私は、お城も好きでいくつか行っています。
そこで今回は三大名城です。
名古屋城
姫路城
熊本城
だそうです。
名古屋城
ここは地元なので何度も行っています。
ここで残念ながら天守閣の中は鉄筋コンクリート製で、
エレベーターも付いています。
私は木造のお城が本物と思っているのでちょっとなぁ・・・
って感じですが・・・
私は、国道22号線の三の丸交差点から見る名古屋城が
好きです。
名古屋では今、二の丸を木造で作る計画が進められて
います。こちらが出来たら見に行きたいと思います。
そして、先日河村市長から爆弾発言がありました。
「名古屋城天守閣を現在のコンクリート製から木造に
建て直すことを本格的に検討する」と。
これはどうなのかな?すっごい額の税金が使われそう
だし・・・今後のニュースを見ていきたいと思います。
姫路城
こちらは言わずと知れた、世界遺産で国宝のお城です。
木造作りでとても美しいです。
白鷺城との通称もあるぐらい、白くて美しいです。
他の国宝のお城もすべて行ったのですが、ここにだけに
残っているのが、長局です。
長局とは「宮中や江戸城大奥などで、長い1棟の中を
いくつもの局(女房の部屋)に仕切った住まい」です。
私は、天守閣に入る前にこの長局に感動してしまい
天守閣の記憶が無いぐらいです 苦笑
お庭も大きく、城内も迷路のようになっているので
すごくたくさん歩きます。
ここに行くときは歩きやすい履物が良いですよ。
熊本城
熊本城は黒いお城です。
ここもとても敷地が広いなかなか天守閣まで行けなか
った記憶があります。
でも、鉄筋コンクリート製なのが残念ですね。
以前、熊本に行った時に、タクシーの運転手さんから
戌亥櫓(いぬいやぐら)、宇土櫓、天守閣を絡めた写真が
撮影できるポイントを教えてもらいました。
それは二の丸公園入り口角です。
熊本に行かれたら写真だけても撮ってきてくださいね。
そこで今回は三大名城です。
名古屋城
姫路城
熊本城
だそうです。
名古屋城
ここは地元なので何度も行っています。
ここで残念ながら天守閣の中は鉄筋コンクリート製で、
エレベーターも付いています。
私は木造のお城が本物と思っているのでちょっとなぁ・・・
って感じですが・・・
私は、国道22号線の三の丸交差点から見る名古屋城が
好きです。
名古屋では今、二の丸を木造で作る計画が進められて
います。こちらが出来たら見に行きたいと思います。
そして、先日河村市長から爆弾発言がありました。
「名古屋城天守閣を現在のコンクリート製から木造に
建て直すことを本格的に検討する」と。
これはどうなのかな?すっごい額の税金が使われそう
だし・・・今後のニュースを見ていきたいと思います。
姫路城
こちらは言わずと知れた、世界遺産で国宝のお城です。
木造作りでとても美しいです。
白鷺城との通称もあるぐらい、白くて美しいです。
他の国宝のお城もすべて行ったのですが、ここにだけに
残っているのが、長局です。
長局とは「宮中や江戸城大奥などで、長い1棟の中を
いくつもの局(女房の部屋)に仕切った住まい」です。
私は、天守閣に入る前にこの長局に感動してしまい
天守閣の記憶が無いぐらいです 苦笑
お庭も大きく、城内も迷路のようになっているので
すごくたくさん歩きます。
ここに行くときは歩きやすい履物が良いですよ。
熊本城
熊本城は黒いお城です。
ここもとても敷地が広いなかなか天守閣まで行けなか
った記憶があります。
でも、鉄筋コンクリート製なのが残念ですね。
以前、熊本に行った時に、タクシーの運転手さんから
戌亥櫓(いぬいやぐら)、宇土櫓、天守閣を絡めた写真が
撮影できるポイントを教えてもらいました。
それは二の丸公園入り口角です。
熊本に行かれたら写真だけても撮ってきてくださいね。