goo blog サービス終了のお知らせ 

コロラドカヌー日記

カヌースラロームの強化委員と運営委員の雑用をしています。

やっぱコロラドカヌー日記ですから・・・シツコイッテ

2010年05月04日 | Kayak
Technique:45min
今日はScottも出張中だし、誰もいないので漕ぐのよして、ちょっとBoulderまで出かけた。で帰ってきたら、C1を積んだminiがScottの家の前にいて、中を覗くとTyler Hintonだった。昨日までWisconsin州のWausauであった代表選抜戦から帰ってきたところで、クールダウンのために来たとのこと。まだ17歳でJr.代表になれたのに正代表になれなかったっことを悔しがっていた。
で、一緒に漕ぐことに。よかったよー、二日間漕いでおいて、恥をあんまりさらさずに済んだ。でもターンの後の加速がまだまだ駄目だ。自分の船じゃないし仕方あんめー。一年ぶりにしてはたいしたもんだって、Tylerがリップサービスくれた。
Tylerは、前のコーチのChrisと喧嘩別れをして、一人で練習をしていたところに、オレのところで漕がないか?ってScottが声をかけて、今はScottの下で練習をしている。Scottっていいやつだよね。Tylerも今後はもっと伸びるでしょ。

練習後にTylerと二人で、某C1選手の”マ×ターベー×ョン”ネタで、盛り上がってしまった。今年の夏もヨーロッパに行くそうなので、某C1選手ヨロシク。

ン!最後に漕いだのいつだっけ?

2010年04月02日 | Kayak
 あまりにも”スラロームがしたくなくて、カヌーが漕ぎたくて”だったので、シーカヤックをしに、松崎にある西伊豆コースタルカヤックスまで行ってきた。
チーフ・インストラクターの村田さんは、私がカヌーを始めた頃に行っていたエコマリン東京のインストラクターで、会ったのは12年ぶり。
カヌー始めた頃から思っていたことだけど、やっぱ海の上って視界が広くて漕いでいて気持ちが良いよね。
やっぱ海が近いから、シーカヤック欲しいよなぁ。沼津あたりからぶらっと海上散歩とか、気持ち良さそう。
でも、新品だとミラージュより高いし長いし・・・。

Autopolis Slovak Open 2009

2009年09月05日 | Kayak
今更ですが、スロバキア オープンの動画のリンクです。
画質が非常に良くて、見応えがあります。
が、小さなウィンドウが出てきて、見れたり見れなかったりです。
あと、ヨーロッパが真夜中の時間帯とかを選ばないと、
混み合ってて、詰まってばっかです。

Final
K1M
C1M
K1W

日本人選手のを見たい方は、ご自分で探してください。
そして世界との差に、打ちひしがれてください。