学問の神様として知られる菅原道真公を祀る
「浜ノ宮網敷天満宮」はたくさんの献上された梅の木で
毎年美しい花を咲かせています。
毎年 梅まつりの始まってすぐのころに行っていたので
沢山の白梅・紅梅が良く咲いていましたが
枝垂れ梅は ほとんど 蕾でした。
今年は 梅まつりの終わりだったのですが
枝垂れ梅が 満開の状態で
凄く綺麗でした。
このような満開の木が たくさんで
とっても良い香りでした。
屋台も出ていて
「梅ヶ枝餅」は 京都から福岡の大宰府に流された
菅原道真公が 食べ物にも事欠いていたのを憐れんだ
近くの老婆(浄妙尼)が、
道真公がお好きだったお餅を 梅の枝にさして差し入れたことから
太宰府天満宮で 今もお土産物として親しまれています。
買ってみることに
小豆餡がたっぷりで 美味しいものでした。
鯛焼きも 買ってみました。
白いのは 栗餡。
小豆餡
白あん(トロクスン)
家で カリッと焼いて食べました、が、
やっぱり 「鯛焼き太郎」の鯛焼きの方が
美味しいなあ。
観梅は 大成功でした。
とっても綺麗ですね!🌸
梅ヶ枝餅というのですか、
あんこが入っておいしそうだな~
たい焼きも餡がそれぞれおいしそう!
でも、鯛焼き太郎のがいいんですね~(笑)
鯛焼き太郎は、ちょっとサイズちいさくなったんじゃなかったですか?
それをふまえても鯛焼き太郎なんですね、
すごくおいしいんだろうな~(*‘∀‘)
とてもきれいな枝垂れ梅に感動しました。
梅ヶ枝餅は 太宰府天満宮で求められる美味しいお餅です。
お祭りの露店で必ず出ていますが、
大宰府以外では“梅ヶ枝餅”という名称が使えなくなって
作り方は同じでも名前が“桜ヶ枝餅”という名前になっているようです
美味しいからどっちでもいいですがね
鯛焼きはやっぱり「鯛焼き太郎」ですね