goo blog サービス終了のお知らせ 

私のデイリーニュース

毎日の出来事を徒然に綴る

マンションの総会

2012年06月07日 | マンション
総会がありました。第40回の通常総会です。

総会は成立したのですが、第4号議案に「規約改正」があり、出席者の3/4が集まらず、継続審議となりました。

理事長は取り下げると言ったのですが、議長が継続としました。

2年間かけて委員会を作り検討してきたのですが、理事会の努力が足りず残念です。


高い買い物?

2012年02月12日 | マンション
(画像をクリックすると大きくなります)

日経アーキテクチュアから「マンション大規模修繕」"安くてきちんとした"工事を実現するために  という本が出ている事なので早速アマゾンで買いました。3990円でした。
         

全部で383ページありましたが座談会が46ページで残りはコンサルタントの一覧でした。

コンサルタントのアンケート調査の概要を読みますと努力のあとが伺えます。

回答をしなかったコンサルはどのようなところなのでしょう。

業界で大手といわれているところでも回答していないところがありました。


マンション交流会

2012年02月04日 | マンション
(画像をクリックすると大きくなります)

        

マンション交流会に出席してきました。講演は千代崎一夫氏の「都市型災害からマンションと人を守る」でした。

基本的には日頃からの訓練と、いざと言うときのマニュアルをしっかり作っておく事ということでした。

分科会では(マンショントラブル)に出ました。管理組合費の長期滞納についての対策、住民の居住者名簿の作成、管理会社との対応などが話されました。

弁護士、マンション管理士各氏の助言を受けまがりなりにも、意見交換が出来ました。

マンションセミナー

2012年01月15日 | マンション
マンションセミナーに行ってきました。講演の1部は「マンションの環境と省エネ」で
屋上緑化、壁面緑化、高反射率塗装、サッシの改修、照明、IH、給湯器、太陽光などの話を聴きました。
LEDについては開発の現状の話が聞け参考になりました。
第2部は「マンション標準管理規約の改正から」と題してでした。時間が無いと言いながら最初の15分はマンション管理センターの話をしていました。
話し方、振り方も少し判り難かったです。

東京メトロ

2011年12月22日 | マンション
マンションの大規模修繕工事の説明に行きました。居住者の方の熱心に聞いていただきました。質問が多くありましたが、その一つに震災後、東京メトロの電車の音がするようになったがどうしたらよいかというものがありました。メトロに話しても関係ないといわれているそうです。

このマンションでは液状化が一部ありました。震災前は通過音は無かったそうです。地下に空洞でも出来ているのでしょうか。住んでいる方は困っています。