つれづれ

足の向くまま、気の向くままに!

今回は和室です

2009-12-08 22:19:15 | 旅行
前にここ(ぶどうの丘)に来た時は洋室だったのですが、
今回は和室にしました。
洋室もいいけど、和室もとても落ち着いていて良かったわ。

町営なのでサービスはあっさりしています。
考えようで、これも結構快適です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳凰蒔絵の棗

2009-12-07 21:59:12 | お茶
お薄茶を入れる棗です。
輪島塗の鳳凰蒔絵です。
「一后一蝶」作です。

普段お稽古で使用する棗の一回り以上大きな棗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山がすぐ近くです

2009-12-07 16:41:31 | Weblog
昨日宿泊したぶどうの丘からは、山がすぐ近くに見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャトージュン

2009-12-06 14:04:05 | Weblog
ぶどうの丘に来ました。少し手前のワイナリーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶入れとお仕覆

2009-12-05 23:09:47 | お茶
お濃い茶のお茶入れは「古唐津」です
お仕覆は「縞鶴竜しょうよう緞子(しまかくりゅうしょうようどんす)」です。
祥古さんの私たちのお茶事の世話をしてくださる方が、
お道具についても教えてくださるのですが支度をしながら早口で
おっしゃるので聞きとるのが精いっぱい。
漢字はわかりません。
でもお仕覆をみると縞模様に鶴と竜の模様がありますので「縞鶴竜」までは
判りましたが、しょうようは・・・・・?です。

茶杓は「江口カイセン」作「嵯峨野」です。
「カイセン」も私にはどんな字を書くのかわかりません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶事 6

2009-12-04 22:16:44 | お茶
後座(中立ち後の席)の1番最初は、
お濃い茶です。

水指とお濃い茶の茶入れを飾ってあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶事 5

2009-12-03 22:08:53 | お茶
炉の季節なので炉のお点前です。

この炉縁は「朱松」と言って、松を朱で描いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶事 4

2009-12-01 23:09:06 | お茶
中立ち後亭主の合図でお客さんが、茶室に入ってきます。
このつくばいで手・口を清めてきます。

時期がよかったんですね。
お庭の紅葉がとても綺麗です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする