一人の時はポリ袋で炊飯器調理して、ご飯と副菜一発仕上げよくやってた。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月5日 - 18:18
さっきそこのスーパーで次郎柿のポスターを激写していたお姉さんの連れが、次郎ちゃんのお兄さんって一郎だっけ?太郎だっけ?って言ってて、「「太郎」」といいかけたさにわです。完全に次郎太刀と小夜ぴのSS妄想しましたわ。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月5日 - 18:21
開始時刻1時間前となりました。 本日のお題は 「紅葉狩り」 です。 遅刻・フライング参加可能です。よろしくお願いします。 #薬宗版深夜のお絵描き文字書き60分一本勝負
— 薬宗版ワンドロ・ワンライ企画 (@yasou_1draw) 2016年11月5日 - 20:00
昨日なに食べの、さつまいもご飯炊いた。めっちゃ美味しい!さつまいもを1.5センチ角に切って水にさらす。米研ぐ。日本酒少々入れて水加減して塩を少し、昆布一片、水切ったさつまいも並べて炊飯!簡単、ウマー。お好みで胡麻塩かけて。 #レシピ
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月5日 - 20:07
確かに栗ご飯よりは贅沢感薄いが、程よい甘さでンマイし、簡単だ!
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月5日 - 20:08
ちなみにおいらは塩の代わりに塩麹(液体)を使ってます。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月5日 - 20:11
一度ぶっ壊れたからわかるんだけど、「体壊すと最大HP値が激減する」のは本当。今まで出来てた些細なことすら出来なくなるよ。だから、無理してそうなフォロワさんホントに心配になることある。今は元に戻ってきてるけど、ここまで4年かかってるんだよ私。
— 日魚ときお (@tokyosanfish) 2016年3月25日 - 20:51
これ、「ここまで4年かかってる」を「元に戻るまで4年」って勘違いしてる人多いけど、私はいまだにフルタイムで働けませんよ。「何とか短時間でも働けるようになるまで4年はかかってる」って意味ですん。ほぼ寝たきりの時期もあるもんで。
— 日魚ときお (@tokyosanfish) 2016年11月5日 - 15:44
歴史街道11月号買ってきた。
— 桃桃白(とうとうはい) (@to2_high) 2016年11月5日 - 18:30
「豊久特集っていっても最初の数ページだけなんじゃないの?」って思うみなさん。
雑誌の表紙から、中綴じ2枚前まで(全148ページ中71ページ)全部豊久特集でした。
読み応えありすぎ。 pic.twitter.com/zny46OkFPy
くりつる pic.twitter.com/uvhiLuuDC3
— よつばん (@yoza_kana) 2016年11月5日 - 16:36
うん…。やっぱり、もっと弦の端を弾いて欲しいのね…。斜めの向き逆なのね…。まだ正面向いてる方がいい…。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月5日 - 20:23
ほぼまんばくんサイズの審神者が刀剣男士(等身大パネル)の顔を見上げて視線を合わせてみた。
— 🍀週末審神者さまんさ🍀 (@thavasa1002) 2016年11月5日 - 20:24
宗三左文字(戦装束) pic.twitter.com/WWNmJqq2lm
こうしてみると、ガタイいいんだな!男性だな!って思う。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月5日 - 20:28
ほぼまんばくんサイズの審神者が刀剣男士(等身大パネル)の顔を見上げて視線を合わせてみた。
— 🍀週末審神者さまんさ🍀 (@thavasa1002) 2016年11月5日 - 20:25
宗三左文字(内番着) pic.twitter.com/SWozelTwm7
【文豪ショートマンガ】宮沢賢治「雨にも負けず」と芥川龍之介 pic.twitter.com/YgV4569PKj
— 千船翔子「文豪失格」2巻10/5発売 (@ShokoChifuna) 2016年8月14日 - 21:56
まて、無頼派は太宰も安吾も織田作もヒロポン中毒だぞ?当時合法とはいえ、薬中だぞ?
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月5日 - 20:49
真面目vs.薬中vs.厨二病…????
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月5日 - 20:50
@twilightbluesky いえす
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月5日 - 20:50
一昨日は江東区の伝統工芸展に行って来ました。
— 抹茶@日曜審神者 (@maccha_eri0926) 2016年11月5日 - 20:35
刀剣研磨で研いでいた刀は同田貫だそうです! pic.twitter.com/timjVSiCzj
会場には砥石も展示があって、荒い方から備水砥→改正砥→名倉砥→中名倉砥→細名倉砥→内曇砥(刃引き)
— 抹茶@日曜審神者 (@maccha_eri0926) 2016年11月5日 - 20:39
研磨の実演は、細名倉から内曇砥をやっていました。
実際は状態にもよるけど、備水砥〜名倉砥辺りまでで1週間、中名倉砥〜内曇砥までで1週間、合計2週間程かかるとのこと。
【ハイスピイベで枡席になられた場合の方に】
— ❄︎七瀬タピオカ on ICE❄︎ (@Free_hrk96) 2016年11月4日 - 23:32
枡席はとても狭く体勢があまり崩せませんので荷物は少ない方がいいです(本当に)
ヒト枠に4人が入ります。1人がこの絵文字あるとこに座ります。 pic.twitter.com/WT5a3NGVc4
バンダイ ガシャポン 刀剣乱舞 すわらせ隊 #AGF2016 pic.twitter.com/QA6J2946pu
— 女子人気アニメ&ゲームグッズ予約開始! (@anime_yoyaku) 2016年11月5日 - 20:25
文アル妄想は、私の文章力を脇においておいても、現実を越えられる気がしないし、文献あさってからじゃないと怖くて手出しできないし、学生時代のテストとかフラッシュバックしそうだし、やっぱり刀の付喪神くらいファンタジーな存在の方が気楽だな(笑)
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月5日 - 22:36
「紅葉狩り」 #薬宗版深夜のお絵描き文字書き60分一本勝負 山の斜面から、合戦を見下ろしていた。部隊は自分と薬研藤四郎の二人きり。紅葉した木々の合間から、武士(もののふ)達の雄叫びが聞こえるような気がした。いつの、誰の戦なのかを見極めようと旗印に目を凝らしたが、定かではない。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月5日 - 22:46
@masoho_zero 隣には静かに戦を見つめる薬研が立っている。冷たい風が峰から吹き下ろして、赤く染まった葉が散った。山の斜面は赤く輝き、まるで、まるで、燃えるようであった。「ねぇ、薬研」思わず声をかける。「なんだ、宗三?」その瞳は、戦へ向けられていたものよりも柔らかい。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月5日 - 22:51
@masoho_zero うっかり口走りそうになった言葉を飲み込む。僕の頭を過ったことに気づいたのか、気づかなかったのか、薬研は微笑んだ。「ちょっと」手招きされ、顔を近づける。「楓、髪に付いてる」髪の毛に絡んだ葉を、薬研がつまみとった。彼の指が、真っ赤のそれをくるりと回す。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月5日 - 22:56
@masoho_zero 僕は思わず薬研にすがりついていた。真っ赤に燃え盛る紅葉が、まるで薬研を燃やし尽くしてしまいそうで。「おいおい、いきなりどうした?」まさか答える訳にも行かない。薬研の手が僕の頭をなでる。「俺っちは、桜の下にいる宗三ほど、危うかぁないぜ?」
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月5日 - 23:01
@masoho_zero そして額に柔らかなくちづけを一つ。「俺っちは、ここにいる」僕はただ、彼の名を呼ぶことしかできなかった。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月5日 - 23:03
意味不明なSS書いた。失礼しやした!
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月5日 - 23:04
ワンドロ、初参加で遅刻しており申し訳ありません。プライベッターとかにまとめればよかった?文字オンリーはどうしたら読みやすいであろうか。。。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月5日 - 23:14
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます