223系5000番台·5000系マリンライナーを、けっこう前に購入しました。

製品のままだと、基本3両+増結2両の5両編成です。

ちょっと短く感じるので、かつてあった2両増結編成への網干サハ組み込みを再現したいと思います。

あまりパーツで組んだ、サハ223-2000。
KATO製なので、カプラーが異なり、そのままではTOMIXの車両と連結できません。
そこで、TOMIXの5000番台の方を、KATOカプラーに交換します。

車端の裏。
台車を外して元のカプラーを切り取ります。

切り取って台車を戻した後です。

クモハ車端のカプラーの加工。右が加工前、左が加工後。
今回はここまで。
次回は車体に取り付けます。

製品のままだと、基本3両+増結2両の5両編成です。

ちょっと短く感じるので、かつてあった2両増結編成への網干サハ組み込みを再現したいと思います。

あまりパーツで組んだ、サハ223-2000。
KATO製なので、カプラーが異なり、そのままではTOMIXの車両と連結できません。
そこで、TOMIXの5000番台の方を、KATOカプラーに交換します。

車端の裏。
台車を外して元のカプラーを切り取ります。

切り取って台車を戻した後です。

クモハ車端のカプラーの加工。右が加工前、左が加工後。
今回はここまで。
次回は車体に取り付けます。
私の場合、ズボラかまして車輪付いたままカットしてます…毎回車軸傷いかないか心配です(笑)