ブルースカイⅣのブログ

ブルースカイⅢに続き、新たに「ブルースカイⅣのブログ」
を新設しました。
これからも、よろしくお願いいたします。

【 オタフクアジサイって、どんなアジサイ? 】

2024-06-30 07:30:00 | 植物

おはようございます!

梅雨に入りましたが、まだ梅雨本番とは行か

ないようです。

明日辺り、まとまった雨になりそうです。

でも、豪雨だけは、御遠慮願います。(#^^#)

 

さて、今回は、「オタフクアジサイ」の登場

です。

「オタフクアジサイ」ってなんだァ~・・?

聞いたことないなァ~!(◎_◎;)

 

そうです!私も、知りませんでした。(#^^#)

では、早速「オタフクアジサイ」をご覧下さい。

 

 

< ① >

 我が家の前に原っぱがあり、そこにいつからか

 アジサイが咲いていました。

 先日、ちょっとそのアジサイの写真を撮ろうと

 雑草の中を進みました。

 

 

< ➁ >

 そのアジサイに近寄りよると、なんだか普段

 見るアジサイとはどこか違っていました。

 「エ~ッ!これは、初めてだッ!」と早速

 写真を撮りました。

 

 あとで調べると、「オタフクアジサイ」だと

 判りました。ヽ(^。^)ノ

 

 

< ③ >

 このオタフクアジサイは、別名:ウズアジサイ

 と言い、ホンアジサイの変異種でガク片がへこ

 んで渦状になっています。

 なんでも、江戸時代に作られた園芸品種とか・・。

 

 

< ④ >

 この場所は、元々宅地用に造成された土地

 ですが、住宅は立たずそのままにされ、雑草

 が覆い茂っています。

 ですから、誰かが植えたものではありません。

 鳥か風で種が運ばれて、ここに根付いたよう

 です。

 

 それにしても、こんな珍しいアジサイが目の

 前にあったとは、これが本当の「灯台下暗し」

 ですッ!(#^^#)

 

 

< ⑤ >

 この日は晴れて、朝陽が雑草の中に日陰

 を作っていました。

 これは、ちょっといい感じ!とばかりに

 カメラのシャッターを切りました。

 アジサイも光と影があると、かなりいい

 被写体となります。

 

 青森のMブロ友さん!

 このような場所を探して、写真を撮って

 みて下さい。

 きっと、いい写真が撮れますよ~!(#^^#)

 


【 アジサイを撮る<その2> 】

2024-06-24 09:37:14 | 植物

おはようございます!

今日も、上空は曇り空となっています。

雨は、今の所降っていません。

時々、陽が差していますので、このまま

曇りの一日となりそうです。

 

さて、今回は、「アジサイを撮る」その2を

ご覧頂きます。

 

 

< ① >

 アジサイは、七変化の花と言われていますが、

 その彩りはホントに綺麗です。

 

 

< ➁ >

 これは、カシワバアジサイです。

 名前の由来は、葉っぱが「かしわの葉」に似て

 いることから付いたそうです。

 原産は北米で、写真の品種は「スノーフレーク」

 です。

 

 

< ③ >

 暗がりの中で、ポツンと一輪咲くアジサイを

 見つけ、シャッターを切りました。

 

 私は、沢山の咲いているアジサイより、この

 ように一輪咲くアジサイを撮るのが好きです。

 

 

< ④ >

 再び、アジサイとカタツムリを撮りました。

 この情景を見ていると、時間がゆっくりと

 過ぎて行くようで、な~ンか癒しを貰えます。

 

 

< ⑤ >

 この写真は、9年前に撮ったものです。

 翌年、市美展において賞を頂きました。

 タイトルは、「ときめき」です。

 

 アジサイにクモが巣を張っており、そこ

 に雨粒が残り朝陽が反射し、それはまる

 で宝石を散りばめたような情景でした。

 

 私はそれを見て、これはッ!凄いと感激

 し、シャッターを切りました。

 その時浮かんだのが、「ときめき」です。

 

 この写真は、今でも私のベストショットの

 一枚に入っています。ヽ(^。^)ノ

 でも、その後このような写真は、撮れて

 いません・・。

 

 


【 ヤマアジサイを撮った! 】

2024-06-22 15:11:31 | 植物

こんにちは!

今日は、午後から雨模様となっています。

 

こちら山陰では、北陸地方と共に今日梅雨

入りしました。

この梅雨入りですが、山陰地方では昨年より

24日遅れ、平年より16日も遅れたそうです。

 

梅雨入りしたのはいいですが、あまり豪雨に

ならない程度に降って欲しいです。<m(__)m>

 

さて、今回は、「ヤマアジサイを撮った!」

と題して、投稿します。

このヤマアジサイは、私が睡蓮を撮りに行く

睡蓮寺の山際で咲いています。

では、ご覧下さい。

 

 

< ① >

 これが、「ヤマアジサイ」です。

 ガクアジサイと似ていますが、こちらは

 全体的に子ぶりで葉っぱが細長いのが

 特長です。

 

 

< ➁ >

 このようにアップすると、ガクアジサイと

 殆んど変わりないです。

 

 

< ③ >

 この「ヤマアジサイ」ですが、葉っぱを

 発酵させ煎じると、甘茶が出来るそうです。

 どんな味がするのでしょうか、飲んでみたい

 ですねェ~!

 

 

< ④ >

 こちらは、額がピンク色のヤマアジサイです。

 真花の部分も、ガクアジサイと比べるとやや

 寂しいようです。


【 アジサイを撮る<その1> 】

2024-06-17 17:32:23 | 植物

こんにちは!

今日は、曇り空ですが、暑さはそれほどでも

ありません。

こちらでは、21日ごろから梅雨入りとなりそ

うですが、鬱陶しい毎日が続くと思うと嫌に

なって来ます。(◎_◎;)

 

さて、今回は、「アジサイを撮る」と題して、

近辺で咲くアジサイの様子をご覧下さい。

 

 

< ① >

 先ず、最初は純白のアジサイをパチリッ!

 撮影の時は、まだ陽が差していませんでしたが、

 それでもご覧のように真っ白の美しい花姿を

 見せてくれました。ヽ(^。^)ノ

 

 

< ➁ >

 これは、濃紺のアジサイです。

 写真では、色彩を調整して紺色を薄くしていますが、

 実際はかなり濃い紺色です。

 

 

< ③ >

 この撮影場所は、毎年写真を撮らせて貰う近所の

 畑です。

 いつものように、クモの巣を探していましたが、

 中々いい形のものは見つからず、その代わりに

 小さなカマキリを見つけました。ヽ(^。^)ノ

 

 

< ④ >

 ここでは、薄いピンク色したアジサイをソフトタッチ

 風に撮りました。

 萼(がく)の中心はまだ黄色ですが、これから全体が

 ピンク色へと変化して行きます。

 

 

< ⑤ >

 こちらにも、雨上がりの訪問者が居ました。

 

 アジサイの葉の下にカタツムリをよく見ます。

 これは、毒のある葉を食べるのではなく、雨

 や風を避ける為に居るそうです・・。(◎_◎;)

 

カタツムリの食べものですが、飼育する場合は

レタスやキャベツが好物のようです。

自然界では、苔、落葉、木の芽等を食べている

そうです。

ネットでは、コンクリートも食べると載って

いましたが、これは定かではないようです。

要するにコンクリートに付着した苔類を食べ

るので、そのように見えるのでは・・と言う

ことでした。(#^^#)

 

 


【 花菖蒲園の朝の風景:その1 】

2024-06-13 06:55:26 | 植物

おはようございます!

今朝は、早く目覚めましたので、記事を書く

事にしました。

空を見ると、今日も快晴となっています。

梅雨入りは、もう少し先みたいです。

 

さて、今回は、「花菖蒲園の朝の風景」その1

をご覧頂きます。

この「花菖蒲園」は、おばあちゃんが一人で

花の世話をしていますが、毎年この時期に写真

を撮らせて貰っています。

 

 

< ① >

 この花菖蒲園では、約10種類の花菖蒲が植え

 られています。

 花の名前については、似たようなものがあり

 間違えるといけないので、あえて書きません。

 

 色んな花がある中で、私はこの花が一番気に

 入っています。(#^^#)

 

 

< ➁ >

 私が、訪れたのは先月の下旬でしたが、これから

 まだまだ花が開花するみたいで、この日は花数が

 ちょっと少なかったです。

 

 

< ③ >

 その花数が少ない中で、少しでも写りのいい所を

 探してパチリッ!

 この白い花ですが、遠くから見るとチョウが飛ん

 でいるみたいでした。ヽ(^。^)ノ

 

 

< ④ >

 ここでは、背景の暗い所で咲いている花菖蒲を

 光と影をイメージにシャッターを切りました。

 

 薄暗い茂み近くで咲く花菖蒲は、朝陽を受け

 今日もいい一日が始まりそうだ・・と、言って

 いるような印象を受けました。(#^^#)

 

 

< ⑤ >

 これは、何とも濃い紫色した花です。

 あまりの濃さに、明るい背景で花を浮かび上がら

 せるように撮りましたが、この花を撮るのは本当

 に難しかったです。(◎_◎;)

 

次回は、その2を投稿します。

今年は、花数も少ない様で花の乱舞のような

写真は撮れませんでした。

 

また、時間が空いた時にでも、ちょっと覗いて

みて下さい。

では、また。(^^)v