goo blog サービス終了のお知らせ 

白き焔BLOG

腐属性注意。ツイッター @masoho_zero 連携中心。

次の人への質問を考えるバトン【仮題】

2007-08-14 22:45:03 | バトン
りほさんよりバトン頂きました。 ********ルール******** ・1~3までは前の人の質問に答える ・4で、バトンを回してくれた人へのメッセージを書く ・5で次の人への質問を3つ考える ・6で、次に回す人5人指定する **********************   1.あなたの所有するコミックス「鋼の錬金術師」の冊数を教えてください (特装版・通常版とか色々かぶっているのは私だけじゃ . . . 本文を読む

myselfバトン

2007-08-14 19:35:43 | バトン
透子ちゃんより頂いたmyselfバトン。 [ステータス]  HN:真朱 薫(まそほ かおる)  年齢:Don't trust over 30  職業:人材教育コンサルタントの会社と契約中。コンサルタントではないと思う。  病気:ぜんそく  装備:口が悪い。姉御肌?  特技:メッタ切り  癖 :ササクレをむしる [靴のサイズ]23.5 [両親はまだ結婚してる?]何だこの質問? 父が他界してますが、 . . . 本文を読む

「妄想してみない?バトン」

2007-08-14 19:09:46 | バトン
歌猫さんよりハボロイでとご指定頂いた「妄想してみない?バトン」 私は盆休みはありませんが、ここ二週間くらいほとんど在宅作業で出社していないので忙しくはありません。ご心配不要ですよ~。外資とかベンチャーにいたので、お盆ないのも苦になりませんしね。 でも今抱えている作業に行き詰ってバトンとかやってみるわけですよ(笑) 「妄想してみない?バトン」 ・貴方は三人家族だとします。貴方と二人の家族関係 . . . 本文を読む

弓月ちゃんからmyselfバトン

2007-06-28 15:04:05 | バトン
ずっとためてたやつを、ひとつ。 myselfバトン [ステータス]  HN:真朱薫  年齢:厄年ってなんですか  職業:人材コンサルティング会社勤務。  病気:おつむ(違)。ぜんそく、慢性肩こり、近眼他  装備:一刀両断用パソコン  特技:オヤジキラー。お客様には毒舌でうけている(多分)  癖 :ささくれを剥く。 [靴のサイズ] 23.5 [両親はまだ結婚してる?] 片方死亡の場合は、どう回 . . . 本文を読む

指定型バトン「増田英雄」編

2006-09-20 13:47:31 | バトン
ハガネノココログ聖部翔さまより、指定型バトン「増田英雄」を賜りました。 増田英雄って、なんだろう・・・。と思いつつも、「私立アメストリス学園。」が捏造されました。 ■最近思う『増田英雄』 最近、おなかの肉が気になり始めた。また毛髪の量にも神経を使っている。でも金鰤先生のような足掻きはどうかなと思っている。そのポニテの細さはどうよと思っても、うかつなことを言うと嫌味が100倍返しになるので、怖く . . . 本文を読む

腐女子バトン

2006-09-02 16:04:28 | バトン
※※腐女子バトン※※ 【目覚め】 ◆1.あなたのオタク歴(801以外含む)・腐女子歴(801)はどのくらいですか?それぞれお答えください。 →トータルして9年じゃないかなぁ。 第一期オタク(801含・読専)と第二期オタク(至現在)の間が8年くらい空いてるから。その間を7年としてしまえば、オタク活動10周年ですか!(爆笑) 第一期はフェードアウトしたから、「いつ」って言えない。 ◆2. . . . 本文を読む

超小ネタ 大豆バトン

2006-08-29 15:47:09 | バトン
ハガレンピープルの広告部分に「大豆バトンに答えよう!」ってバナーは・・・はまりすぎでしょう!!!!(爆笑)いや、別にグッズが欲しいとかじゃないんで。本家サイトで申し込みはしてません。面倒だし・・・。 <<大豆バトン>> 1.豆腐に何をかけて食べる?  醤油 2.納豆が一番おいしいのは何回混ぜた時?  知らない。納豆は買ってきてすぐがいい。賞味期限ぎりぎりはグニャっとする。 3.SOYJO . . . 本文を読む

デスクトップバトン

2006-08-14 16:27:31 | バトン
有耶無耶の錬金術師・改のさやちゃんより、デスクトップバトン。 ・・・・つまんないっすね。 ごめん、仕事用だし、今月再インストールしたばっかりだし、まだウブいです。OSとオフィス2003Pro入れて、13G使ってるけど(笑) 自宅のはもうちょっとごちゃっとしてるけど、基本的にはDTに何もないのがすきなんです。でもさやちゃんのロケット発射はカッコいいのう~。 昔は仕事用にロードオブザリングのレ . . . 本文を読む