ブルースカイⅣのブログ

ブルースカイⅢに続き、新たに「ブルースカイⅣのブログ」
を新設しました。
これからも、よろしくお願いいたします。

【 早朝の棚田 】

2024-05-28 10:00:29 | 自然

こんにちは!

今日は、朝から雨となっています。

本当は、釣りに行きたかったのですが、

これから更に本降りとなる予報が出て

いましたので、止めました。

天気が回復すれば、明日出掛けます。

 

さて、今回は、地元「室谷棚田」の早朝

の風景を紹介します。

写真は、4月下旬に撮りましたが、この

日は天気もよく早朝の棚田は撮影には

好条件でした。

では、早速ご覧下さい。

 

 

< ① >

 午前6時半前、室谷棚田へやって来ました。

 早朝でもあることから、棚田には私以外誰

 も居ませんでした・・。(#^^#)

 

 棚田は、すでに代掻きが終わり、あとはGW

 中の田植えを待つばかりとなっていました。

 

 

< ➁ >

 遠くには、薄っすらと朝霧が出ていました。

 4月下旬の早朝はまだ肌寒く、霧が出る事も

 あります。

 

 

< ③ >

 棚田の一番上まで登っています。

 いい撮影ポジションを探して、あちらこちら

 へとウロウロしながらシャッターを切りました。

 

 

< ④ >

 ここは、展望台がある場所です。

 大体、皆さんはここから棚田を撮りますが、

 それでは同じ写真となるので、私は色んな

 所から狙います。

 

 この時間は、田んぼに青空が反射して、少し

 青みがかって見えます。

 

 

< ⑤ >

 今回の撮影場所は、昔の棚田の風景を残す

 為、「棚田保存地区」となっています。

 

 棚田をよく見ると、田植え機が入らない

 小さな田んぼもあります。

 ここは、昔ながらの人の手によって田植え

 が行われています。

 

近年、少子高齢化により、この「室谷棚田」

も棚田の枚数が極端に減少しています。

写真を撮っている範囲では、以前のままの

ように見えますが、遠くに目をやると休耕

田となった田んぼがかなり目立つようにな

りました。

 

全盛期は、棚田の枚数が4000枚で、正に

日本一でした。

現在は、約1000枚まで減っています。

このまま行くと、あと十数年でこの風景も

見られなくなるかも知れません。

日本の原風景でもあるこの「室谷棚田」を、

いつまでも現状のままで後世に残して貰い

たいです。

でも、それは、かなり難しいようです。

 

次回は、「夕暮れの蒼き棚田」を紹介します。

どうぞ、ご期待下さい。

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
runba1031さんへ (masa21nao50)
2024-05-29 07:29:20
おはようございます!ブルースカイⅣです。

ハイッ!この棚田は、棚田百選になって
おり、その昔は棚田の枚数が日本一でした。

写真が写っている場所は、昔ながらの
景観を残す保存地区ですので、それぞれ
の地主さんが見学に訪れる人の為、綺麗
にしています。ヽ(^。^)ノ

この日は、まだ田植え前(現在は、田植
えが終わっています。)の朝の風景を
撮りに行きました。

朝陽が登って来ると、水田の表面の色も
刻々と変わって行き、なんとも素晴らし
い景色になります。
でも、この景色もあと何年見る事が出来
るでしょうか・・。
少子高齢化は、この地区にとっても大問
題となっています。

いつまでも、この美しい棚田を残して
欲しいと願っています。

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する
Unknown (runba1031)
2024-05-28 19:47:02
わぁ〜素晴らしい棚田ですね。
まるで切り絵を見ているようです✨
芸術ですね!
返信する
ベルさんへ (masa21nao50)
2024-05-28 15:59:36
こんにちは!ブルースカイⅣです。

ハイッ!写真が写っている場所は、保存
地区となっていますので、皆さんは凄く
綺麗にしています。

更に田んぼは、昔の形のまま保存してい
ますので、丸みを帯びた所があります。
その他では、土地整備で大型機械が入れ
るよう、長方形の田んぼとなっています。

そうですねェ~!全盛期には、4000枚の
田んぼがあったのですが、時代と共に
数が減って今では1000枚くらいだそうです。
でも、それも何十年かすると、この風景
も変わっているかも知れません。
現状維持は、物凄く大変だと思います。

このような貴重な風景は、いつまでも
残して置いて欲しいですねェ~!

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する
Unknown (ベル)
2024-05-28 14:39:48
こんにちは
ここは何時見てみ綺麗な棚田ですね
この丸みを帯びた畔が狭い山奥の棚田
造形美ですね
まだ1000枚残ってるんですか
すごいです
返信する
おじさんへ (masa21nao50)
2024-05-28 13:18:58
こんにちは!ブルースカイⅣです。

ハイッ!写真④で左側1/3の所に、僅かに
道が見えますが、お判りでしょうか。
あそこの先に車を置いて棚田を登ります。
一番下から登ると、かなりしんどいです!

そうですねェ~!ここの休耕田は、ソー
ラーパネルはまだありません。
遠くの山には、風力発電がありますが・・。

少子高齢化ですが、島根県では大問題です!
県東部松江市や出雲市では、人口も多少
増えているそうですが、その他は減少の
一途を辿っています。
県全体の人口は、広島市の約半分しか居
ません・・。
こんな状況ですから、農家はドンドン減
て棚田もいずれは消滅する運命にあります。
これはもう、どうすることも出来ません。
日本の農業の衰退が、目に見えるようです。

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する
みゆきんさんへ (masa21nao50)
2024-05-28 12:59:01
こんにちは!ブルースカイⅣです。

そうですねェ~!その昔、日本一だった
ので教科書にも載っていたかも・・。(#^^#)

この棚田ですが、写真の場所は棚田保存
地区となっていますので、田んぼの拡張
が出来ません。
ですから、田植え機が入らない小さな
田んぼは、人の手によって苗が植えられ
ています。

このように棚田を維持して行くことは、
かなり大変だと思います。
又、高齢化により後継者が居ない農家
は、やむなく休耕田にしなければなり
ません・・。
ですから、この日本の原風景も、いずれ
は見れなくなります。
人口減少は、日本の大問題です。

そうでしたか、ジっちゃんはすでに愛用
されていましたか。ヽ(^。^)ノ
それで、効果のほどはいかがでしょう。
全然効果がない人も、居られるようですが・・。

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する
翡翠さんへ (masa21nao50)
2024-05-28 12:45:54
こんにちは!ブルースカイⅣです。

ハイッ!ここは、「豊葦原の瑞穂の里」
です。

その昔、砂鉄取りの鉄穴(かんな)流し
が廃れると、そこに棚田が出来ました。
この「室谷棚田」は、全盛期なんと棚田
の枚数が4000枚を超え、日本一でした。
現在では、1000枚ほどに減少しました
が、それでも当時の面影は残っています。

そうですか、金沢も田んぼが沢山ありま
すか。
石川県では、輪島の白米千枚田が有名で
すねェ~!
田んぼには、ヤゴ、アメンボ、ゲンゴロ
ウ、タニシ、メダカ、オタマジャクシ
など色んな生物が住んでいます。
これを、観察するのも面白いです。
俳句では、これらの生物は出て来ませんか?

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する
Unknown (おじさん)
2024-05-28 12:29:59
>あちらこちらへとウロウロしながらシャッターを切りました。

勿論でしょうが何処かへ車は置いて自分の足での上から下へは足腰にきますねぇ~!

>ここは、昔ながらの人の手によって田植えが行われています。

最近ですがローカル線に乗る機会があり無人駅から無人駅へ移動ですが、休耕田には太陽光発電のパネルが多く設備されていました!

>いつまでも現状のままで後世に残して貰いたいです。

但しこのまま少子高齢化が進むと、棚田の集落だけでは維持出来なくなるでしょうねぇ~!
返信する
Unknown (みゆきん)
2024-05-28 12:15:46
いつも思うけど
この田んぼ棚は社会の教科書に出てきそう
綺麗だけど苦労もあるのね

ジッちゃんはニューモの崇拝者だよ(笑)
返信する
Unknown (翡翠)
2024-05-28 12:14:51
こんにちは(*^-^*)

棚田素敵ですね~
とよあしはらみずほの国🌾
棚田に吹く青田風も気持ち良いです(´∀`*)ウフフ
金沢もあちこちに田んぼがあって
歩くたびに観察しています。
変なオタマジャクシではない、虫?みたいなのも沢山いて、何だろうと眺めています👀
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。