goo blog サービス終了のお知らせ 

さきっちょ日記

毎日の献立や焼物のコレクションなどなど

何ができる?

2011年03月12日 | その他
大地震が起きていろいろ考えさせられています。


これが東北ではなくてこの地域で起こったらと思うと怖いです。


自分で事前に何ができるかを考えました。


まずは避難袋の確認


そして避難場所の確認

自宅にいる時・・・自宅か小学校 

旦那様が会社の時・・・会社

ここまでは考えられるのですが。。。

問題は、営業職の旦那様は午後は得意先周りをしています。

そうなると、どこで被災するかは判らない状態になります

そんな時役に立つのが「災害伝言サービス」

我が家は二人ともこんなメモをお財布に入れています。

   

使い方の他に、自宅・実家・両方の兄弟の電話番号も

書いてあります。

使わなくて済むのが一番ですが、いざと言う時の為の

お守りです。





次に、今回被災した人に私が何ができるか?と考えました。

ボランティアでお手伝いに行く事もできないし、知り合いもいないので

個人的に物資を送ることも難しいです。

そうするとやっぱり義援金って形を取るのが一番かな?って思いました。


東海豪雨の時は、「UFJカード」から義援金をさせてもらいましたが

今はまだ各カード会社ではそこまで準備は出来ていないようです。


ネットで調べてみたら「yahoo!」や「goo」で義援金の募集をしています。

これなら自宅ですぐに出来ると少しだけ寄付させてもらいました。

もし私も・・・って思われる方がいたら参考にしてください。

   募金情報まとめ←クリック

鏡開き

2010年01月17日 | その他
旅行に行ってる間に鏡開きの日が過ぎてしまいました。

と、言ってもいつも日にちはバラバラなんですけどね

今年用に用意しておいたのはパックになった鏡餅です。

   

まずは小さい方から、こちらはパックのまま4つに切ります。

   

これでこちらは出来上がり。


大きい方のはもっと簡単ですよね。

お尻の方から開けるだけ

   


こちらはすぐには使わないので、この袋のまま冷凍庫にポイです。

   

昔ながらの鏡餅ではこうはいきません

硬いし、すぐにカビてくるし・・・

でも本当は昔ながらの鏡餅の方が良いんでしょうね、子供達への

伝承って意味でも


鏡開きをした小さい方のお餅で雑煮を作りました。

   

10年ほど前にパックのお餅を買ったときはまずくて

食べられるものではなかったですが、いまのお餅は美味しく

なりましたよね


お気に入りだったのに・・・

2010年01月05日 | その他
昨年の2月にバーゲンでダウンジャケットを買いました。

色は真っ赤でとても軽くてかさばらないの・・・

ダウンってゴワゴワしてるのが多いでしょ?あれが嫌で「やっと見つけた♪」

と思い旦那様とお揃いで2着買いました。

買ったのが2月も末だったのでそのままクローゼットに大事に保管して

12月の滋賀旅行の時に初めて着ました。

お寺のお参りに行くときに寒かったので早速着て記念写真。

   

なかなかかっこいいでしょ


しかし、事件はこのあと起こった

車に戻りダウンを脱いでみたら、旦那様も私も服が真っ白

「ひぇ。。。ダウンが出ているよ

新しいものだから多少でるのかな?なんて思いながら旅行中は

それしか上着は持っていかなかったので着ていました。


家に帰ってから表面・裏面とも綺麗にして・・・

もうこれで大丈夫だろうと安心していました。

お正月に実家に着て行ってまたまた服が真っ白状態

ダウンを脱いだら部屋に羽毛が飛んでいるし。。。

ついでに車の黒いシートにも羽毛がついちゃってるし


これはもう着られる状態ではないよね。。。

家に戻りネットからメーカーに問い合わせたところ、返品に応じて

くれるということになり、手放す事にしました。


色も形も軽さもとても気に入っていたのになぁ・・・羽毛さえ出なければ

と今でも思っています


今月の旅行に着て行くつもりだったから、明日にでも別の物を買いに

行かなくてはならないなぁ・・・



はぁ。。。年始から愚痴でゴメンナサイ








お正月飾り

2009年12月30日 | その他
掃除も終わったので(今回はとっても簡単に終わらせたんだけど)

お餅を飾ったり、お花を飾ったりしました。

これでお正月が来るかな?


床の間

   


玄関の一輪挿し

     


お正月アレンジ

   


父に買ってもらってる干支の置物

    

お花は3つ合わせて1,000円弱で出来上がりです
産直のお花なのでとても安くできましたよ


元気やで!おいで~な滋賀

2009年12月22日 | その他
先日、お世話になった「びわこビジターズビューロー」さんのHPを見たら

こちらでお世話になった人たちのブログの紹介がありました。

元気やで!おいで~な滋賀 「旅行ブロガー更新情報

もちろん、私の「さきっちょ日記」も載っていましたよ


いくつかのブログを拝見させて貰いましたが、みなさんとてもお上手。

写真も日記も・・・私なんか恥ずかしいです


時間がある時に見てみると楽しいですよ・・・

みなさん力作揃いなので、くれぐれも時間のあるときに



冷蔵庫の気になるアイツ

2009年12月21日 | その他
冷蔵庫の中に気になる物はありませんか?

これって賞味期限切れているけど大丈夫かな?とか

いつ開封したんだっけ?なんていうものが・・・


我が家の冷蔵庫のチルド室には9月に姉がお土産でくれた

栗の約半分が皮付きのまま入っています

 (姉・・・まだ食べてないの?って突っ込まないですね)


昨日チルド室から出してみたら、カラカラと音がします。

開いてみたらカチカチなの・・・

捨てようかとも思ったけど、

「もしかして、これは"かちくり"と一緒?」なんて思って

一応水で戻して、今朝皮をむいてみました。


中身はカチカチからは少し戻ったけど、一回り以上小さくなって

いる感じです。

栗ご飯をこれで作ろうかと炊飯器にセットしてきました。

帰ってからが楽しみのような、不安なような・・・



栗ご飯はまた今日のブログにでもアップしますね。




箱入り娘?

2009年12月15日 | その他
今日、お知り合いからお歳暮を頂きました。


なんか豪華な箱です。

   

中身は数の子だそうですけど、なんかいつもと違うの

箱入り娘でも凄いのに、この数の子さんたちは個袋入り箱入り娘

なのよ

   

一つのアップだとこんな感じです。

   

いやぁ・・豪華だわぁ

旦那様曰く「オレは質より量の方が嬉しいなぁ」だそうです

贅沢な意見ですよね。

さっそく冷凍庫に入れて、お正月に解凍していただく予定にしました。

今年のお歳暮は数の子と昆布巻き・・・おせちは豪華になりそう

郵便局から

2009年11月27日 | その他
先日、郵便局から私宛にお手紙が届きました。

何かな?と思い開いてみたら、

「お客さまの定額貯金は金利の低い時期のものがあります。

預け直しをお勧めします」って感じの内容でした。

早速通帳を見てみると、やっぱり低い金利のものがありました。

今日、早速郵便局に行って預け直しをしてきました。

利息分は現金でもらったのですが、「え?これだけ?」って

言うほどしかなかったです

まぁ、仕方ないかな・・・


しかし・・・ゆうちょ銀行になってからいろいろサービスも

変わってきましたね。

これもその内の一つなのかな?

当選するかな?

2009年11月16日 | その他
10月の半ばに姉の家に遊びに行った時に、姉から

「こんな記事が新聞についているよ、さきっちょはブログ書いて

いるから、送ってみたら?」って言われました。

それは 「旅行ブロガー大募集!」 と言うもので、滋賀県を旅して

ブログに書くって言うものです。

『お~これは旅好きの私には一石二鳥。1泊2日のホテル代と交通費も

付くし』

自宅に戻ってから、すぐに応募しておきました。


いつが当選発表かを忘れていた先々週の木曜日に突然

≪当選しました~≫っていうメールが届いてびっくり

ひぇ~  当ってしまったぁぁぁぁぁ

一人旅する勇気もないので、誰かを誘わないと・・・

友達と二人旅をできたら楽しいかな?と思い誘ってみたのですが

あいにく都合が悪くって行かれないとの事。

仕方なく?旦那様を誘ったら、「オレは二番手か?」ってこちらは

拗ねてるし・・・  1週間掛けてご機嫌を取りなんとか

旦那様の同行が決定した頃にまたまたメールが届きました。


≪日にちと宿泊ホテルが決まりました≫という内容で。


この時点で本当に行けそうな気がする・・・って言う感じだったの

ですが、昨日は自宅に滋賀旅行の資料も届いてあとは出発するだけ

ということに・・・ここであ~本当に行けるのねって実感しました。

旅行はもう少し先ですが、今から楽しみにしています。




滋賀について少し書いていこうと思います。

実家のある一宮市からは滋賀県は高速で1時間と、とても近い所

なんです。

小学校のバス遠足で彦根城に行ったりして・・・

自分達で始めて行ったのは、友達が免許を取ったので初遠出に選んだ

琵琶湖です。

それから、独身の時に働いていた会社の保養所があったので

そこにも5回ぐらい行ってたり・・・


でも一番たくさん行ったのは、会社関係の倉庫がありよく出張に

行かされました。会社からは時間半のドライブだから楽しかった

けどね



一度、当時の部長と二人で湖西にある取引先に行く事になった時に

相手からは「木之本ICで下りて来てくださいね、そうじゃないと

遠回りになっちゃいますから・・・」と言われたのでちゃんと言わ

れた通りに一応行ったのですが、問題は帰りでして・・・

部長が「同じ道ではつまらないから、南に下がって琵琶湖大橋を渡って

帰ろう」と言い出したこと・・・

彼は琵琶湖を舐めてる・・・1時間経っても橋は出てこない

とってもとっても大回りをして、会社に戻ったのは夕方近くだったような

記憶があります

部長と車で二人っきりで、何時間も話すだけの内容ってないよね


もちろん旦那様とも行きました。

近江八幡に行って水郷めぐりをしたり、湖東三山に紅葉を見に行ったり

長浜の街歩き、琵琶湖一周ドライブなんてことも・・・



今度はどこに行こうかな?湖南三山っていうのがあるらしいから

そこに行ってみようかしら・・・彦根城の城下町が綺麗に整備された

らしいので、車を置いてゆっくり歩いて回るのも良いかも。

今からとても楽しみです。

行ったら、こちらに旅日記をアップするのでまた読んでね




風邪?

2009年11月10日 | その他
昨日の夕方から胃からお腹にかけて満腹状態というか・・・張った
状態になってて調子が悪いなぁって思っていて
夕食はおかずだけ食べてご飯は食べませんでした。
『変だなぁ??どうしてなんだろう?おやつのベビーシューが
効いているのかな?食べすぎなのか?』
なんて思っていたら、夜7時過ぎから起きてるのが辛い状態で
横になりたくなりました。
とりあえず寝室のベットに横になりながらテレビを見ていたの
ですが、目もお疲れモードのような感じなので
8時過ぎには寝ちゃいました。
夜中、身体が熱いので目が覚めて体温を測ってみたら
37.5度 
私の平熱は36度を超えないから普段より1.5度も高い

ここは気合で何とか治さないと・・・
布団をかぶってひたすら寝る
途中で目が覚めると体温計って・・・

朝にはなんとか36.5度まで熱を下げました。
恐るべし、私の自然治癒力

今日は歯医者の予約いれてあったからどうしても治したかったのよ

で・・・今はどうかっていうと・・・

少し頭が痛い
また今晩はひたすら寝ないと・・・
風邪薬は飲んだほうが良いのかな?



天使のリング

2009年11月01日 | その他
昨日、姉と一緒にショッピングモールに買い物に行って時に

買ってきたアンティーク>「天使のチョコリング」です。

名古屋圏では今話題になっていて、テレビでも取り上げられて

いますよ。

この天使のチョコリングは友達に以前もらって美味しいのは知って

居ましたが、人気が高くて愛知県の東浦町にある本店の前にはいつも

長蛇の列が出来ていてさすがに買う勇気がでませんでした。

実家の近くのショッピングモールに3月にオープンしたと聞いていた

ので買い物のついでに私も買ってみました。

サイズはSです。



まずは袋

   


商品はこちら・・・

   

中身はこんな感じです

   

おいしそうでしょ・・・・美味しいんですよ

ネット販売等もしてるから一度食べてみてね


誰なの?

2009年11月01日 | その他
先日、伊良湖へ行った時に道の駅「伊良湖クリスタルポルト」

に寄りました。ここはフェリー乗り場にある道の駅です。

着いてみたらフェリー乗り場の方に向いて 『きゃ~』 『あれあれ~


などと言ってる女性達がいました。

   

旦那様と「誰か来るのかな?」なんて話しながら道の駅になっている

館内に入ってみるとこちらにも窓際に人がいっぱいです。

   



何かな?って思い、近くにいた女性に聞いてみたら

『あの船の中で、戦艦ヤマトの実写版の撮影をしてるらしい

ですよ』って・・・

   

   

以前ワイドショーで聞いたなぁ・・・誰が出るんだっけ?って考えて

から出た言葉が


「戦艦ヤマトの実写版って・・・キムタクですか



『そうらしいです。今、中に入ってしまったみたいですけど』


一目見てみたいと思いしばらく見てたけど判らなかった



しかし、こんな所で撮影してるのね・・・


全然知らずに遭遇したからビックリでした