goo blog サービス終了のお知らせ 

怒涛の1日目。

2006-09-28 23:59:59 | Live
今日は怒涛の1日目
何をやってたかと言うと、まずFAT BOYSのレコーディング、その後、HAND MADE SQUAREのアコースティックライブでした。

でだ。
FAT BOYSとは何者かというのを説明せねばなるまい
このblogの前の方には多少説明あるのですが、先月の事、僕はHAND MADE SQUAREのツアーについていった訳で。
で、その時にそれこそ食い倒れですよ、食い倒れ
食うだけ食って幸せなツアーをすごして来たんです。
で、気がつけばそのせいで元々ワイドなボディがさらにワイドに
と、そのメンバーが3人いたわけです。ハイ。
その3人で無理矢理僕が結成させたのがFAT BOYSな訳ですね

その記念すべき第一回目のfeat.は…「並木のり子」さんで決定
という事で、レコーディング
もちろん、一発録間違えても、リズムがよれても、音が出なくてもそれで全てが決定という恐ろしい驚愕のレコーディングをやってきたよ、ハイ

んでもって、その記念すべき一曲目は・・・
「エヴリディ/JITTERIN'JINN」
ひ、弾けねぇあんな芸風じゃないよぉ(,,゜Д゜)∩"
でも、必死こいて弾いてきたっす、ハイ

で、その後HAND MADE SQUAREのアコースティックライブだったわけだが。
これまたリハも無しでぶっつけ
気の知れたメンバーだからこそ出来る業ですけどね。
アコギ2本でじゃかじゃかやってるからもう何がなんだかわからなかったんじゃないかと(笑)

ふぅー、一日がなげぇ

で、それで終わりと思ったべ?
いやいやいやいやいやまだあったんだよ
今度は某飲み屋さんへ店長さんがグループサウンズや加山雄三さんが大好きというのはよー知ってたんですけどね。
「ギター弾いてよ」と言われその場でもなぜかセッション大会
盛り上がる盛り上がる大盛り上がりの閉店後の店。なぜかライブハウス化してました
電車も動き出したのでお金を払おうとしたら「いいよいいよ今日のギャラどれだけでも飲んで」っておーい1万以上使ってたような
ありがたくお言葉に甘え、お店を後にしましたとさ

長かったけど、楽しい一日でした

横浜中華街と言えば。

2006-09-26 23:59:11 | Live
といえば、これでしょ

んー、マイウー

いや、別に観光できたわけではなくてさ。
実は今日はライブで来たのですよ、ライブで。

馬車馬のように連れ回されているHAND MADE SQUAREの久々のライブで来てました、関内7th Avenue
久々だなー。前にやった時はロボトミィだった気がするなぁ。
よく師匠の丸山さんが二重丸とかでやってるから来てはいるんだけど、自分で来るのは本当に久々
ステージ、いつ見ても広いでも、奥行きがさほどないから、ドラムが近い
すっごいビート感が出るライブハウスで、めちゃめちゃ気持ちよかったー

んー、しかし雨がひどかったー
中華街で飯食うも、店にはいったら外に出たくない状態
晴れたらなー、肉まん持って山下公園でデレェーって昼寝する予定だったんだけどなぁ。

バルコ、バルコ、バルコニーズ☆

2006-09-25 23:59:13 | Live
最近、サボり気味のまさくんですすみません、ハイ

言い訳?しませんとも、えぇ、しませんとも
忙しいとか、大変とか口が裂けてもいいません、ハイ
あ、言っちゃった・・・

気を取り直して

そうそう、25日ね。
太田公一さん率いるバルコニーズのライブに参加してきました
僕のスケジュールの都合で、当日リハ、そのまま本番、さらに終了後ダッシュで違うスタジオへという強行スケジュールだったのですが、何とかこなしました…

アコースティックバンドというか。ピアノ、ギター、パーカッションと歌という編成で。
スタンダードっていうのかな?洋楽の有名な曲を中心に、バルコニーズの本体のFloor+の曲なんかもやったり
そして、この日のお題があって。今回は、グループサウンズ
僕は、元々GSやベンチャーズ、寺内タケシさんや加山雄三さんが大好きだったのでキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━って感じでした。

そんなライブを渋谷でやったあと、即ダッシュしたのは代々木
終わったららぶこみゅのスタジオがあり
ちょっとねー、所用です、所用。急にスタジオになったわけで。

という事で、ダブルブッキングな僕でした

そんな中、僕の疲れた体を癒してくれる、最近のお気に入り
某バーガーショップのオレオの粒が入ってるほう
ウマイノラー

なんだか二現場。

2006-09-13 03:52:25 | Live
という事で、本日2現場やって来ました
同じライブハウスで違うアーティスト2現場ってなんか気持ちが楽チン

今日は伴麻子ちゃんと、天野琥珀ちゃん。
両人とも3曲の短いステージでした。
天野琥珀ちゃんのステージでは僕が琥珀ちゃんに書いた曲も初披露
当初作ったキーから1音下がってしまい普通に激難しいコードの連発で若干焦りましたが、笑顔で乗り切ってみました

今回、琥珀ちゃんとは初のステージだったのですがナイスアイコンタクト
何度か、譜面と違うサイズになっててもお互いばっちりでした
また、その時の「やばぁ」って感じの琥珀ちゃんが可愛くてね
まぁ、そんな感じであっという間に終わってしまった訳です。

その後、お仕事の打ち合わせを。
いつ頃からなんでしょうか、プレイヤーとして以外の仕事を始めます。
いや、バイトとかそう言うのではなくてギターの講師。
来月くらいかな?また詳細が決定次第お知らせしますかなり良心的な価格だし、他にもボーカル、ベース、ピアノ、サウンドクリエイトなどなど多彩なコースもあるのでぜひお楽しみに

でもって、その後、いつものアミーゴの店(といっても、アミーゴが働いているだけでアミーゴの店ではない。)にnoricoと一緒に飲みに
今日はちょっとゆっくり出来るのでダラダラグダグダあーでもないこーでもないと話して飲んでしました
そういや、最近noricoとこんなよく顔合わせてくだらない話をするのも久々だなぁと
なんだかんだお互い忙しくてほとんどメール連絡だったなぁと。
バンドも舞台とかツアーとかで止まってたりしてたしね
いいボーカルに巡り会えたな、うんよーし、今度のライブもぶっちぎって行くぜー

9月9日、九九の日、まさラルド。

2006-09-09 23:36:14 | Live
待ってたといえば待ってたような、Xデーだったと言えばXデーだったような…。
物凄い緊張感を抱えてのライブでした

いろいろあったっす…多くは語るまい
でも、結局全3曲にハプニングの1曲楽しんでいただけたなら幸いです

最後のWalkin'には相当ビビリましたが…
丸山さんの後ろにいてよく聞いてはいたけど、原曲聞いたことないしコードも見た事ないし、弾いたことないよぉって
だから、えらいぐっちゃぐっちゃになってて…すんません・・・

しかし楽しかったなぁ
生まれて初めて一人で弾き語りもしましたよ・・・ハイ
絶対人前でもう歌は歌わないと決めてただけに出始めは物凄い苦痛と緊張でしたが、皆さんの暖かい手拍子や笑いのおかげで、本当に楽しく出来ましたどうもありがとう

英樹さん、笠さん、noricoも楽しんでくれたようなの本当に嬉しかったです

なかなかね、こういう機会って作れないじゃない。
いろいろ皆にはいろんな人引っ張りまわして調子に乗ってんじゃないのかって誤解も生じたりする事もあるかもしれないけど、そうじゃなくて。
楽しい事をやりたいだけなの皆が笑顔でいられるライブがやりたいのよね

いや、もちろん仕事でもギターを弾いているので笑ってばっかりのライブしかやってない訳ではないのですが、やっぱりせっかく皆忙しい時間の合間をぬって来てくれるんだし、思い出に残るライブをやりたいの

それが少しでも伝わったらいいな

皆さん、本当にどうもありがとうございました
英樹さん、笠さん、norico、どうもありがとうございました

またやりましょうね

ライブだったーよ@赤坂。

2006-09-08 02:22:33 | Live
先日ちょこっとblogでもお伝えした朝倉翔子さんのライブやってきましたー
当日に急遽一曲増え、おぉとあせりましたけど、とても素敵な歌でいつの間にか僕も気持ちよく演奏することが出来ました

楽屋でもいろいろ楽しいお話ばっかりで
初めてだったけどとてもリラックスできたライブでした

なんとね、ライブ前に食事が出るの
なんていうの、まかない料理っていうのかな?でもほとんどお客さんが食べてるものとクオリティが変わらない感じで
相当びっくりしたよ
これまたおいしく頂きましたとさ

さて、その後。
今回のお話をふってくださったのは影山ヒロノブさんや野川さくらちゃんの元マネージャーさんで僕自身もかれこれ5~6年お世話になっているダウンタウンブギウギバンドのドラマーだった吉岡さん
2年ぶりくらいにお会いしたんですけどね。ライブが終わった後に「飲みに行こうか」って誘って下さいまして。
赤坂の某焼き鳥屋さんに連れて行っていただきました

楽しかったー
というか、赤坂さすが業界人多し。

恐るべし…

そうそう、帰り道でね、めちゃめちゃ馬鹿でかい殿様ガエル見つけちゃった大きさ約17センチくらいノソノソ歩いてて、真っ暗だからはじめはねずみか何かかと思ったんだけどピョンって跳ねたから近づいてみると…で、でか子供の頃はよく捕まえてましたけど改めて見るとでかいなぁ…
ってか、東京なのに町なのに
どこにいたんですか、あなた

ツアーファイナル終了☆

2006-08-26 17:41:12 | Live
短いけど、長かった
ようやくツアーファイナルが終了しました

もうね、やっぱ東京に帰ってきたなっていうのがすっごいわかる
甘いのかもしれないけど、物凄い安心感でライブが出来ましたほんとにありがとう

プレゼントも、あまり大きな声では言えない物の詰め合わせセットとか
しかも、俺の持ってったのめちゃめちゃ関係者でおいおいって
まぁ、おもしろかったからありかなと

さて、また一人っきりのサミシンボウ生活に戻ります…
だ、誰か遊んでー

さて、写真は噂の新トリオ「FAT BOYS」
このツアーで相当太ったであろう3人組です、ひぃ~

広島ケイブ・ビー!!!

2006-08-23 03:33:59 | Live
まず、第一声。
「広島最高ジャケン!」

何がって、あなた。
相当いい!

バンドもいい、スタッフもいい、サウンドもいい、お客さんもいい。
何をとっても最高でした!

ライブ後も、打ち上げに誘っていただいたりして。
楽しくて仕方ないお酒を…いや、スタッフのまきがお酒を飲んだために僕がミルクを飲んで楽しんできました☆

さてさて、そんな中。
たまたま打ち上げのお店に飲みに来ていたガールズバンドのメンバーさん達と仲良くなり。
そんな中、どういうわけか全員土下座大会(笑)
楽しかったー!

岡山ペパーランド。。。

2006-08-22 00:57:02 | Live
昔からある老舗ですか、岡山のライブハウス。
多くのアーティストがここに出演したり、旅立ったりしたのかと、ちょっと楽しみにしてました。

まぁ、いろいろありますが・・・。
ツアーバンドだったのにいきなりTOP。はじめてくる場所なのにお客さん呼べないよぉ!
でも、いつも通りのライブをがっつりやってきました。
音は最高!相当やりやすかった!

でだ。
そんなライブの後にまたこの二人とお茶とか言って食べ歩き。
明日からやめようの一言はいつ守られるのやら・・・(笑)

城天♪

2006-08-20 17:23:15 | Live
生まれて初めてやってきました、城天!

路上は東京でも結構やってましたが大阪の城天は生まれて本気で初でした。
出身アーティストで言うなれば、つんくさんとことか。
そう考えると、面白いなーって。

しかも、なんかよーわからんけど隣のブースでは東京のガールズバンドでRUIDOでの絡みもよくあるピ○パンがいたり。

大阪にいて、東京の気分でした。

しかし暑かった!!
なんでも38度近くあって、さらにそこから地面の反射熱なんかも合わせるとゆうに40度を超える暑さ。

でも、熱いバンドばっかりで最高にもりあがりました!

サンキュー大阪!