南阿蘇村立中学校の校長先生から、『鬼官兵衛記念館
』の情報をGETしたので、お昼休みがてら行って来た★
(幕末期の会津藩の家老の「佐川官兵衛」の事。)

記念館では、佐川官兵衛顕彰会の会長:興梠二雄先生(1枚目画像)が色々と説明して下さった★ありがとうございました♪


記念館のとなりにあった明神池(3枚目画像)で、たくさん水を飲んだ♪ココは、なんと「平成の名水百選」に選ばれてるんだなぁ★


で、またまたとなりにあった『明神そば(二八そば)』でランチ!【そば膳(盛りそば・麦とろ飯・そばぜんざい)】を食べたんだけど、シコシコしててGOOD★

そば粉が8割で麺を作ってるらしいよ。ココでは、親切に「花の名前」や「葉っぱで作るバッタの作り方(7枚目画像)」をお店の方々に教えてもらえて、とっても思い出に残ったのぅ♪

今日一日、ずっと車の運転をしてたので疲れたけど、明日からは二日間お休みだから、「八代市」に旅に行ってきます!!

★7月生は6月30日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】

↓★ブログランキングに参加しました。
「南阿蘇村」の人たちはイイ人たちと思ってくれた人、応援にポチッと3箇所を押してください!
通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)



記念館では、佐川官兵衛顕彰会の会長:興梠二雄先生(1枚目画像)が色々と説明して下さった★ありがとうございました♪



記念館のとなりにあった明神池(3枚目画像)で、たくさん水を飲んだ♪ココは、なんと「平成の名水百選」に選ばれてるんだなぁ★



で、またまたとなりにあった『明神そば(二八そば)』でランチ!【そば膳(盛りそば・麦とろ飯・そばぜんざい)】を食べたんだけど、シコシコしててGOOD★


そば粉が8割で麺を作ってるらしいよ。ココでは、親切に「花の名前」や「葉っぱで作るバッタの作り方(7枚目画像)」をお店の方々に教えてもらえて、とっても思い出に残ったのぅ♪


今日一日、ずっと車の運転をしてたので疲れたけど、明日からは二日間お休みだから、「八代市」に旅に行ってきます!!


★7月生は6月30日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】

↓★ブログランキングに参加しました。





