goo blog サービス終了のお知らせ 

私のデイリーニュース

毎日の出来事を徒然に綴る

切手のいらない年賀状

2011年12月08日 | マンション
昨年末に「マンションコミュニティ研究会」が提唱している、マンション住人同士の「カードdeコミュニケーション」の一つとして、私の住んでいるフロアと下の会に年末に「環境問題も含めてハガキを出しました。絵葉書を使用しました。

マンションではコミュニケーションが益々大切になってくると思います。
上階、下階、両隣などにハガキを出したらいかがでしょう----

マンションコミユニティ研究会  http://www.mckhug.com

クリスマス

2011年12月05日 | マンション
(画像をクリックすると大きくなります)

マンションで例年行なっている、クリスマスの準備をしました。

    

23日の日に小学生以下の子ども達に、お菓子の入った「ながぐつ」をプレゼントします。大人には甘酒のサービスがあります。

毎年60名ほどの子どもが参加します。

マンションの交流会

2011年11月06日 | マンション
(写真をクリックすると大きくなります)

土曜日に参加してきました。今回のテーマは「大規模修繕工事の塗料・塗装」でした。

   
塗料の種類、塗料の役割、塗料の構成などを勉強しました。

その後、分科会があり、ペット問題、滞納金の問題、大規模修繕工事の進め方などについて参加者で話し合いました。


大規模修繕工事

2011年09月09日 | マンション
マンション管理士の方から大規模修繕工事を行なう際の、設計・監理事務所の善し悪しを教えてくれとの話がありました。

なかなか難しい問題で、設計事務所は固定費が主に事務所経費と人件費です。

設計事務所が工事の協力会社を構成している場合。自分のところの社員では足らず応援をしてもらっている場合。など様々な事が考えられます。

小さくても信頼できる事務所を選ぶことが一番でしょう。

納涼大会

2011年08月29日 | マンション
慣例の我がマンション(343戸)の納涼大会が28日行なわれました。

今年は抽選会の景品を少し豪華にしました。

大道芸の方に来て頂き、公演を2度行なっていただきました。

景品は全員に渡るようにしました。

いつも不思議なのですが、抽選券は半券を切って抽選箱に入れるのですが、当選したのにその場にいない人が10人いました。

最後にもらっていない人と声を掛けましたら2名がおり、番号を確認すると、前に呼び上げた方でした。

景品の一番良いのは、ハウス食品のギフトセット(2700円相当)+お買い物券500円です。36人の方に当たりました。ギフトセットのみは67名の方です。

他に景品は、お米2K、テュッシュペーパー、トイレットペーパー、洗剤2箱でそれぞれにお買い物券500円が入っています。

天気に恵まれすぎ、ソフトドリンク、カキ氷はたらなくなり追加をしました。

楽しいひと時を過ごすことが出来ました。