成。汗かく。気力充実。

〇 5時10分帰宅。万歩計15831歩、2089人中第4位。まぁ、こんなところか。

〇 NHKBS仏映画「プロバンスの休日」。2度目のようだ。良い作品。仏の農村文化情報を得た。

〇 放送大学で宮沢賢治と「銀河鉄道の夜」を観る。賢治のことはある程度知っていると思っていたが間違い。賢治は当時の宇宙論の最先端を独学で知っていた。7ケ年かけて「銀河鉄道の夜」を「未完の完成」とした。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 17322歩。

〇 血圧測定132〜71脈65。体温36.4度。

 

2025年05月18日  (日)

〇 午前4時10分ウオーキングへ。起床は2時30分、室内足踏み歩行で8000歩達成。深夜に通り雨、路面は濡れていた。雨曇り。つぶれかかった満月が雲間に。気温は、予報では朝20度。今晩春最高気温。汗かく。村積山山頂にも低い雲。春雨前線が近づいている。

〇   TAKEAKÌ.YOSHÌDA君から電話。24日午後8時から、「NHKクローズアップ現代」を観て。人物ー UEDA弁護士は豊田市古瀬間出身。時の人。

〇 NHK「生きるを支える」「緩和ケアの広がり」を観る。緩和ケアの用語を調べる。自分は今、何処に立つているのか。悩んだり、苦しんだりはしていない。症状も便秘と弱いじんましんだけ。血圧はやゃ高い。21日に検査結果が判明する。

〇 NHKラジオからサラサーテ作曲チゴイナーワイゼンが流れてきた。遠い遠い昔に聴き、好きになった曲。すっかり忘れていた。どうして今、流れてきたのか。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計  17091歩。

〇 血圧測定136〜70脈70。体温36.4度。

 

2025年05月17日 (土)

〇 夜来降雨。午前2時40分起床。室内足踏み歩行開始。6時までに16000歩達成!かなり疲れる。達成感あり。

〇   日中も降雨。身体がだるい。体温36.5は微熱か?微熱経験はこのところ無し。久し振り。

〇 NHKE「こころの時代」「政治と宗教」。島薗進(宗教学)、斉藤小百合、桜井義秀、川島堅二、釈徹宗、八木久美子。以前から数度聴いていた。教えられること多い。今回、統一教会問題。地裁判決、解散。総合的に考える。日本人の習性からだけでなく、世界宗教からも。国家・裁判所の判断。政治・政党との関係。個人。あらゆる方面から考える。

〇 「放送大学」「映画解説・カサブランカ」。3〜50年前に観た映画カサブランカの制作背景。いろいろな場面がよみがえってきた。大合唱、霧の中、飛びたって行く飛行機。男優はハンフリー・ボガート。女優はイングリット・バークマン。感謝。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計  16473歩。

〇 血圧測定164〜84脈58。体温36.5度。

 

2025年05月16日  (金)

〇 4時10分ウオーキングへ。雨曇り。ボケた満月が西空に。金星は確認できず。鴛鴨町治林交差点手前の水田にコウモリが乱舞していた。初確認。

〇 NHKラジオ深夜便で指揮者・柳沢寿男の話を聴く。初の情報・知識が多い。この分野を無視してきたようだ。小沢征爾の名前もでてきた。征爾は名前は知っていたが功績は知らなかった。征爾は良くやった。

〇  NHKBS米映画「アパッチ」。1800年代後半、アメリカ白人の蛮行。21世紀前半、世界に波及。

〇 NHKE「100分でで名著」「詩人・谷川俊太郎」。わかりやすいが良くわからない。彼の従兄弟のNÌWASE君との関係もあって彼の詩は、目に入ったら必ず読んだが1行も記憶にない。また、何か、何処かで知ったことに、「奥さんと不仲」とか。生活者でなかったかも。こちらもそうだが。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計  18131歩。

〇 血圧測定157〜81脈59。体温36.3度。

 

2025年05月15日  (木)

〇 4時10分ウオーキングへ。快晴。西空の雲に月齢17の月。東の高いところに金星、すぐに霞んだ。夜明けがかなり早くなった。鴛鴨町治林の水田にツバメ数羽が乱舞していた。カエルも数ケ所でうなっていた。鴛鴨町畑林交差点手前から南の地平の三ケ根山を確認。

〇 9時、星山医院へ。トヨタ本社東から北上、21世紀を感じる。80年前、小学生のころ歩いた風景よぎる。

〇 浄水町の理髪店で5ミリ刈り。すっきりする。

〇 宮上町の旧宅へ。隣接地の塀の工事進行。玄関前で写真撮影。

室内に入らず。靴箱にあった小型カメラと双眼鏡を持参。

〇 白山町MA宅へ。長男は東京(セキュア)へ。順調のようだ。安堵。

〇 NHKBS中国映画「山の郵便配達」。二度目。こころに染み入る会話。

〇 万葉集暗唱1〜55首。

〇 万歩計19348歩。

〇 血圧測定149〜73脈64。体温36.2度。

 

2025年05月14日 (水)

〇 4時10分ウオーキングへ。2時30分起床。室内足踏み歩行で9000歩達成。薄雲り。西の雲間に薄っすらと満月。調べてみると何と月齢16.6と。満月が過ぎていた。今朝は、金星の姿はなかった。春霞。

〇  ラジオ深夜便。小沢幹雄(エッセイスト)。指揮者小沢征爾の弟。知らないことが何と多いことか。小沢四兄弟もそれなりに努力家だがその両親は実に偉い。小説になってもよい。こちらの関心のある時代を闘って生き抜いた。憲兵をも味方にする度量、大きさ。こちらにないもの多し。

〇 「征爾」の「爾」から義兄の「KANjÌ」さんのことが急に気になった。お亡くなりになって20年近くなる。側にいる時は、灯台下暗しで気付かなかったが、KAさんのような好人物は珍しい。困難に良く耐えてくださった。今、思いかえすと、わが姉は、無茶苦茶。やはり、精神に異常があった。わが姉は、少女時代からおかしかった。大学生の時にも大学で問題を起し、担任がわざわざ岡崎からわが家に来たことがあった。母と玄関で話しをしていた。教師を途中で退職したのも問題を起したからだった。往時、こちらも多忙で気にする余裕がなかった。似たところは、こちらにもあることを最近、つくづく気付く。間もなく、88歳になる。老いた牛は、ボケが進行しバランス感覚が鈍り、問題を起しても気付くことがなくなっている。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 午前5時08分、  17097歩、3275人中第4位。

〇 血圧測定148〜76  脈64。体温36.度。

 

2025年05月13日 (火)

〇 4時15分ウオーキングへ。南側は雨雲、北は快晴。北風。変な天候。元気よく歩く。鴛鴨町治林交差点から鴛鴨町畑林交差点間は、万葉集にも詠われた末野原、水田には蛙が数ケ所で喉を響かせていた。MASAKÌ君宅南100米くらのところの北東の地平に恵那山がくっきりと現れた。 しかも恵那山の北側の中央アルプスが霞んでいるが確認できた。スマホで撮影、成功した。

〇 5時13分帰宅。万歩計15984歩、2079人中第5位。

〇 NHKBS米映画「パッチ・アダ厶ス・トゥルストーリ」。超有能な医師。アメリカの良いところ。久し振りにこころ安らぐ。難しい問題。実話。日本にはない。

〇 午前1時NHKラジオ深夜便で中山千夏さんのお名前がでてきた。小沢〇〇が子役時代、千夏さんから「ポン兄」と呼ばれ、久しくしていたようだ。小沢4兄弟の名前がでてきたが、寝ぼけて聞き損じた。千夏さんの写真などみな処分してきた。

〇 万葉集 1〜55首。

〇 万歩計 17625歩。

〇 血圧測定148〜82脈82。体温36.2度。

 

2025年05月12日  (月)

〇 天気予報は7時ころまでやゃ弱い雨。2時40分起床、5時まで室内で足踏み歩行、12000歩達成。5時00分、意を決し雨合羽着用してウオーキングへ。霧雨。鴛鴨町末野原畑林交差点・国道248から北へ。末野原駅東で万歩計を見ると、何と第2位!びっくり。5時10分帰宅、万歩計は19422歩、2057人中第2位。

〇 NHKラジオ深夜便「田辺聖子著・淋しがりやさん」。普通の底辺庶民の私生活。感心した。良く取り上げてくれた。目、関心が良く届いたものだ。軽蔑、冷たい視線でない。暖かい。田辺作品は数点読んだが今は記憶にない。

〇   NHKBS米映画「M. Í      Ⅲ」。国家犯罪組織内の活劇。味方内の犯罪。後ろからの鉄砲は良くあたる。上海が舞台。

〇  万葉集暗唱 1〜55首。

〇  万歩計 19422歩。

〇  血圧測定155〜88 脈72。体温36.3度。  

 

 

2025年05月11日  (日)

〇 4時10分ウオーキングへ。薄雲り。末野原から南の地平に三ケ根山を確認。朝焼け。北東には雲。恵那山は確認できず。末野原駅東から北に猿投山確認。やゃ冷たたい北風。

〇 起床は2時35分。1時間20分かけて室内で8000歩。汗かく。

〇 「世界 6」「斉藤真理子著 サランを使うとき」。やはり斉藤さんの母親はコリアだった(文中で知った)。コリアと向かい合うことは難しい。

〇  NHKBS映画「アゲイン28年目の甲子園」。まぁ、この様な話があってもいいのではないか。

〇 NHKE「赤毛のアンの漫画、1〜5」。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 17241歩。

〇 血圧測定139〜79 脈62。体温36.3度。

 

 

2025年05月10日 (土) 

〇   4時15分ウオーキングへ。夜来激し雨、この時間だけ雨あがる。路面はしっかり濡れていた。天空の大半には厚い雨雲。国道248号通過。不思議なことに猿投山ははっきり見えた。恵那山は雨雲の中。

〇 午前5時05分帰宅。万歩計15589歩、2127人中第5位。

〇 NHKE「こころの時代」「医師・岡山容子・末期ケア」。教訓あり。迷惑をかけない。一日に数回「生死」について考え、思い、結論を出す。はっきりしている。なのに納得していない。

〇 「世界 6」「高口康太著・中国の天は崩れないか」。

〇   「世界 6」「服部倫卓著・戦争を糧に増殖を遂げるロシア経済」。よくわからない。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16922歩。

〇 血圧測定141〜71脈67。体温36.4度。

 

2025年05月09日  (金)

〇 4時15分ウオーキングへ。雨曇り、パラパラ、濡れるほどではない。県道鴛鴨町治林交差点から東へ、国道248線鴛鴨町畑林交差点を北へ。豊野高校西交差点を西へ、100米で北へ。元気よく、勢いつけて歩く。軽い汗かく。

〇 午前5時04分、帰宅。万歩計15260歩、2020人中第3位。予想通り。

〇 ラジオ深夜便午前2時前に玉城千春の歌が流れる。深夜にふさわしいやわらかなメロディ。午前6時25分からのラジオ体操では我喜屋佑衣が4月から登場。二人の沖縄女性には慰められる。

〇 NHKBS映画「荒野に生きる」。西部活劇でない。悲劇。いろいろあったのだ。

〇  NHKE「100分で名著」「谷川俊太郎 1」。谷川の詩は、目に入ると必ず読んできた。父徹三のものも読んだが記憶にない。

関係することを記録する。「俊太郎の従兄弟にNÌWASE.KOUjÌ」がいた。N.K(丹)とする。丹とは3回会っている。受理した手紙・ハガキは30通以上。丹と年齢はほぼ同じ、丹が少し下か?。丹の母親が徹三の姉か妹。丹は常滑高校→名大医。医師。名大学生のころ選挙の応援に来て街頭演説を行った。2度目は丹が千葉県の医院(自宅)で一晩語り明かした(丹主催の政治集会の講師だった)。3度目は東京・帝国ホテル(丹の研究発表)招待された。丹は60歳代で逝去した。兄は常滑市長だった。関係ルートは市政研はまったく関係ない。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 17566歩。

〇 血圧測定 146〜79脈64。体温36.4度

 

2025年05月08日  (木)

〇 4時10分ウオーキングへ。乱れ雲、偶然か、そこに金星が輝いていた。瞬間、雲か中に消えた。西と北は地平まで雲は無いが北東から南東まで雲また雲。弱い北風。末野原を南東へ。国道248、鴛鴨町畑林交差点を北へ、豊野高校西交差点を西へ。そこから北へ急坂を登る。弥栄神社を経てMASAKÌ君の家の前を通過。

〇 戦後、小学低学年のころ、「ふたば山」の漢字文字は「富士山」だと思い込んでいた。「双葉山」と書くことに納得がいかなかった。「菜葉や葉っぱ」がなぜニッポン一なのか、納得できなかった。

〇 NHKBS米映画「ミッドナイト・ラン」。娯楽活劇映画。金かけている。つまらない。

〇 「世界 6」「寺島実郎著  北の黒船 ロシアの来航再考」。近隣のロシア人はウクライナ人であった。

〇 「世界 6」「三浦まり著  超現実のアメリカ」。現在のアメリカ。なるほど。納得。

〇 「世界 6」「赤坂真理著  そして、渚へ」。沖縄の渚について丁寧に語っている。しかし、87歳の頭には、定着しない。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16909歩。

〇 血圧測定 158〜83脈68。体温36、3度。

 

2025年05月07日  (水)

〇 昨日からかなり強い雨。3時にあがる。4時10分ウオーキングへ。快晴。だが、東の山並みは下方まで雨曇の塊リ。猿投山は雲が切れはじめていた。東の金星だけが寂しそうに光っていた。鴛鴨町畑林交差点の1つ西の道を北進、弥栄神社東を通過。快調に歩く。気分最高!

〇 午前5時09分帰宅。万歩計15561歩、1940人中第1位。奇跡! 記録に取ろうとしたがスマホなのでできない。残念。

〇 トヨタ記念病院で造影剤注射して撮影。他、薬受理。格安薬が消えた。

〇 「世界 6」受理。楽しみ。

〇 鎌田慧氏からハガキ受理。きちんと読む。

〇   「人生出会い歌」完成。感謝。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 19748歩。

〇 血圧測定141〜75脈67。体温36.2 度。

 

2025年05月06日  (火)

〇 夜来降雨。午前2時40分から室内で足踏み歩行開始。午前5時00分万歩計確認。何と!14126歩、2181人中第2位!快挙。足踏みは疲れる。半年前の岡崎時代は500歩が限界だった。

〇  5〜60年くらい前、「農村有線電話」があった。わが家にも設置していた。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16389歩。

〇 血圧測定150〜80脈66。体温36.3度。

 

2025年05月05日  (月)

〇 4時15分ウオーキングへ快晴。気温8度前後か。風無し。昨日朝とほぼ同じ。金星をまず確認。鴛鴨町畑林西交差点を東へ。2本目の道を北進。急坂登る。弥栄神社手前から北東地平を探索、茶畑のはるか後方に恵那山がくっきり。末野原駅東から猿投山の右側の山波を丁寧に観察。御嶽山は確認出来ず。

〇 午前5時08分帰宅。万歩計14961歩、2120人中第4位。高成績!

〇 NHKBS米映画「M:1ー2」。現代の活劇。

〇    軽い頭痛。怠み。本格的でないのが救い。

〇 「セラピスト」「クライアント」が日用語になっているだろうか?

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16604歩。

〇 血圧測定138〜74 脈63。体温36.2度。

 

2025年05月04日  (日)

〇 4時20分ウオーキングへ。昨夜来降雨。路面は濡れていた。雨曇り。猿投山は何とか確認。北東から弱い北風。東の山々は雲の中。途中東へ、弥栄神社北へ抜け、MASAKÌ君宅前を通過。

〇   午前5時08分帰宅。万歩計14539、2247人中第5位。高成績。

〇 ラジオから「大車輪」の言葉が飛び出してきた。霞のはるか向こうのころに使っていた言葉。二十歳のころ、飛びまわっていた。まさに大車輪で…。

〇   上顎の入れ歯を支えていた元の歯2本がグラグラになり痛み出した。ピンチ。愕然となる。食べることができなくなったらおしまい。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16232歩。

〇 血圧測定138〜73 脈68。体温36.2度。

 

2025年05月03日   (土)

〇 4時20分ウオーキングへ。一昨日より快晴。雲まったく無し。だが、弱い霞。東の山並みはくっきり。末野原駅東から北東の猿投山をスマホで撮影。

茶畠の後方の地平に霞んで存在していた。御嶽山は確認できず。

豊栄町には二つ自治区があるようだ。

〇  5時10分帰宅。万歩計15127歩。2079人中第6位。弥栄で東へ少し周る。

〇 NHKE「こころの時代」「牧師平良愛香」。この牧師の父と二人の兄は知人。特に二人の兄とは、今でも話ができる。だが、もうしない。愛香牧師はNATUME君に似ていた。NATUME君とは、50〜65歳ころ出合えて良かった。キリスト教でないところで出合い、人生の転換をなすことができた。パソコンを立ち上げてくれた。沖縄に出かけた時は、必ず時間をつくってお会いした。弟の司法書士KAZUKÌ君には、親族の処理作業をしていただいた。感謝。

〇 夕刻、白山渡久地から電話。大阪に「渡久地自動車」があった、と長女から電話があった。こころあたりは?

大正区に自動車整備工場があり、50年ほど前に政蔵さんと訪問した。家系図でたどれる縁戚、と返事。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16774歩。

〇 血圧測定160〜81脈65。体温36.2度。

 

2025年05月02日 (金)

〇 夜来降雨。NHKラジオ深夜便を聴く。女優二木てるみ。取材のアナがしゃべり過ぎ。二木の対応、応答は適確。

〇 5時00分、室内足踏み約90分。万歩計13460歩、2079人中第10位。かなり疲れる。

〇 NHKBS米映画1969年「勇気ある追跡」。白人間の殺し合い。

〇 NHKE「100分で名著」「村上春樹著ねじまき鳥クロニクル 4」。原作を読まずに評価することは出来ない。しかし、時間が無い。知識の欠片でしか無い知識。虚し。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16371歩。

〇 血圧測定158〜76脈61。体温36.3度。

 

2025年05月 01日 (木)

〇 深夜、NHKラジオから童謡「朧月夜」が流れてきた。じっくり聴く。

〇 4時20分ウオーキングへ。快晴。「霞か雲か」雲らしきものは無い。しかし、地平は霞んでいた。猿投山靄み、恵那山は夜明けの赤い霞みの中に消えた。

〇 午前5時05分帰宅。万歩計14445歩、2127人中第6位。人数が多くなった。

〇 OKAMURA氏から例の件で電話有り。放置、と返事。煩わしいことを避ける。

〇   ダークマター、ダークエネルギーの宇宙論の解説。人生観が変わる。10年一昔でなく、3年一昔になった。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16452歩。

〇 血圧測定144〜76脈66。体温36.2度。

 


2025年 4月 87歳10ケ月

2025-04-01 18:29:57 | 老牛たる遠吠え モォー

 

2025年04月

2025年04月30日  (水)

〇 4時20分ウオーキングへ。快晴。夜明け前の東の天中に金星が威張っていた。月も星々も存在せず、ワレの天下とばかりに。それもつかの間、末野原駅東では、探さないと見つからないくらい霞んでいた。地平は春霞。恵那山、猿投山も霞んでいた。気温は6〜7度前後か。微風。懐中電灯は一度も電灯せず。

〇 右肩の付根に痛み。寝が入りで痛めたか?体操も緩く。便秘は薬依存。足のこおの赤みとれず。裏側全体に腫れ。全体は、どうにか4月までは維持された。

〇   NHKBS映画「引越大名」。日本歴史の知識増加にならない。つまらない娯楽映画。

〇 4月が終わる。虚しい。

〇 万葉集 1〜55首。

〇 万歩計 16664歩。

〇 血圧測定147〜79脈64。体温 36.1度。

 

2025年04月29日 (火)

〇 4時20分、ウオーキングへ。昨日かなりの降雨。路面に水溜り。快晴、ただ、薄い靄が立ちこめ、猿投山も霞んででいた。金星も霞む。気温は10度前後。春裝束で快適に歩く。旗日なので車の通り少ない。

〇  日中は乾燥注意報がでる。快適。窓を開け、気持ち良い空気を室内に入れる。

〇    〇〇外れで良かった。煩わしいことが無くなった。感謝。発言に注意。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 15671歩。

〇 血圧測定144〜78脈58。体温36.1度。

 

2025年04月28日  (月)

〇 4時20分ウオーキングへ。雨曇り。予報は午後から降雨と。東の山々と北の猿投山は確認、恵那山は確認できず。気温13度、この春最高か。いろいろ夢想してふらつく。室内足踏みはしっかり行なう。

〇  5時08分帰宅。万歩計14639歩、2015人中第4位。

〇 ウオーキングしながら夢想していることに、今は亡き市政研関係者面々のこと。T.KA   、 K.SU  、 Ì.NÌ 、  T.A   、M.HA  、 H.KA。ほぼ全員亡くなった。同年は全員。我のみ息をしている。不思議、不可思議。

〇 NHKBS米映画「ミッション・イン・ポッシブル」。アメリカCIAの活劇。

〇 鎌田慧著「鎌田慧セレクション 現代の記録 全12巻」、第5巻ー自動車工場の闇ー。案内を受理。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計  17321歩。

〇 血圧測定141〜80脈65。体温36.2度。

 

2025年04月27日  (日)

〇 4時20分ウオーキングへ。東側は、昨日より快晴。気温7度前後。金星はかなり高くなった。北東の南アルプスの流れ、恵那山から段戸山系、六所、村積山から三河湾沿いの三ケ根山まで確認。

歩きでは鴛鴨町畑林西交差点を東へ。弥栄神社東側からMASAKÌ君の家の前を通過。この間、恵那山をスマホで撮影。

〇 5時10分帰宅。万歩計15236歩。2181人中の第7位。

〇 万葉集暗唱1〜55首。

〇 万歩計   16824歩。

〇 血圧測定147〜77 脈61。体温35.9度。

 

2025年04月26日  (土)

〇 4時20分ウオーキングへ。快晴。月齢27.4の細くなった月が金星の左下に存在していた。朝焼けが始まった。右下には村積山が綺麗に存在感。末野原駅東から段戸山系の山々がくっきりと姿を現した。恵那山はあまりにも朝焼けが強いので霞でいたが、姿はくっきりしていた。この春最高の快晴。

撮影場所 豊田市鴛鴨町治林、県道489、4時35分

〇 5時08分帰宅。万歩計14091歩、2326人中第6位、まぁまぁの成績。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計  16275歩。

〇 血圧測定153〜82 脈62。体温36.1 度。

 

2025年04月25日  (金)

〇 4時30分ウオーキングへ。細くなった月が東の雲間に。金星は確認できず。西から天頂には雨雲。北から東、雲は高い。段戸山系をまず確認。北の猿投山を確認。末野原駅の東、東海環状鉄道鉄橋から北東の地平に恵那山確認。写真撮影。

〇 5時11分帰宅。万歩計14204歩。 2251人中第4位。高成績。

〇 NHKBS米映画1964年「シャイアン」、アメリカ先住民シャイアン族の生き残り物語。凄い映画。良心的映画。アメリカは混ぜコゼ社会。良い映画。良かった。

〇 goo blogサービス終了、とのこと。対応策をとる。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16040歩。

〇 血圧測定158〜85 脈58。体温36、2 度。

 

 

2025年04月24日  (木)

〇 4時30分ウオーキングへ。月齢25、4下弦の月が東の空で一瞬姿を見せて雲間に隠れた。昨日の降雨の残雲が東を覆っていた。末野原駅東から恵那山を探す。低い雲に覆れていた。猿投山の西側は何と快晴!雲まったく無し。真下は名古屋市東区と北区。そこには孫が3人もいる。

〇 国民学校2年生時代に習った一節。

ニッポンヨイクニツヨイク二 セカイ二ヒトツノ神ノク二

記憶がよみがえった。

〇 NHKBS映画「伊豆の踊り子」。川端康成著で読んだはずだが、映画は随分違っているようだ。川端作品でなく、100分で名著だったかもしれない。吉永小百合の若かりし頃の作品。踊りは確かにうまい。

〇 左手の親指と人指し指が痙攣をおこす。ここ数回。かなり痛く、時間も数分。不気味。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16193歩。

〇 血圧測定147〜77 脈64。体温36.2度。

 

2025年04月23日  (水)

〇 夜来降雨。日中も降雨の予報。

〇 室内足踏み歩行、5時00分、13282歩、1976人中第6位。足踏み歩行は疲れる。

〇 深夜、半睡眠で夢想している自分は自分のことしか考えていない。また、他人をどうにかしようとはしない。自分中心だから壁や時間を抜けて何処へも移動できる。そんな時期は、無責任時代。幸せ。

市議時代の自分は夢想状態では現れたことはない。市議時代は忘れたい。

〇 NHKBS米映画「昼下リの情事」「ゲーリークーパー 、 オードリ・へップバーン」。白黒。会話が多い。セリフを覚えるのが大変。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計    15423歩。

〇 血圧測定157〜80 脈57。体温36.4度。

 

 

2025年04月22日  (火)

〇 4時30分ウオーキングへ。気温15度前後か。雨曇り。月齢14.3の月が雲の隙間に隠れたり現れたり。金星は雨雲の中。東の村積山は確認出来たが他の山々は雨雲の中。弱い北風。気合入れて歩く。末野原西の水田では、田植えが完了し、カエルが数匹だが叫んでいた。

〇  5時09分帰宅。万歩計14356歩、2051人中第5位。まずまずの成績。

〇 NHKBS米映画「モンタナの風に抱かれて」。ラストシーン、2場がよかった。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16559歩。

〇 血圧測定136〜79 脈61。体温36.3度。

 

2025年04月21日  (月)

〇 4時30分ウオーキングへ。気温15度前後か。弱い北風。空気は乾いていた。南の半月と東の金星は輝いていた。他の星々をさがす。西にアートクルスを何とか確認。あまりにも天空が明る過ぎる。末野原駅東の高台から北東の恵那山をさがす。茶畠のはるか後方に恵那山の左右の山波を確認。山頂には雲。まず間違いない。

〇 5時10分帰宅。万歩計14091歩、2057人中6位。まずまずの成績。

〇 体力について。

筋肉を鍛える、はまずまず、足踏みのスピードは上がる。呼吸もまずまず。

ただ喉の痰は異常。常に喉に引っかかっている。かなりの粘り。

血圧測定は、やゃ高い。体温は普通。食欲は十分。背骨の痛みは、持病。便秘は薬に依存。前立腺肥大は薬依存。

〇 夕刻、メグリアで夏用衣類1万円余購入。秋まで、生きながら得ること。

〇 放送大学を見ながら、英語の意味が曖昧なことに気付く。ユーザー、クライアント、セラピスト、カウセリングなど、分かっているつもりでいたが、曖昧。何と多いことか。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 17181歩。

〇 血圧測定158〜7959脈。体温36.3度。

 

2025年04月20日  (日)

〇 4時30分ウオーキングへ。気温15度前後か。暖かい。やゃ暑くらい。薄雲。西は雨曇り。天頂南にボケた半月。東地平に雲、その上に金星。その下に村積山。東には六所山と焙烙山。北の猿投山も確認。恵那山は未確認。鳥たちがさえずる。

〇   放送大学の科目を行き当たりばったりに観る。すぐ忘れるが頭の体操になる。英語がやたら多い。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計16163歩。

〇 血圧測定 149〜81脈66。体温36.4度。

 

 

2025年04月19日  (土)

〇 4時30分ウオーキングへ。気温10度前後か。暖かい。末野原で気象をじっくり観察。雲らしきものがないのに半月も金星もぼやけている。黄砂予報はなかった。これが春霞というものか。昨日朝の猿投山の霞は凄かった。今朝の東の地平の山々はみな春霞に隠されていた。天頂に有る白鳥座も確認できない。

〇 5時08分帰宅。万歩計14900歩。2332人中の6位。まずまずの成績。

〇 日経新聞を丁寧に読む。中国が貿易の自由化を叫び、アメリカが保護を叫ぶ。資本主義国はどちらなのか。わけのわからない時代に突入した。これが人間社会なのかもしれない。

〇    昼食は、末野原駅東側に隣接した自然薯そば店。雰囲気が最高、おいしかった。

〇 NHKE「こころの時代」「音楽家・長谷川時夫」。2度目。自然の中の音楽。月がささやき石が吠える。

〇 NHKE「司馬遼太郎著 空海の風景」。40年ほど前に読んだ。後、高野山に二度行った。長安にも二度行った。二度目の長安には、空海関係の施設が新設されていた。空海と最澄の対立に人間社会を感じた。密教は分からなかったが人間空海の外観はわかった。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計   16831歩。

〇 血圧測定156〜88 脈65。体温36.3度。

 

2025年04月18日  (金)

〇 4時30分ウオーキングへ。雨曇り。天頂やゃ西に月齢19.4のつぶれかかったボケた満月が浮いていた。東の金星も雲の中。気温は10度前後か。風無し。カラスが叫んでいた。

〇 5時09分帰宅。万歩計14740歩、2083人中第4位。高成績。

〇 9時星山医院へ、薬受理。後、信金2行記帳。

〇 NHKBS米映画1950年「リオ・グランデの砦」。白黒映画。インデアンを駆除する騎兵隊物語。当時の時代背景がわかる。

〇 NHKE「100分で名著」「村上春樹・ねじまき鳥クロニクル  2」。村上作品は1冊も読んでいない。手遅れ。アメリカの作家に「虚言の国」、村上が影響を受けた。   井戸の中から天空の闇を眺める。それに近い夢想をよくやっている。もう一人の自分、壁や時間をすり抜けて夢想が虚妄になる。深夜、しょっちゅう。歩きながらもやる。危ない。

〇 和歌山市・UMEHARAさんに「雑誌世界」発送。迷惑かもしれない。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 18782歩。

〇 血圧測定156〜88。脈65。体温36.3度。

 

2025年04月17日  (木)

〇 4時30分ウオーキングへ。好天気。西には月齢18.4 の月。東には金星。他の星々は消えていた。気温は7〜8度前後か。末野原駅東の高台から地平の山々を眺める。北の猿投山をはっきり確認!嬉しくなる。恵那山はトヨタ本社工場の後方、じっくり調査する。

〇 5時11分帰宅。万歩計14067歩、2047人中第4位。高成績。

〇 体調。変化あり。室内足踏み歩行の最中に心臓あたりが苦しくなった。初めて。しばらく休憩したら改善した。背中と両腰に弱い痒み。喉の痰は、四六九時中。

〇 NHKBS映画「炎上」。主演市川雷蔵。金閣寺炎上。以前、三島由紀夫の「金閣寺」を「100分で名著」で読む。同じNHKBS.アナザーストーリーで三島由紀夫と「水上勉」が紹介された。水上の方が事実に近いようだ。水上作品が好き。

〇 「世界 5」「斉藤直子・大風呂敷はみんなでつくる」。部落問題と沖縄。沖縄内の地域差別。男女差別。自分内の差別意識。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16298歩。

〇 血圧測定155〜78脈64。体温36.0度。

 

2025年04月16日  (水)

〇 深夜通り雨。雨上がり、北、東、南に雲無し。西の低い地平には雨雲。西空には月齢17.4の月。末野原交流館運動場東の高台から写真撮影(5時前後)。 

このあたりは高台なので北風がやゃ強い。カラスやスズメが結構騒いでいた。

〇 NHKBS米映画「アパートの鍵貸ます」。くだらないゴシップ映画と思ったが、アメリカ企業・社会の裏が描かれていて考えさせられた。

〇 「世界 5」「片岡真伊著 ミシマ文学、米語圏をいく」。高校生の時(17〜18歳)三島由紀夫著「潮騒」を読んだ。感激した。伊良湖岬に立つたびに神島に行きたい、と思った。  脱線する。姪のUKAの連れ合いのルーツが神島だったことを知った時も、三島の「潮騒」を思った。  片岡真伊著の解説を読み、「潮騒」を思い出そうとするが何せ70年前の記憶、美しい恋物語としか記憶にない。ノーベル文学賞との関係は触れらていない。三島作品「金閣寺」「仮面の告白」を読んだ。「金閣寺」は、記憶にある。「仮面の告白」は、KOBAYASHÌ   OSAMUの従姉妹と三島の関係が題材になっている、とのことなので読んだが、内容の記憶はない。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 15938歩。

〇 血圧測定152〜79脈61。体温35.9 度。

 

2025年04月15日   (火)

〇 夜来降雨。予報は4時確率40。4時、ウオーキング決行。雨曇り。満月の時期だが雨曇の中。鴛鴨町畑林西交差点から降雨。しっかり濡れた。

〇 帰宅後、5時30分、万歩計13603歩、2319人中8位。まぁ、こんなところか。

〇 NHKBS米映画「永遠の命」。永遠に生きることは不幸。生き、死にの常識。

〇  「世界 5」「若林恵著 アメリカファーストの反対語」。グローバル・国際関係重視はわかっていた。イスラエルを入れた、のにはびっくり。著者に同意。アメリカとイスラエルは一体。大変革期の真っ只中に生きている。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計  16735歩。

〇 血圧測定152〜78脈63。体温36.2度。

 

2025年04月14日  (月)

〇 4時30分ウオーキングへ。雨上がり。路面は濡れていた。西の雲間に月齢15.3の月、すぐ隠れた。東にも帯状の雲。夜明け。金星は確認出来ず。ウオの前に室内足踏み8000歩達成。

〇 5時16分帰宅。万歩計14776歩、1898人中の第3位!新記録。

〇 天気予報では、午後雨、その後北風が強くなり、黄砂がやってくる、とのこと。

 幼少のころ、中国天津市にいた。「蒙古風来襲!」は凄かった。街路で中国人が慌てて走っていた。空が暗くなり、風が強くなったので走って家の中に入り、二重ガラス窓になっているガラス窓から外を見た。粉の砂風であたりは暗くなった。二重ガラス窓の外側の隙間から少しだが黄色の砂の粉が入り込んで来た。しばらくして玄関を開けて外を見た。一面濃い黄色の粉が積もっていた。粉が室内に入ったら行けないので外出禁止になった。日本の黄砂は、「春霞・春がすみ」風情がある。

〇 NHK米映画BS「シービスケット」。大恐慌後の競馬の物語。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 17015歩。

〇 血圧測定150〜75脈60。体温36.2度。

 

2025年04月13日  (日)

〇 夜来降雨。予報は昼間帯は雷雲、と。2時40分から室内足踏み開始。身体には苦痛が生じるがこころの苦痛ではない。もう一人の自分が身体を励ます。2時間近く足踏みを続けた。貴重な経験を得た。本日はMASAHARU君の62歳の誕生日。

〇 4時58分、室内足踏み14727歩達成!2148人中第5位。7時までを16000歩超す。

〇 「世界 5」「横山広美著 AÌ倫理三つの波」。AÌによって未来がどうなるのか。わたしの半世になかったこと。市政研運動には、まったくなかった。

〇   昼間雨音がしきりにする。ボツ・ボツと聞こえる。煩わしくない。

〇 BS「放送大学 オーラルヒストリー」。山崎正和、後藤田正晴を見る。体制側の人物だが、説得力のあるとして、10余年前から注目していた。山崎の本は購入した。社交する、付かず離れず。実践していた。新聞記者として、極めて不十分だが、オーラルヒストリーの真似事をしていた。成果を出せなかった。

〇 万葉集 1〜55首。

〇 万歩計 16420歩。

〇 血圧測定 135〜74脈65。体温 36.3度。

 

2025年04月12日  (土)

〇 4時30分ウオーキングへ。深夜通り雨。5時には夜明。固まった雲は無いのに星は西のアークトゥルスと東の金星だけ確認。他の星々は、幾度も凝視したが確認出来ず。天空一面に薄い靄がかかっているみたい。金星の後方の山並みはくっきり、赤みをおびていた。気温は8度前後か。ウオの前に足踏み8000歩達成!7時までに16000歩達成。本日も快調。

〇 NHKE「こころの時代」「作家市川沙央 命の声を届ける」。芥川賞作家にこういう方がいる、ことは知っていた。本日、じっくり聴いた。感心した。だが、どうしょうもない。こちらにも彼女に近い人がいる。しかし、どうしょうもない。重きを何処に置くか、で見方、考え方、行動が変わる。しかもこちらは87歳のガン患者なのだ。

〇 便秘薬を変えた。変化あり。プラスなのかどうか?まだ不明。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16376歩。

〇 血圧測定132〜76脈66。体温36.2度。

 

2025年04月11日  (金)

〇 4時30分ウオーキングへ。雨上がり、路面は濡れていた。気温は10度前後。雨雲。星々は見えない。北北東の風。

〇 5時10分帰宅。万歩計14200歩、2049人の中で5位。

〇 NHKラジオ深夜便「哲学 野矢茂樹」。初に聴く名前。スピーチの内容が良い。気になり、メモ。検索。なるほど、凄い経歴の哲学者だ。87歳の身、本を購入出来ない。「野坂昭如の本が好きだ」が一致。

〇 NHKラジオ朝、「ふんわり」「黒川伊保子」。医師だと思ったが医師でない。脳研究者。この様な研究者もいてもよい。朝寝しながら聴いていたが説得力があるスピーチ。脳の働き方に縦と横がある。縦は命令系で横は、会話型。常日ごろは横のゆるやかな会話型を使用する。緊急の時、縦型を使用すると効果的。なるほど。

〇 NHKBS米映画「真昼の決闘」。半世紀くらい前に観た。列車到達の場面など微かに記憶。ゲーリー・クーパーは記憶。「誰がために鐘は鳴る」の最後の場面と。

〇 NHKE「100分で名著」「村上春樹著 ねじまき鳥クロニクル」。村上作品は1冊も読んでいない。すれ違い。今更読んでもしかたがない。だが、気になる。批評のみ知ることにする。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16127歩。

〇 血圧測定157〜81 脈65。体温36、2度。

 

2025年04月10日  (木)

〇 4時30分ウオーキングへ。雨雲。金星だけが雲間から姿を現した。末野原で星々をさがしたが金星だけがちょっとだけ。気温は10度前後。弱い北風。

〇 5時11分、帰宅。万歩計は1430歩。2099人の中で第8位。まずまず。

〇 NHKBS米映画「チャップリンの独裁者」。約半世紀前に観た。演説の場面のみ記憶していた。今回しっかり観た。アメリカのトランプをイメージして観た。ヒットラーやムッソリーニだけでない。独裁者は何時、何処にも現れる。チャップリンのような存在は、二度と現れないのではないか。

〇 「世界 5」「板橋拓己 ドイツ―自由民主主義への内なる威嚇」。ドイツがどのように変わるのか、ワレ生きている内には分からない。ヒットラー時代にはならない。トランプの真似はしないだろう。もっと賢こい社会になることに期待する。

〇 本日も暮れる。口内の上部に痛み、腫れ。日に5〜7回消毒のうがい。食事がとれなくなったら御名御璽。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16394歩。

〇 血圧測定145〜80脈65。体温36.1度。

 

2025年04月09日  (水)

〇 4時30分ウオーキングへ。ウオの前までに室内足踏みで8000歩達成。気温4度前後。薄雲。末野原で星々探索。西にアークトゥルス、天頂の白鳥座、東の金星まで。他は確認できず。カシオペアのあるあたりは幾度も凝視した。末野原公民館東でカラス騒ぐ。また弱いがスズメの鳴き声確認。

〇 5時11分帰宅。万歩計14305歩。2096人中8位。競争激しく。

〇 「世界 5」遠藤乾、田中均対談「力の時代を直視せよ」ウクライナ戦争と欧米の終わり。― 日本の梃子 ―

   梃子(てこ)読めない。

〇  NHKBS米映画「マネーボール」。アメリカ大リーグの金第一主義批判。資本主義そのもの。考えさせられた。プロスポーツ、芸能、全てに通用する。

〇 体調の変化ゆるやか。手のヒラ真っ赤。手のこうの皮膚は弱くなり、傷だらけ。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 16087歩。

〇 血圧測定 145〜77脈61。体温36.1度。

 

 

2025年04月08日 (火)

〇 4時30分ウオーキングへ。ウオの前に室内足踏みで8000歩達成。気温5度前後。薄雲り。西にアークトゥルス、天頂の白鳥座確認。末野原で雲間から金星が現れた。北側の星々薄雲の中に消えた。

〇 5時14分帰宅。万歩計14071歩、2026人中5位! 気力充実!

〇 NHKBS日本映画「怪盗ルビイ」。シナリオはアメリカ。怪盗は、まさに怪しい盗人、ヌスト。こんな怪しげな映画もあるのだ。

〇 「世界 5」受理。寺島実郎著「台湾有事」と日米中トライアングル。丁寧に読む。台湾には米軍基地はない。あるのは、沖縄とフイリッピン。

〇 体調 ― 痰がでる。咳がでる。左手首が痙攣!長く。頭髪が痒い。背中が痒い。両腕の皮膚が弱っている。便秘は薬依存。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 15492度。

〇 血圧測定148〜83 脈61。体温36.1度。

 

2025年04月07日 (月)

〇  4時30分ウオーキングへ。雨上がり、快晴の夜空。気温5度前後。末野原で夜が明けた。金星だけが存在感。他の星々は霞んでしまった。北極星からカシオペアをさがすのは不可能。

〇 5時14分帰宅。スマホの万歩計開く。何と、13621歩。1931人の中の第6位!

〇 NHKBS映画米1984年「ターミネーター」、未来社会から来たロボット人間殺し屋。金かけている。

〇   日経新聞記事は、AÌとトランプの狂気の記事ばかり。イスラエルの大虐殺は消えた。対岸の火事視していたが、足元に火🔥がついた。地球規模の社会混乱!いよいよ開始。

〇 左手首から指が痙攣!頻繁に起きる。いよいよこちらにも火の手がまわってきたか。

〇 WeBの意味を知らなかった。サーバやドットの意味も。知っていても一晩で忘れてしまう。それでもスマホを使用している。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 15627歩。

〇 血圧測定144〜75脈62。体温36,2度。

 

2025年04月06日  (日)

〇 夜来やゃ強い雨降り続く。3時から室内足踏み、5時までに12000歩達成!かなり疲れた。シャワー浴びすっきりする。

〇 6時37分、万歩計14740歩、3409人中第10位。全て室内足踏み。2時間30分余。

〇 NHKBS英映画「オリエント急行殺人事件」。犯人は予想から外れた。

〇    体調は、 急激に悪化していない。徐々に悪化していることには間違いない。

〇 国際情勢は、アメリカのやりたい放題。日本は追随放題。中国とインドは、慎重。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計15134歩。

〇 血圧測定 160〜86脈67。体温36.1度。

 

2025年04月05日  (土)

〇 4時30分ウオーキングへ。気温3度前後。星空。西のアークトゥルスはすぐ確認。北斗は一部、北極星は確認できず。カシオペアは時間をかけたが確認できず。東の金星は存在感を見せる。周りに星無し。威張っていた。東南東あたり、金星の下あたりをきちんと見、さがしたが水星は見つからなかった。

〇 帰宅(5時11分)、スマホの万歩計13115歩、2241人の中7位!

〇 NHKET・こころの時代「宋富子 自分を愛するように他人を愛する」。説得力があった。個人の善意はわかるが組織としてのキリスト教は信用しない。

〇 「世界 4」「立原秀耶著・中国のSFの世界へようこそ」、西遊記を生んだ中国。外から眺めるだけしか出来ない。近い未来に中国のSF文化のマグマがあふれる。

〇 夕刻、家族で大林鹿島神社のさくら祭りへ。満開のさくらの見納め。ここで元市職員のMÌTUOKA氏から声をかけられた。たまたま、写真撮影でマスクを外した瞬間!数秒。奇跡。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 18416歩。

〇 血圧測定151〜81、 脈81。体温36.1度。

 

 

2025年04月04日  (金)

〇 4時30分ウオーキングへ。薄雲。主な星々確認で来そう。勇んで歩く。ウオーの前に室内足踏み7000歩達成!気温は5度前後か。北東の微風。鴛鴨町畑林西交差点で星々観察。カシオペアと北極星は確認できず。西にアンタレスとアークトゥルス確認。白鳥座確認。東の地平に輝く物体!

〇 末野原駅東から東の地平の金星を確認!スマホで写真撮影。久し振り!星座図では金星の下に水星とある。写真撮影は可能?太陽の近くだからダメ。

〇 NHKBS映画米「エル・ドラド」。西部劇。

〇 100分で名著「へーゲル 精神現象論4」。絶対知。矛盾的自己同一的世界。神のような存在は存在しない。自己反省。自分は間違っているかもしれない。

いずれも頭に残らず消えて行く。20歳前後、へーゲルを幾度も読んだが一つも記憶にない。弁証法、アフベーゲンって何だったのか。知識だけで知った知識は消える。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 15034歩。

〇 血圧測定151〜81脈61。体温36.1度。

 

2025年04月03日  (木)

〇 4時30分ウオーキングへ。夜来降雨。ウオの前に室内足踏み7000歩達成。雨具着用してスタート。霧雨。鴛鴨町畑林西交差点で空模様確認。東の雲間がうっすらと白色。

〇 帰宅後、万歩計13909歩! 1736人中 8位。連日快挙!

〇 NHKBS米映画「ブラック・レイン」。高倉健、がそば役として。アメリカニュヨーク警察官の日本ヤクザとの活劇。アメリカが日本をどのように理解しているかがよくわかった。

〇 アメリカ野球。大谷がサヨナラホームランを打つた場面を偶然スイッチを入れ見た。瞬間、マンガチックと言う言葉が出た。

〇 「世界 4」。酒井啓子著「読書」トランプの民主主義。斉藤貴男著「新自由主義」文部省が経済に飲み込まれる。既に変質、飲み込まれている。納得。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 15611歩。

〇 血圧測定150〜80脈62。体温35.9度。

 

2025年04月02日 (水)

◯ 4時30分ウオーキングへ。ウオの前に室内足踏みで7000歩達成。薄雲。北東の微風。気温は7度前後。鴛鴨町畑林西手前で星々を観察。天頂やゃ東に白鳥座をようやく確認。西空に輝く星?よく見ると東に動いている。飛行物体のようだ。5時には夜明けがかなり進行。

◯ ウオー帰宅後、万歩計13441歩、1905人中の8位。昨日に続く!

〇 お手テンプラ

  繋いでデブチャン 

  ⋯⋯

  皆んな可愛い

  おつむ(頭)ニナッテ

  歌を歌えばクツナオシ(靴なおし・靴屋)

80数年くらい昔、歌っていた「お手繋いで」のかえうたを、たった今、思い出して歌った。

〇 NHKBS 映画07年米「最高の人生の見つけ方」。今の自分にとって教訓となる作品。死までの生き方。そのものズバリ。最終は家族の元へ。

〇 万葉集暗唱 1〜55首。

〇 万歩計 15074歩。

〇 血圧測定149〜70 脈60。体温36.2度。

 

2025年04月01日 (火)

◯ 4時30分ウオーキングへ。夜来降雨。予報は4〜5時は降雨40パーセント、雨具裝束でスタート。末野原から小雨。5時07分帰宅。万歩計見る。13064歩。1964人中8位。一桁。

◯ 午前中寝る。体調、徐々に弱っている。

〇 NHKBS米映画「羊たちの沈黙」、FBIの活劇。アメリカ社会の一端が描かれている。撮影技術など優れている。退屈でない。

〇 万葉集暗唱  1〜55首。

〇 万歩計 14914歩。

〇 血圧測定154〜81 脈59。体温36.0度。