goo blog サービス終了のお知らせ 

さきっちょ日記

毎日の献立や焼物のコレクションなどなど

かくふの煮付け

2009年02月08日 | レシピ
「かくふ(角麩)」って知っていますか?



小さい頃からお正月のすき焼きには入っていた
ので全国区の物かと思っていたら違うみたいで
尾張名産だそうです。

「もち麩」とか「あわ麩」とか書かれたものもそう
ですが小麦粉に含まれるグルテンを伝統の製
法で生麩にしたものだそうです。


今日はその「かくふ」を煮付けにしたいと思います。

商品の袋によると調理方法は
 すき焼き・鍋料理・油いため・うま煮
 煮付け・フライ・竜田揚げ
                   などだそうです。

画像では良くわからないと思いますが、表面は波
をうっています。
その波を生かすためにそぎ切りにします。
2分ほどゆでて余分な澱粉を落としてから煮ます。

鍋に水・砂糖・しょうゆ、それと前回冷凍しておい
た「しいたけの煮汁」を入れてその中にかくふを
入れたら後は味が染み込むまで10分程煮て出
来上がり



旦那様はこの煮付けを食べると「お祭り」を思い
出すそうです。
そんな時にしか食べられなかったと・・・




最新の画像もっと見る

コメントを投稿