goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

森鴎外をしのぶ会  140619

2014年06月20日 08時21分48秒 | 日記
おかあさんは、お友達に誘われて

「題52回森鴎外をしのぶ会 特別記念講演会」に行きました。



森鴎外の曾孫 森千里氏(千葉大学大学院教授・千葉大学予防医学センター長)

演題  「森鴎外と脚気」







小倉には森鴎外の旧居があります、

明治の文豪森鴎外が陸軍第12師団軍医部長として小倉に赴任した折り、
明治32年6月から1年半住んだのが、この鍛冶町の家です。
鴎外は、この家で「我をして九州の富人たらしめば」「鴎外漁史とは誰ぞ」等を書いています。
帰京後書いた小説「鶏」は、この家を舞台にしたものです。
北九州市は、昭和49年3月、この旧居を永久に保存するため、
「史跡森鴎外旧居」として文化財に指定し、同57年3月、当時の姿に復元しました。
       入館料 無料
       開館時間 10:00-16:30
       休館 月曜、祝日


森鴎外は
小説家 評論家 翻訳家 陸軍軍医 官僚であります。

その子供たちの名前に驚きますね。

今はやりの「キラキラネーム」ですね。

名前にふさわしい?皆素晴らしい活躍をされていますが…



鴎外の息子は、「於菟(おと)」otto

「於菟(おと)」の子供、鴎外の孫は、「真章(まくす)」マックス

                        「富(とむ)」トム

                        「礼於(れお)」レオ

                        「樊須(はんす)」ハンス …千里教授の父
 
                        「常治(じょうじ)」ジョージ

世界に通じるようにとつけられたようですが 

皆さん、医学博士であり、国内外の大学教授であり…

書くときりがないほどのご活躍ですね。




森鴎外の脚気の研究は有名ですが、

千里教授は、気さくな方で、曽祖父の森鴎外の思いを世に広めることを

一生懸命されていらっしゃるというお話でした。









鴎外ファンの多くの方が、会員のみでなく遠くから参加されていました。






ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村













コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝さんぽ  140618

2014年06月19日 14時54分29秒 | サラちゃん
この日は、少し曇り空、雨が降らないうちにお散歩です。

お散歩に出かけるのでうれしいサラちゃんです。




前のおうちのおじさんは、お花大好きで 良くお世話をしますね。








卵やさんのほうに向かっていくのはあまりないけれど…







旧道路のほうに歩いていくよ。







さらちゃん、あまり先のほうに急いで歩くとお父さんはきついよ~

ひっぱっちゃいやよ!



体重は増えてないけれど 体がぐ~ンと大きくなったような気がするよ。







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のアボカドちゃん  140618

2014年06月18日 21時27分45秒 | サラちゃん
「私の庭のお部屋の前に アボカドちゃんの木があるよ。」

サラちゃんがいつも見ている アボカドちゃんの木。






今年の春は、雪が降っても初めて枯れなくて 切っていないので、

葉っぱが上のほうに広がりました。







葉っぱがたくさんあるでしょう?

今年の夏 気温が高かったら、もしかして 花が…



花が咲いてほしいなあ…








ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村











コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味い庭の野菜 140614

2014年06月17日 10時26分17秒 | 野菜
庭の野菜たちも元気に育っています。

ブロッコリーは、サラちゃんが美味しくなったころ頭からがぶりと食べるので

競争して食べたから あっという間に食べつくしてしまいました。




少し日陰気味の所に植えたので心配していたナスも

花が付き、実も付き始めました。

 

小ナスです。




キュウリもミニトマトに押され気味ですが、

2本目が大きくなりました。



あらっ!下のほうが写ってないね。





ミニトマトは12本 順調にでっかく育っていますよ。



6種類育てています。




もう、そろそろ食べられそうな実もあります。






インゲンは葉っぱをめくってびっくり!

すずなりです。



早くとってあげないと 次のお花が付かないよ~




というので インゲン豆の収穫です。



胡麻和え、天ぷら、…  いろいろ美味しくいただけるよ~。







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村


















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日  140615

2014年06月16日 10時19分54秒 | 日記
15日は、父の日でした。

父の日、母の日も、父、母が元気よく働く日です。

お父さんは、座敷の庭の竹の手入れです。

毎年、よくもまあたくさん出てくる出てくる 竹たち。

根気よく、少しずつ整理していきます。



もう、脚立の高い所に立つのは危ないから

次の年は頼んでしてもらいましょう…  といいながら、

毎年、来る日も来る日も 何かしらの手入れをしないといけません。



お金を払ってしてもらうのはいつでもできること。

だが、自分ができるのは限りがある。

できるときに、できることをする喜びを感じてやっているんだ。だって。



でも、2階よりも高い椋木の枝を 鋸で切り落とすのは

来年はやってほしくないなあ。



お仕事をまた再開して 毎日出勤するのも大変。

お父さんは、自分のできることを 一生懸命して 自分らしく生きることを

子供たちに伝えたいのだと思う。



子供たちは、それぞれ自分の道をがんばってくれるだろう。

ともあれ、お父さんのために選んでくれたのが、

お洒落なベルト、流行のステテコ、低反発のまくら、

相談したわけでもないのに、なんとお父さんにぴったりで必要なものばかり。
 

分かっているねえ。嬉しいねえ。

いつもありがとう。





ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプー大好きよ  140613

2014年06月15日 13時16分06秒 | サラちゃん
サラちゃ~ん、シャンプーするよ~。

というと、耳をぴ~んと立てて すぐにお風呂場に飛び込んでくるサラちゃん。

暑くなったから ブラッシングもたくさんして

ムダ毛も取ってあげなくちゃね。



ご褒美のおやつを 自慢げにかかげて得意そうなサラちゃん。




コロコロ、タオルの上で ごろすり…











一時遊ぶと、あとは、落ち着いてむしゃむしゃ。







ちょっと、おすましね。




外は良い天気だから、あとは、外で乾かそうね。






ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「W」杯  本田得点!したよ  140615

2014年06月15日 10時57分16秒 | 催し


日本のW杯、第一戦が始まりました。






お父さんは、お座敷のほうの竹の手入れ、

おかあさんは、トマトやピーマンの手入れ、

サッカーは見ていられない…と言いながら…


10時前になって、どちらともなく テレビの前に集合?



もう始まっていました。

丁度、キックオフしたばかり!



コーヒーを入れて ゆっくり観戦!

という 16分後、

なんと 本田のシュートしたボールが ゴールに吸い込まれました!







やったね!



不調といわれながら よかった!



前半、リードして終わっている良い流れ。


後半には、元気の良い 福岡出身の大久保を是非出してほしい。







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村










コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性体操クラブ遠足「柳川」NO.2  140612

2014年06月14日 09時18分35秒 | 日記
梅雨のこの時期の遠足には、雨の心配がついてまわります。

でも、皆さんの行いがよかったのでしょう、この日は傘をさすことなく

ある国はよい日和でした。


柳川に着くと まず、船に乗ります。


柳川名物「川下り」です。


約410年前柳川城築城のおりに、城下町を形成するために人工的に堀を掘って整備されました。
そこには、治水・利水のための水利体系が整備され、先人の知恵による様々な仕組みが今なお息づいています。
柳川の川下りは、お堀めぐりです。七曲り、七めぐり ...




川下りの会社はたくさんあります。









女性体操クラブのために用意されたのは、20艘の船です。









ウナギの美味しいお店が堀に突き出ています。






木の下をくぐって、










橋の下をくぐって、










絵葉書でよく見る景色です
























立花のお殿様は、屋敷のこの門から船に乗られたそうです。






河童の伝説も…






この堀は水がよどんでいるので、

このように、お掃除する船が出ていて 水質を保つようにしているようです。





「柳川下り」いかがでしたか?

嫌な臭いではなく、ウナギの良いにおいの中の川下りでした。






ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性体操クラブ遠足「柳川」NO.1  140613

2014年06月13日 16時16分04秒 | 日記
12日は、「北九州女性体操クラブ」の 年に一度の遠足でした。

目的地は「柳川」の「御花」です。





立花氏庭園


松濤園 (2007年7月22日)
立花氏庭園(たちばなしていえん)は福岡県柳川市にある旧柳川藩主立花家の屋敷。
江戸時代に藩主立花家の別邸だった「御花(おはな)」に、主に明治期に設けられた屋敷建物及び庭園である。
昭和53年8月25日に屋敷地の西半分が「松濤園(しょうとうえん)」として国の名勝に指定され、
平成23年9月21日には東半分が追加指定を受け、屋敷地全域が「立花氏庭園」として国指定名勝となった。
宮城県松島の景観を模した日本庭園松濤園は、海に見立てられた池とその周りに無数の石が鏤められている。
辺りに280本以上の老松が繁茂し、彩りを添える。池の水は柳川城の堀の水を循環させるように作ってあり、
生き物が豊富なためか冬場には野鴨が飛来し、冬の風物詩となっている。
現在「御花」は立花家が経営する観光旅館となっているが、宿泊者でなくとも観光することは可能である。







「北九州市女性体操クラブ」は、7教室、300人を超えるメンバーがいます。

この日は、212名の参加で この行程で行きました。







バス7台を連ねていく遠足です。

バスのナンバーは、「111」「222」「555」…

おかあさんの教室のバスは、「777」ラッキーな感じです。







バスの中でクイズをしているうちに 




「御花」に到着。







チケットをもらって、入ります。



これで 庭園や迎賓館や屋敷内や資料館などの見学ができます。




楽しく過ごして帰りには、山のようなお土産の荷物です。











いつもこんなにたくさんの買い物になってしまうなあ…





帰りが遅くなるのを見越して 夕食用に

柳川名物の「ウナギ弁当」を二つ。





おとうさん、複雑な表情で、

今日、日本ウナギは絶滅危惧種に登録されたよ…


よく見ると この弁当では、もう一切れウナギが並ぶ感じなのに 3切れ乗っている。

これで1箱2500円は 高いよねえ。


でも、とてもおいしかったで~す!









ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村














 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜宮公園の花菖蒲祭り チャンネルを作成しました 140610

2014年06月12日 00時21分54秒 | サラちゃん
北九州市戸畑区夜宮の 小高い丘陵地にある公園で

美しい緑に囲まれています。

50種、2万本の花菖蒲は今が見ごろです。


夜宮公園の花菖蒲祭り
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする