又四郎夢日記

ニコマス紹介や、雑学、雑記など。

♂二人で relations (M@STERVERSION) by ありむ&あめちゃん

2014-06-30 18:06:17 | 歌ってみた
♂二人で relations (M@STERVERSION) by ありむ&あめちゃん


コメントが邪魔な方は右下の□をクリックして消してください

直接ニコニコ動画から観たい方は動画をクリックしてください

出演アイドル
如月千早、星井美希


あめちゃん、ありむ

男性両声類二人によるrelationsです。あめちゃんさんが千早、ありむさんが美希担当。

男性で女声を出せる人は地声は普通に男声の人と、地声からして中性的、或いは女性的な人がいますが、あめちゃんさんとありむさんは後者のようです。お二人共この頃よりも今の方がずっと歌が上手になっています。もともと声がいいのに歌の技術まで身につけたのですから、すごい事になっていますね。

【ノベマス】萩原雪歩の茶道教室!【茶道】一席目

2014-06-29 16:44:26 | アイマス教養講座
【ノベマス】萩原雪歩の茶道教室!【茶道】一席目 朝倉P


コメントが邪魔な方は右下の□をクリックして消してください

直接ニコニコ動画から観たい方は動画をクリックしてください

出演アイドル
萩原雪歩、双海真美

制作
朝倉P

茶道を実際に習うのは大変ですが、アイマス教養講座なら一般教養程度の知識を楽しく学ぶことができます。茶道の知識は人生をより楽しく、より豊かにしてくれると思えるので、楽しく学んで行きましょう。

今回は正座のお話をしていますが、古流武術でも正座を使う流派が多いです。中には正座よりも古い座法を使う流派もありますが、多くの流派は正座を正式な座法として採用していますね。正座を採用するのは普及しているからという事もありますが、実は隙が少ない戦いに適した座り方だからだったりします。

最近は長時間の正座が脚に悪いとして嫌われがちですが、正座にはそれなりの合理性や美学があるという事ですね。長時間の正座は避けるとしても、ある程度はやっておいて損はないでしょう。

【アイマス×DQ】ドラゴンクエスト2DS 第3話

2014-06-28 17:32:06 | アイマス架空戦記
【アイマス×DQ】ドラゴンクエスト2DS 第3話 ランプキンP


出演アイドル
日高愛、水谷絵理

出演犬
秋月涼

出演プロデューサー
尾崎玲子

制作
ランプキンP

今回は次の大陸に入りましたね。しかしローラ姫は、絵里ちゃんのように語られるとまるでオカルト現象みたいです。1の勇者は愛の重さに耐え兼ねたのでしょうか?

愛ちゃん一行はマンドリルに苦戦していますが、私も当時マンドリルに苦労した覚えがありますよ。ぐんたいアリが大量発生するのもドラクエⅡあるあるですね。まあ、ここまで極端ではありませんが。

愛ちゃんの元気なレベルアーップと絵理ちゃんの控えめなホイミも、キャラの個性がでていてよいよいですζ*'ヮ')ζ

このシリーズはよく見るとアイドルマスターシンデレラガールズのアイドルがモブで出ているので、探してみるのも一興ですね。ウォーリーを探せみたいで楽しいです。

コンテンツビジネスはMAD以下?

2014-06-27 17:02:12 | 雑記
コンテンツビジネスの世界、創作活動の世界というものは、しばしば著作権や商標権といったものが問題になりますよね?今まであまり説明されてこなかったのですが、創作活動、コンテンツビジネスでは、他分野の権利侵害が頻繁にみられます。

時代小説、時代劇、そのほか歴史物のアニメ、漫画、ゲームでは、古流武術の流派や人物を無断使用しています。柳生であれば、新陰流(しんかげりゅう)の本家である尾張柳生家(おわりやぎゅうけ)の許可を得て、使用料を払うのが筋です。幕末物によく出てくる示現流(じげんりゅう)であれば、示現流の本家である東郷家(とうごうけ)の許可を取り付けて使用料を払う事になるでしょう。別派の野太刀示現流であればそちらに同じ事をするべきです。宮本武蔵であれば二天一流(にてんいちりゅう)ですが、新陰流や示現流のように全体を代表する本家がないので、山東派二天一流、野田派二天一流などの二天一流諸流派の許可と使用料が必要でしょう。

しかし、大部分の創作物は許可を得ていないはずです。許可があったとしても、お金を払ったという話は聞いた事がありません。実は、古流武術(古武道)の側からは何も言わない事が多いからです。それでは何故、何も言わないのか?それには大きく分けて三つの理由が考えられます。その三つというのは

昔は著作権がなかった
掟(おきて)の影響
仕事にしていない人が多い

です。
古流武術のような伝統文化が生まれた時代には、著作権という考え方そのものがなかったので、伝統文化の世界では著作権に馴染みがないんですね。これが一番目の理由です。

二番目の理由は掟の影響です。古流武術は流派によって様々な掟があるのですが、多くの流派で他流批判を禁じています。その理由は、血の雨を降らせないためです。現代ではまずありませんが、昔は決闘で決着をつけるという事があったので、平和のために他流批判禁止の掟を定めたんですね。

三番目の理由としては、仕事じゃないからというのがあります。伝統文化というものは、その中でも古流武術というものは、他に仕事を持ってやっている人が多いので、そこまでやっていられないという事があるのです。

このような事情があって伝統文化、特に古流武術は権利を主張しない場合が多いのですが、いつまでもそういう時代が続くとは限りません。実際に関係者の中には、コンテンツビジネスに好き勝手にされている現状に不満を持つ人もいます。

コンテンツビジネスというものは、他者の権利を侵害してお金儲けをしておきながら、他者が自分の権利を侵害する事には厳しいのですから、MAD以下という考え方が成立してしまいます。

それでも私個人の意見としては、権利の主張は必要最小限がいいと考えます。強硬に権利を主張すると、特定組織や特定個人の利益にはなるかもしれませんが、社会全体の公益を侵害してしまう場合が多いので、コンテンツについては個人や組織の権利は必要最小限がいいんじゃないのかな?という気がしますね。

ひびたか古流武術講座第二十四回『日本刀の前史』

2014-06-26 17:58:06 | ひびたか古流武術講座
ひびたか古流武術講座第二十四回『日本刀の前史』 自作(又四郎P)


コメントが邪魔な方は右下の□をクリックして消してください

直接ニコニコ動画から観たい方は動画をクリックしてください

出演アイドル
我那覇響、四条貴音

使用ソフト  
紙芝居クリエイター(すいぎんP)、つんでれんこ(窓屋氏)
Windows Live ムービーメーカー、RadioLine Free

立ち絵
歪氏


ミヤコ衣裳@架空戦記ろだスレ

BGM
Miyako JAPAN2(SHW)

背景
動画に記載

制作
自作(又四郎P)

日本刀が生まれると日本の刀剣は日本刀に統一されたので、現代人の多くは日本の刀剣と言えば日本刀しか知りませんが、日本刀にたどり着くまでには長い歴史があります。今回はその歴史のお話となっております。

古代武器である戈(か)については、伝説の武器、防具3~戈~でも解説していますので、興味がある方はそちらもどうぞ。

動画では説明していませんが、実は青銅器よりも鉄器の方が古いという説もあるようです。ただし、その場合でも初期の鉄器は性能が悪いので、青銅器の方が実用的だったという事のようですが。この問題については無限∞空間というサイトにあるブログに鉄器は青銅器に先立つか。鉄器は青銅より低い温度で作れるという別世界の常識 として書かれていますので、興味がある方は読んでみてください。