goo blog サービス終了のお知らせ 

mashさんイズドット.コムR

写真付きで日記や趣味を綴るブログです

台風は過ぎましたが・・・

2018-07-29 16:00:00 | 

強い台風12号は28日夜半頃(23時~01時頃)、勢力を保ったまま

渥美半島は伊良湖岬の沖合いを通過し、その後三重県は志摩市付近に

上陸したもようです

mash3家もかなり揺れて、屋根が吹き飛ぶかと思うくらいでした

23時台に3回目の停電後、懐中電灯やランタンなどで灯りを取り、

夜明け前までなんとか就寝しました

目覚めると家の周りの点検ですが、玄関ポーチ内に避難させた鉢植えの直物たちが

入り口ドアをふさいでおりましたが、無理やり明けて外へでました(^_^;)

自転車たちも倒れていましたが、クルマには影響なく一安心です

しかし、ワイフ殿のクルマの後ろ側になぞの物体が飛び込んでいたし、

我が家と前の家との間(塀越し)にも大きなアクリル板が落ちていた・・・

しかし、問題は我が家の外壁の一部が欠けていたのです

風雨でめくれたのか、物が当たったかは定かではありませんが若干の被害に遭いました

朝早く目覚めたご近所さんたち被害確認をして、屋根瓦が落ちたり、

カーポートの損壊​しているのを確認しました

我が家に飛来した物体はカーポートの屋根などの材料(アクリル板)のようでした

マジでクルマに当たらなくてよかったです

夜中からの停電で炊飯器は使えず、コンロで圧力鍋を利用してご飯を炊いもらい

朝食となりました

台風通過後も台風の周囲に巨大な雨雲があるようで、激しい雨が降ったりしており

停電のために何も出来ずなので外へランチすることにしました

市内各所も停電の影響ありで信号機は消えていたり、頼みのコンビニさえ

開店休業状態のお店があったり、場所により復旧しているところもありでした

台風一過.JPG 

田原市と豊橋市の境くらいにある牛丼チェーン「すき家」が開いていたので

そこでランチとなりました

帰路は大回りして、昨日訪れた赤羽根ロングビーチへ・・・

いつもの台風とは異なる波の表情でした

帰宅時には停電も復旧してましたヽ(^o^)丿


今回の台風は異例の西進コースを取りましたが、この理由はニュースや

天気予報でもお伝えされてますが北海道付近にチベット高気圧と太平洋高気圧が

張り出していて、北や東に進めず、日本の南の上空にある反時計回りの空気渦

(寒冷低気圧・寒冷渦)の力で西に押し出されたためだそうですね

気象庁によると1951年以降、東海、近畿、中国を東から西に向かって横断した

台風はないとのことです

見たこともない台風の進路図が不気味であり、先の西日本豪雨の被災地さえ

通過する、どこまでも底意地の悪いまさに異例な台風となりました

異例な進路に予想もつかぬ被害が心配です


 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たんちゃん)
2018-07-29 16:58:51
こんにちは、古太郎です。

mash3さんちも大変だったようで、お見舞い申し上げます。
ちょうどそのころは、台風12号もまだまだ力が強かったと思います。
被害が心配ですが、屋根やクルマが大丈夫だったのはよかったですね。
こちらは大雨が降りましたが、風の影響はあまりありませんでした。
さきほど、避難準備情報も解除されたところです。
返信する
Unknown (mash3)
2018-07-29 17:25:53
古太郎さん、こんにちわ。
いつもありがとうです。

お見舞いありがとうございます。
伊良湖岬沖合を中心部が通過した模様で、大変な一夜となりました。
被害も少なからずありましたが、業者手配や損害保険などの手続きも休日でしたが
連絡をすることができました。
そちらは風は影響なかったのですね。まだまだ台風通過後の影響があるかと思いますので
お気をつけ下さいです。


返信する
Unknown (Y's)
2018-07-30 00:34:13
こんばんわ。^^

昨晩は、NHKの台風情報を見ておりまして
田原市では鉄筋の電柱が折れたり波が被ったりの報道を受け心配いたしておりました。

>業者手配や損害保険などの手続きも休日でしたが連絡をすることができました。
ということは、大変でしたね。
損害保険を使うとなると10万円以上の被害なのですね。
お見舞い申し上げます。(_ _)

こちらは以外にも何の影響も無い不気味なほどの夜でした。
県境の山々がさえぎったのかも?知れません。
返信する
Unknown (ヴェル24)
2018-07-30 12:06:36
おはようございます。
mash3さんの家も被害を受けられたのですネ。ウチの近所は直接影響は無く皆無事でした。実家の辺りは直撃の筈ですが何も言ってこないので無事だったのだろうと思ってます。大阪から西の被害状況は何故か入ってこないのでどうなっているのでしょう?更なる被害がないことを祈ります。
返信する
Unknown (いちご_15)
2018-07-30 17:56:50
こんにちは。
mashさまのお宅も被害があったとは、飛来物などとても怖く危ない状況でしたね。こちらは一時的に嵐のような状況になりましたが、大したこともなく過ぎました。
それにしても、梅雨の豪雨にかつてない進路をとる台風。。今年は他にまだ何かくるのじゃないかと不安になります。
返信する
Unknown (mash3)
2018-07-30 19:54:49
Y'sさん、こんばんわ。
いつもありがとうです。

>昨晩は、NHKの台風情報を見ておりまして
そう言った情報を得るためにNHKにチャンネルを変えたとたん、停電となりました。
お昼頃に出かけた際、やはり国道途中で警察官の合図でコース変更させられました。
後で、分かりましたが電柱が折れたり、曲がったりの惨事だったそうです。
我が家でも停電から12時間経過してから復旧です。

本日、家を建てた業者が来てくれたそうです。
被害状況を確認してくれました。
また、保険会社からも連絡が入り、今後の対応を書面で送ってくれるとのことでした。

過去にも何度も台風が接近、上陸してますが初めての被害を受けました。
今回、一応修理しますが、台風に強い家造りは次世代に任せたいな!が、本音ですね。(*^▽^*)


返信する
Unknown (mash3)
2018-07-30 19:59:07
ヴェル24さん、こんばんわ。
いつもありがとうです。

>mash3さんの家も被害を受けられたのですネ。
初めて被害をうけましたね。それだけボロ屋なんですがねェ。(*^▽^*)
次世代に里穂とか建て替えをお願いしたいと思っております。
まぁ、いつになることやらですがね。

>実家の辺りは直撃の筈ですが何も言ってこないので無事だったのだろうと思ってます。
そうですよね。
コース的には名張付近を通過してますから、心配ですよね。
でも、何も言ってこない東京言うことは無事だったということですよ。
返信する
Unknown (mash3)
2018-07-30 20:10:38
いちご_15さん、こんばんわ。
いつもありがとうです。

ご心配ありがとうございます。
田原市は各地で被害が出たようです。
台風の中心に近いこともあり、夜中に接近した台風の風は35メートル(瞬間最大風速50M)
くらいだったそうです。
特に今回は今までとは逆になる風の向きでしたから、被害にあった壁も、台風接近から通過時に
前の家との間を吹き抜ける風となり、外壁の一部をもぎとって行ったみたいです。(^_^;)
名古屋付近は一時的だったかもですが、進路によっては分かりませんね。
今までにない台風となった今回の台風12号ですが、この先、あり得る気象現象として警戒しなくちゃ
ですよね。
今後、幾つもの台風被害にあうのか心配ですね。


返信する

コメントを投稿