与那嶺優香先生(地理歴史科・左)と玉城健一先生(書道科・右)の3人で、本部町商工会青年部OB会主催の【ドリーム 飲 もとぶ
】という立食パーティに行って来た★
本部町内のいろんな業種の方が参加してたよ。あ、そうそう、沖縄県の本部町(もとぶちょう)は「鰹(カツオ)」「アセローラ」で町づくりを頑張ってます♪

会場で出されていた食べ物のほとんどが『
鰹(カツオ)料理
』で、ビビッタ。。。
「カツオのお寿司(3・4枚目画像)」「カツオのたたき(本部バージョン&土佐バージョン)」「カツオの竜田揚げ」「カツオのハンバーグ」「カツオの刺身の味噌和え」「カツオのソーセージ」などなど。。。

お酒は「オリオンビール」「島酒(泡盛)」「アセロラポンチ(泡盛割り)」があったけど、自分は・・・泡盛と焼酎が大の苦手。。。
あ~、日本酒が懐かしい。。。

名刺交換等も終えた後は、2009年3月に退職された大城正功先生(元書道科)のお家で、引き続き、飲み会★
いい気分で酔えました♪



最後の画像は、優香先生が抽選で当てた「パッションフルーツ
」だよ。食べたことないから美味しいか分からないけど、あの時計草の果実らしい。。。

1枚目画像の中央は、本部町出身の沖縄県議会議員の平良昭一さんなんだなぁ。

本部町の名産物が描かれた「かりゆしウェア」を着てた!八洲学園大学国際高等学校のオリジナルかりゆしウェアが欲しいのぅ★
★7月生は6月30日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】

↓★ブログランキングに参加しました。
泡盛(島酒)が大好きな人、応援にポチッと3箇所を押してください!
通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)




本部町内のいろんな業種の方が参加してたよ。あ、そうそう、沖縄県の本部町(もとぶちょう)は「鰹(カツオ)」「アセローラ」で町づくりを頑張ってます♪


会場で出されていた食べ物のほとんどが『





お酒は「オリオンビール」「島酒(泡盛)」「アセロラポンチ(泡盛割り)」があったけど、自分は・・・泡盛と焼酎が大の苦手。。。



名刺交換等も終えた後は、2009年3月に退職された大城正功先生(元書道科)のお家で、引き続き、飲み会★





最後の画像は、優香先生が抽選で当てた「パッションフルーツ


1枚目画像の中央は、本部町出身の沖縄県議会議員の平良昭一さんなんだなぁ。




★7月生は6月30日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】

↓★ブログランキングに参加しました。





