今日は怒涛の1日目
何をやってたかと言うと、まずFAT BOYSのレコーディング
、その後、HAND MADE SQUAREのアコースティックライブ
でした。
でだ。
FAT BOYSとは何者かというのを説明せねばなるまい
このblogの前の方には多少説明あるのですが、先月の事、僕はHAND MADE SQUAREのツアー
についていった訳で。
で、その時にそれこそ食い倒れですよ、食い倒れ
食うだけ食って幸せ
なツアーをすごして来たんです。
で、気がつけばそのせいで元々ワイドなボディがさらにワイドに
と、そのメンバーが3人いたわけです。ハイ。
その3人で無理矢理僕が結成させたのがFAT BOYSな訳ですね
その記念すべき第一回目のfeat.は…「並木のり子」さんで決定
という事で、レコーディング
もちろん、一発録
間違えても、リズムがよれても、音が出なくてもそれで全てが決定という恐ろしい驚愕のレコーディングをやってきたよ、ハイ
んでもって、その記念すべき一曲目は・・・
「エヴリディ/JITTERIN'JINN」
ひ、弾けねぇ
あんな芸風じゃないよぉ
(,,゜Д゜)∩"
でも、必死こいて弾いてきたっす、ハイ
で、その後HAND MADE SQUAREのアコースティックライブ
だったわけだが。
これまたリハも無しでぶっつけ
気の知れたメンバーだからこそ出来る業ですけどね。
アコギ2本でじゃかじゃかやってるからもう何がなんだかわからなかったんじゃないかと(笑)
ふぅー、一日がなげぇ
で、それで終わりと思ったべ?
いやいやいやいやいや
まだあったんだよ
今度は某飲み屋さんへ
店長さんがグループサウンズや加山雄三さんが大好き
というのはよー知ってたんですけどね。
「ギター弾いてよ
」と言われその場でもなぜかセッション大会
盛り上がる盛り上がる
大盛り上がりの閉店後の店。なぜかライブハウス化してました
電車
も動き出したのでお金を払おうとしたら「いいよいいよ
今日のギャラ
どれだけでも飲んで
」っておーい
1万以上使ってたような
ありがたくお言葉に甘え、お店を後にしましたとさ
長かったけど、楽しい一日でした

何をやってたかと言うと、まずFAT BOYSのレコーディング


でだ。
FAT BOYSとは何者かというのを説明せねばなるまい

このblogの前の方には多少説明あるのですが、先月の事、僕はHAND MADE SQUAREのツアー

で、その時にそれこそ食い倒れですよ、食い倒れ

食うだけ食って幸せ

で、気がつけばそのせいで元々ワイドなボディがさらにワイドに

と、そのメンバーが3人いたわけです。ハイ。
その3人で無理矢理僕が結成させたのがFAT BOYSな訳ですね

その記念すべき第一回目のfeat.は…「並木のり子」さんで決定

という事で、レコーディング

もちろん、一発録


んでもって、その記念すべき一曲目は・・・

「エヴリディ/JITTERIN'JINN」

ひ、弾けねぇ


でも、必死こいて弾いてきたっす、ハイ

で、その後HAND MADE SQUAREのアコースティックライブ

これまたリハも無しでぶっつけ

気の知れたメンバーだからこそ出来る業ですけどね。
アコギ2本でじゃかじゃかやってるからもう何がなんだかわからなかったんじゃないかと(笑)
ふぅー、一日がなげぇ

で、それで終わりと思ったべ?
いやいやいやいやいや


今度は某飲み屋さんへ


「ギター弾いてよ


盛り上がる盛り上がる


電車






ありがたくお言葉に甘え、お店を後にしましたとさ

長かったけど、楽しい一日でした
