goo blog サービス終了のお知らせ 

コロラドカヌー日記

カヌースラロームの強化委員と運営委員の雑用をしています。

延長

2006年01月09日 | Snowboard
スノーボードをして3時半にVailを出たら、Friscoの10mileくらい前から渋滞。午前中から雪が降って路面は凍結しているし、渋滞はここから約60km先のIdahoSpringsまでずっと続いていそうなので、Friscoで一泊することにした。Newsを見たらFriscoでHighwayを降りてから既に5時間以上経っているのに、30km先のアイゼンハワートンネルの手前がまだ渋滞していた。旅行の最終日であることとスノーボードで疲れていて、滑りやすい路面で渋滞に何時間もはまっているよりは、ここで一泊の選択は大正解だったと思う。
明日午前中Breckenridgeで滑ってから帰る予定。

Breckenridge

2005年12月31日 | Snowboard
今日はSnowboad。苦手な右ターンを克服できた。カヤックの右キャッチと同じ動作(体の捻り)で、ターンをしてみたらアラ不思議、綺麗なターンが出来た。でよくよく考えてみると、コレってスキーのターンで身体を捻るのと同じな気がした。
次回は、急斜面やコブでもそれが出来るように練習がしたい。あと前足と後ろ足を逆でも今と同じくらい滑れるようにしようと思う。

Breckenridge

2005年12月24日 | Snowboard
BreckenridgeまでSnowboardをしに行く。Highwayは混んでいたけど、ゲレンデやリフトは空いていて、気持ちよく滑れた。こけたり、止まっている時間が少なくなってきたので、滑っている時間の方が長くなってきた。
夜、カヤック友達のJohnの家のChristmas Partyに行った。

Snow Board

2005年12月13日 | Snowboard
シーズンパスで行ける3つ目のスキーエリアBreckenridgeに滑りに行った。さすがに期末試験最中で平日と言うこともあり、ゲレンデは非常に空いていたので、ゆっくり気持ちよく滑れた。前回から2週間開いていたので、前半は思い出し作業で終わり、後半調子が良くなったときには、もう帰る時間だった。今までと違い、止まっている時間より滑っている時間の方が長かった為か、家に帰ってきたらスノーボード酔いで、フラフラしていた。

Snow Board

2005年11月24日 | Snowboard
今日はArapahoeBasinではなくKeystoneに滑りに行った。
大体ターンの要領がつかんだ。上体でターンをリードして、腰を捻って、膝でボードをコントロールする。それとターンもエッジを使って加速するターンとボー ドの後ろを滑らせて減速するターンがある気がする。コブがあったり急斜面だとまだ上手く出来ないので、その辺が課題。コケル回数はかなり少なくなったけ ど、速度が上がった分転ぶと痛い。
今回初めて、他のボーダーにインネンをつけられた。なんでも谷側にいる方に優先権があるらしい。そんなの初めて聞いたし、まだ3日目の人にそんなこと言われてもねぇ。腹が立って、ぜってー上手くなりたくなった。