goo blog サービス終了のお知らせ 

ずいまーのつーふく。

2011-10-12 02:35:51 | diary
あまりに痛くて業界風にしてしまった。
最近、腹痛やばいです。なんか相当胃弱してるようです。
なんだろなー、こんなのうのうと生活してるのに、胃が弱るだなんて…。

そんな胃弱な状態なのに重たい食べ物はやってくる訳で。
先日、所用で新潟に行った時に、ご飯食べるぜーと言われて立ち寄ったのがとんかつ屋。
しかも、でかいので有名な店。

なんつうの、このでかさ。
イマイチ伝わらないと思うけど。
とんかつの厚さが2センチくらいあるという驚愕のでかさな訳で。
そんなの食うて胃が痛いの治る訳ないがなー!
でも、めちゃうまでした♪

そうそう。
先日スーパー行ったらですね。
いいですね、コーヒーやジュースがケースで安く買えるって。
これからの季節、コーヒーなんかあるといいな、とか思って見てたんですけど。


・・・。

・・・・・・。

・・・・・・・・・・。

ん!?

「ジュージア!?」

なんで誰もつっこまんの、この店…。

さーて。
そんな中で最近曲作ったりMIXしたりなんか作業が増えてます。
ありがたい事ですが、現場にあんまり出てないのでそろそろ出たいですな。

この間、ここ最近何かといろいろ一緒にたくらんでる「梶礼美菜」ちゃんのライブと言うかイベントがあって。
僕は地元のイベントしか行けなかったんですけど、小松のイベントでは串田アキラさんと一緒にやったとか。

礼美菜ちゃんに
「串田さんにまさがよろしく言うてたー!って伝えて!」
って言ったら、必死に串田さんに話しかけてくれたようでww

串田さん
「まさは最近何してんのー!?」

とか言うてくださったらしい、ありがたや…。
串田さん、もう5年位お会いしてないな~、何かとすれ違いが多くて…。
また会いたいな~!

とか思って自宅でせこせこ作業してたら。
「おい~、俺、暇なんだけど~。遊んでくれよぉ~」
とぶぶーっぶぶーっと鼻息で会話する犬。

ターキー、なんちゅう顔してるんだおいw

冷えますなー。

2011-10-06 03:47:41 | diary
ほんと、秋も中でそろそろ冬支度してもいいんじゃないかと思う位冷えますな。
あたしは衣替えしようにも服が全部倉庫なので未だ衣替えできず半そでで頑張ってます。

どんだけ元気な子なんだ、おい。

こんな寒い日は暖かい鍋ものなんかがいいですね。
先日久々に白菜と豚肉のポン酢で食べる鍋を作りましたが、やっぱうまかです!

そして、今日。
良いニオイがするなーと思ったら母親がブリ大根ならぬ、ブタ大根作ってました。
大根にしっかり味がしみていてものすっごいんまかった!
年末近くなるとぶりが美味しい季節ですからね、ブリ大根も期待大です。

そういえば、寒くなったとは言え、まだまだ僕の部屋は朝方灼熱な訳で。
ペットボトルを飲んでそのまま置いておくと、この間お茶飲んだ時にやべぇ味がしてブー!って吹きだしまして。
冷蔵庫あったらいいなぁ、なんて思ってたら某ホームセンターで商品入れ替えの為処分、って事でワンドアの小さな冷蔵庫が5800円でした。
欲しいなーと思ってたのですが、悩みに悩んで買わなかったんです。
んが、今度見にいってあったら買おう!と思ったらあったんです。

と言う事で、買いまして。

大活躍!
小さいけど、ものすげー冷えるし嬉しい~♪

そそ。
そう言えばこの間激安マイク買ったんだけど、改造をしまして。

980円が、9800円の音になると言う事で試しになんか録音してみようと思って歌ってみたやってみたんです。
あ、これがその動画です。



いや、これ、バカにできないね。いいよ。
抜けるしね、スコーンって!
安かろう悪かろうが、安かろう結構良かろうになってきたんだねぇ。

あいやさーいやさー

2011-10-02 04:41:30 | diary
すっかり秋ですね、夜になると長袖じゃないと寒いです。
昼間はまだ暑い時もあるんだけどねー、参った。

なんだかんだ一日バタバタしてしまって、今日は応援してるシンガーゆみちゃんのライブだったのに行く事もできず…はぅぅう…。
ゆみちゃん、ごめんよ。

さて。
そんな今日は、母親の実家のある所の祭りで。
21時過ぎまでなんだかんだ作業があってそれが終わってようやく時間が出来たのでちょっと行ってきました。

ここの祭りは「山車」つうのかね、提灯をいっぱいつけてすごい大きな木製のタイヤでからくり人形なんかが中で踊ったりしてるという、そういうすんげーのを男がひっぱって歩きまわると言うものなんだけど。
昨年はちょっと事故があってこの山車にぶつかったんだか挟まったんだが。
おばあさんが怪我しただか何だかあったようですが。

なので、毎年よりも出しが1台少ないそうです。

まーしかし。
こんなでかくて重たいもんよく引っ張るなー。
曲がる時なんかはせーの!で皆で引きずる訳です。
無理矢理、っつ奴ですね。
信号機や電線に気をつけながらせーの!で直角に近い状況で曲がる山車の迫力って言うたら凄いもんです。

装飾も豪華で、タイヤもこんな感じ。

ほんと、すごい凝ってるなぁ。

たまたま僕が付いた時間がよかったのか、最後に全部が同じ場所を通ってそれぞれの場所に帰るという所で。

全部の山車を見れました。

10年ぶり、いやもっとかな、ほんと久々に見ました、楽しかった!

お祭りと言えば、屋台。
僕は「どんどん焼」って言うのが好きで。久々にドンドン焼きを食べました、いやーうまかった!


帰り際。
道を渡りたいのに山車がずーっと止まったままロープ張られて渡れなかった。
何が起こったんだろ、事故かな、と見てると、たまたま親戚のおじさんがいる山車で。
おじさんにも10年ぶりくらいにあったんだけど。
おじさんに聞いた所、なんでも山車のタイヤがもげて転がってったとか!?
人の大きさくらいの直系のタイヤがもげて転がる!?

で、レッカー呼んだけど、レッカーでどうにかなるんかこんなもん、とか言う話で。
結局よくよく見てみた所、はずれたタイヤの反対側のタイヤにも亀裂が入ってたとか入ってなかったとか。

ひぃー、大きな事故にならなくてよかった…。
んでも、もうどうしょうもないみたいで、僕らは途中で帰りましたけど、どうも全部ばらして道明けるみたいな事言うてて。

全部ばらすって…3~4メーター近くあってものすげー重たいこいつをばらすのですか…。

なんにせよ、人身でも物損でもなく壊れただけで何よりでした。

く○寿司の驚愕。

2011-09-29 01:44:45 | diary
先日に引き続き。
妹が休みだったのと、飯作んのがだりーぜーの母でく○寿司。
今日はどんなハプニングが起こるのか楽しみに行ってきたのですが。

まぁ、わりと普通だった。

と思いきや。

するめいかのゲソ天を頼んだのに。

なぜか回ってきたのはゲソ天寿司。


え!?

俺が間違えたの!?
と思ってメニューを見返すも、同じものはない。

なんとも不思議な…。


さて。
苦節3カ月、ついに真っ黒だったばれいあーつ君が生まれ変わりました!

只今コンパウンド真っ最中、明日には完成でーす!
ヒーハー!

ネックにはうちの愛犬、ターキー君のロゴマーク入り♪
ヒーハー!

く○寿司の憂鬱。

2011-09-26 00:34:52 | diary
晩飯に、激安回転、しかしそのクオリティはなかなかのく○寿司にいってきたのだが。

注文するボタンで選ぶ。
しばらくすると

「ご注文の品が到着します」

と言われるが、一向に見当たらない。
おかしいなときょろきょろすると、遠くのレーンに流れている。
まぁ、きっと同じの注文した人がいるんだよ、と思いもう少し待ってみる。
別の注文したのが

「ご注文の品が到着します」

と言う事で待つが、やっぱり届かない。
これはおかしい、と思い再度振り返る。やっぱり遠くのレーンを流れてる。誰も取る気配なし。
さっき頼んだのと、今頼んだの、1周したくらいで誰も取らない事を確認し、自分の手元に。

しかし。

この恐怖はまだ続く。
母親が頼んだものも、同じ現象。

これはもう、勘弁してくれよ、と店員呼び出し。
「責任者呼んでまいります!」
と、そんな大ごとなのか、これは。
責任者らしき、物凄い腰が曲がってんじゃないかと思う位丁寧な人が出てきて流れてきてないものはなんですか?すぐ持ってきます!的な。

んで、持ってきてくれたのだけども。

今度は周りが騒がしい。

どうやら後ろの席、横の席とも同じ様に頼んだものが自由気ままにいろいろまわっているらしい。
やっぱり腰の低いあの方が謝りまくってる。

んで、今度は。
頼んだオニオンリングに、毛が入ってた。
まぁ、別に気にしないんだけど、さすがに母親が店員を呼んだ。

「すぐに交換します」

と言われた段階で半分くらい食っててもういらなかったのに新しいのが出てくる。

今度はこの皿に洗い残しのご飯粒。
もういい加減めんどくさくなったのでそのまま食べましたけど。

んで。
ビックらポン、いわゆる5皿で抽選、当たればガチャガチャが一個もらえる訳ですが。

ぱんぱかぱーん。
当たったのは良かったんだけど、出てきたのはなぜかガチャガチャのクリアの部分の蓋がなく、なぜか景品と説明、あとは下の半透明のガチャガチャのケースの部分。

もう何が何だかわかりません。
上は、蓋はどこにいったのか、不思議でなりません。

と思ってたら、後の後ろの席でもあたり。

しかし。
今度は出てきません。
「おや?」
とか言ってましたけど、大人の方なのでいらなかったのかスルーしてたら、今度は後の席で当たり。

「よく当たるね」

なんて母親がその席を見てたらなんか物凄い機械の振動音。

「ズゴゴゴゴーー!!!ガシャン!」

派手な音したのに、ガチャガチャ出ず。

違う3席で、ほぼ同時に当たりが出て、1席は半分だけ、1席は音もせず景品も出ない、もう1席は物凄い轟音で景品出ず。

さすがに母親が笑いに耐えれなくなってたのであろう。
しかし、何気なく口元に熱いお茶を持ってった矢先。

「ピンポーン」

後ろの席の人が店員呼び出しを押したのだ。

母親の理性は崩壊した。
ブシュー!
口に含んだ熱いお茶が僕に吹きだされる。

もう何か。
伝説だらけだった、今日のく○寿司。

さて、そんな今日は先日の某大会に出場していて気になっていたバンド、その名も「あじしお!」のライブを見に行って来た。
たまたまLantisのアーティストのツアーの対バンだったらしく。
しかし、体調の関係もあり、あじしお!だけを見て帰宅したのだけれども。

いやー、楽しそうだった。
ボーカルの子のビブラートがとても好きなんだなぁ。

ライブ後、挨拶だけして帰路。
明日からようやく少し暇が出来るのでゆっくりしようかと思っています。

そう言えば、最近うちの犬がこんな事になってます。





癒されるねぇ。

しかし、多分夏毛から冬毛にかわる時期なのかなんなのか知りませんが、こんなにゴネゴネされると僕の布団が毛だらけです。

短い毛の癖に、ゴネゴネしてんじゃねー!
そして人の布団の上で追いかけっこしてんじゃねー!

ここ2~3日の出来事。

2011-09-25 03:07:37 | diary
先日、石川県の金沢にて「アニソン J-Circuit@KANAZAWA」というイベントがあり。
ちょっくら、顔出さない訳にはいかんだろう、と言う事でお邪魔してきました。

んで。
最近知り合ったのですが、アニソングランプリで惜しくも上位3位に残ったり来月には串田アキラさんと共演したりと、なかなかパワフルな女の子がいてですね。

それがこちら、梶礼美菜ちゃん。
http://www.kajiremina.com/

いろいろと今後、何か出来たらいいな、と意気投合していたのですが。

アニソン歌手、というのが夢の彼女。
そうなると、こんないい機会もそう簡単には来ないだろうと思い、ライブに誘って行ってきました。

なんて言うか。
昔の自分を見てるみたいでとても面白かったw
プロフィールを渡す手はガクガク震え、遠藤さんに恋をしたらしく、顔をろくに見る事もできずw

あぁそう言えば。
初めて影山さんにお会いした時、隣に座って「飲んでる?」ってビールをコップに注がれた時に。
感動のあまりに泣きだした自分を思い出したましたwwww

礼美菜ちゃん音源を男性メンバー全員に渡せたようで。
影山さんも、ちゃんと聞いてくれると言ってたし、これが何かのきっかけになると良いなと僕の事じゃないけど、そう思っています。

別れ際、せっかくだしな、と思って男性メンバーに写真をお願いした所、快く引き受けてくださって。
礼美菜ちゃん真ん中で記念写真。
きっと良い思い出になったのではないかと思います。

そんな彼女ですが、都内や大阪でのライブも決まっています。
んでもって、僕の企画のライブが年末にかけてかな、都内でもやる予定なのでぜひともその時は皆さん応援に来てやってください♪

そう言えば、夕方にご飯ごちそうになったんだけど。

何気なく食べたけど、すげー美味しかった!写真の撮り方がイマイチなんだけど、オムライス、卵ふんわり~♪

さて。
そんな今日は別のお仕事リハ。
まさかのドラマーが知り合いでビックリw
スタジオは民家の納屋を無理矢理スタジオにしてしまったという物凄い作り。

すげー!
これ、その一部なんだけど、ここでミュージシャン同士が交流もできると言う。
やべー!すげー!
こんなスタジオ、作りたいと思ってたんだよね。くっそー、羨ましすぎる!

帰り。
先輩ミュージシャンの美鎖さんがライブだと言う事で。
ライブ自体はリハーサルとドンかぶりで見れなかったのですが、打ち上げに参加してきました。
初めてお会いする方ばかりだったのですが、とても楽しかった♪
素敵なミュージシャンたちの、楽しい夜に乾杯です!

次回のライブ、また企画するって言ってたので、出してくれー!!ってお願いしてきちゃったw
いやぁ、楽しみだなぁ!早くやりたいなぁ!

返事が無い、ただの屍のようだ。

2011-09-18 22:54:07 | diary
屍がただの屍って言っちゃう状況ってどんな状況だよ、と冷静に思ってしまいます。

どうもおはこんばんちわ、ダッタリです。

秋ですか、夏ですか、はっきりしてください。
おかげで風邪引きました、風邪。

夏風邪はバカがひくと有名ですが、この季節の風邪は夏なのか、秋なのかによってバカなのかそうでないのか決まります。
どっちや、どっちなんやー!

まぁ。
腹出して寝てしまってたのは否めません。
むしろ、バカこそ最高の褒め言葉と思ってならないいい年超えたおっさんです。

さて。
そんなおっさんが、ドラクエを始めてやったのは小学校だったかどうだったか。
なんだかんだ、全部やったのかな、今出てる奴。
でも、ファミコンのドラクエって4まで出てるけど買った事なかった。
借りたりしてたけど、買った事無くて。

んでまぁ、今回wiiで1、2、3と、SFC版の1&2、3が合わさったのが出るっつうので買ってみました。
順番にやるべきかと思いこみ、今ドラクエのFC版の完全移植のからやってるのですが。

レ ベ ル 上 が り に く す ぎ る 。

そのくせ、敵がつえー。

とりあえず、もうすぐ1クリアだけど、レベル低くて竜王どころか、ザコキャラにぼっこぼこにされています。

そんな私も、ローラ姫をなんとか救い出し、抱えたまんま宿屋に泊ってみたら。

「ゆうべはおたのしみでしたね」

だそうだ。

お た の し み だ と ! !

ファミコンの癖に、しかも王女相手に一介のその辺の勇者風情が街の宿屋で救出したのを良い事にお楽しみだと!
どんな楽しみ方をしたのか、教えろコラぁ!
なぁ~にぃ~、やっちまったなぁ!(クールポコ風)

この辺にしときましょうか。

そう言えば、禁断の開かずの間を開けて大掃除してたんですけど。
その中からこんな小銭見つけました。

大人の人いわく、懐かしい~!言うてましたが、僕には記念硬貨に見えてました。
違うらしいです、このデザインだったそうです。
オヤジは穴のあいてない5円玉を隠し持ってるそうです。

いろいろあんのねぇ。

暑さ耐性。

2011-09-14 06:19:28 | diary
最近気がついた。
僕は、直射日光の当たる暑い状況に耐性があるらしい。

結構皆が「ダメだー、飲み物~」とか言ってる時にさらっとしてられる。
この間の釣りの時も、親父が日陰で休むいってる時に、バカみたいにテトラポット登っててっぺん先にらんで~って、いつの間にかaikoさんのボーイフレンドにかわってるけども、直射日光ガンガンに浴びても全然魚釣ってるのやめなかったし。

こりゃいけるべ、と思って今日おかんと妹の車を洗車してみたんだけども。

あかーん、死ぬー!

さすがに、車2台を一番日の高い時間に水がかかるとはいえ洗うもんじゃない。
もうね、へっとへとなりました。
ぴっかぴかなったから、まぁいいか!

そんな自分にご褒美がてら。
出た!ガリガリ君の新しいの!ガリガリソーダ君ミルクプレミアム!

んまんまー!
でも、やっぱりちょこがくいたいよ、ガリガリ君…。

そそ。
100円ショップに用事があって買いものしてきたんだけど。
おかんが、犬にもなんかおもちゃ買ってやろ~って買ってた骨の人形みたいなの、ピヨッって音が鳴るんだけど。
ほれ、ターキー、やるぞーって渡した途端。


「誰もとるんじゃねぇぞ!!」

と言わんばかりに、小脇に抱えて寝始めました。
気にいって頂けたようで何よりですw

先週から、ずーっと探しまわってる本がありまして。
まぁ、ちょっと前にいってましたけど「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」の動画を貼ったと思いますが。
その本な訳です。

なんかねー、どこいってもなくて。
もうかれこれ1週間近くいろんな本屋行ってた気がして。
ある本屋も知ってたんだけど、なんかいっつも行けなくて。

もー、イライラするなー!欲しいのにー!
4~5店舗みてきたのにないぜー!やっぱりあそこで買うしかないのかー!とか数日思ってた矢先。
み、みつけたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
嬉しすぎて、即買いしてしまいました。

ワクワクして読みだして、1時間程度。

お、終わってしまった…。

こんなに探して、こんなに嬉しかったのに1時間で終わってしまった…。

さみしさが、ぬぐえません…。

そして、昨日の朝から毛布を干しっぱにしてある事を忘れており。
今日はこのまま干しておこう…。

たいりょう

2011-09-12 02:08:14 | diary
昨晩、突然うちの親父が
「明日、魚釣りでも行くかー。」
と、言いだした。
何を言い出したのかとびっくりしたが、実はMY竿を持って帰ってきてたのは事実。
という事で早起き、というても6時だけど、釣りに行ってきました。

暑い!
絶対寒いと思い込んで長袖まで着てきたのに暑すぎる!
おかげで、数時間いただけで真黒になりました。

さて。
肝心の釣りの結果ですが。

ばばーん!












まぁ、どれも小物ですけど。
一匹、食えないふぐも混ざってますけど。

めじな、めばる、しまだい、そしてカワハギ!!
まさか、人生でカワハギを適当にその辺に投げた竿で釣る日が来るとは…。

いやー、やっぱり東京とは大違いです。ガンガン釣れます!
釣りはやっぱり楽しいなぁ。

しかし、マナーの悪い釣り人とは減らないもので。
フグが干からびて死んでしまってました。
そらさ、外道だよ。だけどさ。海戻してやれよ、なんで陸にほったらかしにするんだよ。
最低。
イラっとしました。

とりあえず、親父はキスも釣ったりしてて、なんだかんだで結構釣れました!

昼前位に、目の前に50センチ超えのあれは多分、石鯛だと思うんだけど、目の前を横切りまして。
ち、ちきしょー!あんなの釣りたいぜー!

帰ったら母親がさばく方が大変な位のちびっ子魚をせこせこさばいてくれました。
んでもって、キス、メバル、カワハギの身の一部をてんぷらに、残りを全部味噌汁にしてくれました。

んはーっ!
新鮮な釣れたての魚って、ンまかー!!!!!

そして、さらに嬉しい事に、昨日注文した品物が全部届きました!
注文確定メールには「お取り寄せ」となっていたものも、即日配達というものすごい優秀な結果!

さっそくヘッドフォンを使ってみたのですが。
今まで使ってたTechnicsのRP-DJ1200が僕にとって音の標準だったのですが。
そんなに高くないヘッドフォンを買った訳ですが。
いやもうね、なんつうの。
解像度、って皆呼んでるのかな。

右、左の広がり、全体の奥行き、ボーカルの定位が全く違う!
すんげー、これがヘッドホンか!
さっそく今エージング中です、いい音になればいいな~!

そそ、今日、某バンド、というか某チームかな?にギター持って遊びに行ってきました。
スタジオっつうのはやっぱり楽しいもんです。

そして、ここ数日、いろいろな方のご協力もあってこの富山からすんごいのを発信できそうです。
まだ少し先ですが、ぜひその時は皆様一緒に盛り上げてやってください!

さー、寝るぞ、もう体痛くて死にそうだー!

もっやもっやー。

2011-09-10 23:10:38 | diary
なんだろう、今日は一日もっやもやでした。
なんだろなー、うーん。

気分転換に、もういい加減なおしてやりたいギターの塗装をしました。
この間塗装終わった後にやすりかけたらなんかすんげー汚くなって。
もうイラっとしたから今度はラッカーかけるまでやすりかけません!ラッカー1回吹いて、その時に軽くやすりかけて整えて、んでもっかいラッカー吹いて、最後にコンパウンドかけておしまいです。
もうちょっとだ!楽しみ!

さて。
そんな今日は、ついでに最近のメインのレスポール君の部品も交換してやりました。
ジャックがね、どうしたらこうなるの?って位割れてたんです。

ビンテージっぽくて良いかなと思ってそのままにしてたんですけど、ついにそれどころの話しじゃなくなって。
この子は中古で来たんだけども、どうしたらこんなにここが汚くなるんだ、って言う位ほこりたまっててビックリしました。
ついでに内部清掃なども施し、ジャックプレートもこの割れまくりのから新品のに付け変えてやりました。

塗装もそうだけど、ちょっとちょっと自分でギターに手を加えてやるっていうのが、なんかより一層愛着がわきます。
良い音で鳴り続けてほしいものです。

さて。

先日からすごく気にいってる「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています」ですが。
せっかくなので、動画をここに。

元はこのYAHOO知恵袋な訳なんですが、大好評で本まで出てるらしく。

本を読んでみたくて買いに行ったらなかった。
とりあえず、取りたい資格の「第二種電気工事士」の参考書買ってみた。
一番優しい、ってかいてあったので家に帰って読んでみたら激難で鼻血出そうでした。

その帰り。
コンビによりまして。
前から気になってたコンビニコスメ、これ、女の子向けなんだけど。

でも、すげー気になってたから買っちゃった、コロン的なやつ。
サンプルはすんげー良いにおいだったのに、家に帰ってふってみたらもーのーすーげーくどいwww
でも、良いニオイ♪
一振りでいいね、いっぱいつけるもんじゃないね。

そそ。
そう言えば、なんか机の中にKANGOLEの時計が2本もあった。
しかも、止まってる。
なんか筆箱みたいな入れ物に入ってて、値札が、こちら、一二〇〇〇円。
絶対そんなしてないと思うけど、値札はこう言ってます。
せっかくだから、動かしてやろうと思って電池交換してみました。
最近、時計の電池交換が自分的に流行ってます。交換してほしい人いたら言うてください!
二本で二四〇〇〇円の時計、見事復活です♪
あと数本家に動いてないのあったから、明日電池いっぱい買ってきて動かさないとね!
そそ、ちなみに、時計のサイズも自分で直しました。
僕ですらブッカブカって相当でかいサイズなんだなー。

明日は、なんか朝から魚釣りにいくらしいです。
大漁だ~!と喜ぶ事を祈ってください!