又四郎夢日記

ニコマス紹介や、雑学、雑記など。

ひびたか古流武術講座第二十九回『日本刀の歴史 後編』

2014-07-30 00:28:26 | ひびたか古流武術講座
ひびたか古流武術講座第二十九回『日本刀の歴史 後編』 自作(又四郎P)


コメントが邪魔な方は右下の□をクリックして消してください

直接ニコニコ動画から観たい方は動画をクリックしてください

出演アイドル
我那覇響、四条貴音

使用ソフト  
紙芝居クリエイター(すいぎんP)、つんでれんこ(窓屋氏)
Windows Live ムービーメーカー、RadioLine Free

立ち絵
歪氏


ミヤコ衣裳@架空戦記ろだスレ

BGM
Miyako JAPAN2(SHW)

背景
動画に記載

制作
自作(又四郎P)

今回で日本刀の歴史はおしまいですが、動画の中で紹介した最大の日本刀について少しだけ補足しておきます。

この刀は法光(のりみつ)という刀工の作です。日本刀は普通、作者の名で呼称されるので、この刀の名も法光です。文安四年(1447)に制作されたようです。この頃は文安元年(1444)に銀閣寺が完成し、応仁二年(1468)には応仁の乱が発生しています。

もしかしたら、応仁の乱で使用されたかもしれませんね。しかしこんな化物のような刀を持った武将と遭遇したら、普通は逃げるでしょうね。こんなのと正面から戦おうとするのは、よほどの豪傑だけでしょうね。


さて、最後にお知らせです。
引越しでネットがしばらく使えなくなるので、ネット環境が回復するまでお休みします。そんなに長くはならないと思いますが、電話会社次第なのでなんとも言えません。

追記
動画の中で奉納時の年齢を二十一歳としていますが、奉納時ではなく刀の製作時の可能性が高そうです。