goo blog サービス終了のお知らせ 

コロラドカヌー日記

カヌースラロームの強化委員と運営委員の雑用をしています。

Keystone

2008年02月19日 | Snowboard
約1年ぶりのスノーボード。
むちゃくちゃ面白かった。
去年の4月に、
平日に一緒に行っていた友達を失くしてしまった。 (* ̄- ̄)人 チーン
ので、
今シーズンはやらないつもりでいたのに、
やっちゃうと止められないねー。
その大阪に帰った友達の分も堪能しました。

今日は、ScottとSteveと一緒にカヌースラローム引退トリオで、Keystoneに行ってきた。
今回初めて、雪上車でゲレンデ頂上まで行って、パウダーの不整地コースを滑った。


途中、ハーフパイプ状になった細い林間コースを抜けたり、ふっかふかでまっさらの雪の上を滑ったり、楽しいし、気持ちいいし、アレはやめられないね。
天気がよかったからなお更。

Winterpark

2007年02月11日 | Snowboard
SteveとAmandaと一緒に、Winterparkに行った。アメリカ人のカップルの面白いところは、いつでも一緒に行動するわけではないと言うところ。Amandaはスノボ初心者で、Steveは中級者。2人は基本別々に滑って、帰る1時間くらい前に合流して、一緒に滑るくらい。
オレは殆ど一日コブ攻め。ヘトヘトになった辺りで、新しいターンの方法を発見。ポイントは2つあって、1つ目は谷へ身体を投げ出すくらい前傾すること。もう一つは、ターンのポイントをコブの頂点ではなく、斜面の山側から見てコブの裏側にする。前足のターンする側のボードのエッジをコブの間の谷に通し、それよりボートの後ろ側はコブの裏側をスライドさせていく。後はひざを上手く使ってやると、スキーヤーと同じラインでコブを抜けることが出来るし体力をあまり使わないで済む。

Winterpark

2007年01月24日 | Snowboard
コブ攻略が大分いけてきた。重心を殆ど前足に持っていって、コブ上に前足が乗ったら、すぐターンを始めてコブを削りながらターンをする。ターンを始めたら次のターンするコブを決める。ターンしながら削るコブの斜面がきつかったら、ボードのエッジを少し緩めて、くぼみに一気に落ちるのを避ける。後はリズム良く行くことを心がける。後は練習を続ければ何とかなると思う。
とまぁ・・・自分自身はよかったんだけど、一緒に行った友達がアキレス腱を切る大怪我をしてしまった。金曜日に手術をすることになったけど、普通に歩けるようになるのに1ヶ月、完治に6ヶ月かかるらしい。

KEYSTONE

2007年01月18日 | Snowboard
今シーズン初めて、KEYSTONEに滑りに行った。ここは初中級者対象のBreckenridgeに比べると中上級者向けのゲレンデがメインで斜面が結構きつい。2本くらい滑ってから、去年までは行かなかった裏山(地図の右の方)へ滑りに行った。こっちでまた2本くらい滑ってから、あとはコブ練習をずっとしていた。次回もここで滑りたい。

Elodora Mountain

2007年01月10日 | Snowboard
Scott、BethとオレでBoulderから車で30分くらいのところにあるElodora Mountainに滑りに行った。去年からScottにSnowboardを教えてくれって言われていて、やっとスケジュールが合ったので、一緒に行ってみた。始めたばっかで下手だって言っていたけど、3回目にしては上出来だった。ターンに必要なポイントを教えて、悪い癖を指摘してあげて、後はオレの滑るのを見てメキメキ上達していった。さすがだね。
考えてみたら、今回初めてアメリカ人とだけで滑りに行った。Scottと話すにはネタが尽きないんだけど、オレは知る人ぞ知る美人恐怖症のため、Bethとの会話が持たない。