マリーのサロン

日々の趣味やできごとを写真付きで紹介します。

健康講座の2回目

2016-03-06 23:51:46 | 日記
3月4日に2回目の健康講座が集会所でありました。
題名が(のびのびクラブ~寝たきり知らずの体力作り)大腰筋鍛える体操講座です。


①早足で歩ける
②よい姿勢を保てる
③運動を習慣にしている
④つまずくことがあまりない
⑤大股で歩ける
⑥下腹部がすっきりしてる
⑦お尻は、垂れてない
⑧体温が高い(冷え症では、ない)
⑨会談の上り下りは、きつく感じない
⑩日常性ksつでよく体を動かす。(掃除など)
○が8個以上は、この調子で大腰筋を維持してください
○が、5~7個・・少し大腰筋が衰えが、注意が必要です。
○が4個以下…今から大腰筋を鍛えて寝たきりを予防してください。
1番に用紙と鉛筆渡されチェックです。自分の体の状況を自身で把握しないとね。
マリババ○が6個でした。注意が必要です。皆さんは、○が8個になるよう今日から努力してくださいね。
大腰筋鍛える運動覚えてきました。全部で4回シリーズ勉強になりますよ。
先日おばさんから声がかかりマリジジと2人で行ってきました。足が悪く部屋でいつもいろんな折り紙楽しまれてます。
もちろんお土産は、お手製の折り紙頂きました。

大きい飾りと、右は、一回り小さいのと可愛いミニ薔薇作クラレ花瓶ごと貰ってきました。
手先のリハビリーとボケ防止に言われてるけど素敵な土産最高ですよ。嬉しいです。
暖かくらいましたね。でも来週から少し寒くなる?まだ部屋は、こんな状態です。

ブーゲンビリア&ハイビスカス右は、クジャクサボテン&コダチベコニア今月1杯部屋の中の予定

外では、クロッカスが、1花咲きました。蕾だった沈丁花が、咲きました。

去年咲いたヒダシボク(金魚の木)が冬越しして咲きました。右は、ご近所さんのビオラあまりに綺麗でごめんね…
月の運動カード頂き1日20回目標だそうです。
もも上げ20・かかと上下20・つま先上下20・スクワット20宿題ですよ)^o^(
長~い目でゆっくりマイペースで楽しみたいですね。皆様も元気モリモリ楽しんでね。

最新の画像もっと見る

46 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
健康講座 (reihana)
2016-03-07 06:51:41
おはようございます
健康講座に行かれたのですね~
マリさんは6個も〇があるなんて凄い!
私は恥ずかしくて言えません~間違いなく寝たきりになるタイプです(@_@;)
折り紙もしないと忘れてしまいますね
可愛い折り紙頂いてきたのですね~♪
金魚の木咲きだしましたね~我が家は外で越冬していますので 咲いていた花が
こないだの大寒波で萎れてしまいましたが
再び蕾が出てきました*^^*
Unknown (guuchan)
2016-03-07 07:29:52
チェックしてみました。
ほぼ、○だけど、(7)は分かりません。
自分で見たことないもん^^
でも、年齢から行くと、大いに垂れているでしょうね。
 よく、体温が高いと免疫力が高い。。。
と言われるでしょう。
私、平熱は6度8分で、基礎代謝も高いのですが、
適当に風邪もひき疲れも出ます(笑)
 夫など平熱5度5分なのに風邪は私より引きませんよ~
九個でした (MOTOMMZ)
2016-03-07 07:46:38
マリババさんおはようございます
毎日の散歩と筋トレ体操が週に三~四回とお口アップ体操が同じだけ
それでも体力の衰えは日々進行しますまだまだと気持ちだけは持ってるのですが(笑)
やはり車も高齢マークを付けて走る様になりました気持ちは青年なのですが(笑)

綺麗な折り紙が出来るものですね、叔母様器用な方なのですね
何か趣味が有れば認知症もそばに寄って来ないでしょうね
Unknown (そらママ)
2016-03-07 08:28:56
おはようございます、
○幾つあるかは言えないです、殆どないかも
お口を動かすのは好きだけど
身体を動かすのは苦手です、
運動は何もしていないなぁ~散歩ぐらいですか。

沢山植物がお部屋の中に少しすれば外に出せるよね、
金魚の木の元気な事

私はいま外に花を植えています、マーガレット、矢車草など
草取りも大変です。

ここの所暖かいので助かっています。
健康講座2回目 (ひろし爺1840)
2016-03-07 08:31:21
 !!(^^)!!ブロ友・マリババさん、今日は~!
今週も元気に楽しく充実した日々を過ごしましょ~!
最近私のブログで回想録が多いのは正月初めから長時間の外出が禁止され、記事資料が不足に成って来ましたので再編集をしていま~す。
皆さんの心温まる応援やコメントを宜しくお願いしま~す!
*元気で暮らせるって素敵な事ですネ。

!('_')!コメント・・・興味を持って長続きを!
*何時も素敵な情報や写真を見せて頂有り難うございます。
またご紹介頂けるのを楽しみにしておりま~す!
☆FaceBook「f・いいね!」のクリック>✔済!

!('_')!今日の投稿は・>
*故里の寺の臥龍梅が咲いたと聞き、久しぶりに出かけて来ましたのでご覧頂ければ幸せま~す!
!(^^)!ご覧頂いた感想やご意見をお待ちしていま~す!
それではまた!バイ・バ~ィ!!
マリババさんへ (おおなっち)
2016-03-07 09:32:24
私も、最近衰えを感じる事が・・・・。
○5つです。え~!要注意!

心して、体動かさなくては!と、決心しました。
マリババさんに出た宿題、
自分に出たと思って、頑張ります。良い事教えて頂きました。ありがとうございます。

もうすぐ、春!ウキウキしますね。春には、体すっきり!オシャレ楽しみたいですものね。
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2016-03-07 09:57:26
健康教室に行けば芽から鱗が落ちる
思いで動くことの大切さが分かりますね。
歩くことは良いこと、これから良い季節に成るから歩かなければね、

そろそろ花が咲きだして春を告げてますね、
元気で過ごしましょうね。
こんにちは (のびた)
2016-03-07 10:44:36
下腹部は△ お尻は?見たことがありません(笑)
階段は息切れしないよう あれば登ります
折り紙 覚えて介護施設にも贈りたいです
ブーゲンビリア ベランダに出し放しで5カ月近く咲いてくれましたが ようやく散って今は葉も少ないです
マリババさん いつも元気 活気 やる気が伝わってきます
Unknown (宗和)
2016-03-07 13:07:01
七つ丸です。今から年取るとだんだん減るんでしょうね。
開眼片足立ちは二分間やれますから、
脚力はまあまあだと思います。
やれる範囲で無理のないように健康づくり
自分のためですからいいことですよ。
肩痛や腰痛は医者の張り薬なら毎日貼っても
治りませんが、筋力トレーニングなら代金も要らず
知らず知らずのうちによくなります。
医者に行かなくてもいいように頑張りましょう。
reihanaさんへ (マリババ)
2016-03-07 13:14:29
はい、高齢化した団地で体育部主催の健康講座4回限りです。
でも出てこられないお年寄りが多いですね。
よく2人なって肩もみしたりハイタッチしたり、褒め愛顧するのが嫌なのかもね。
ちょっと照れますが笑顔美人になれますよ。
葉やあおりが実は、マイババも苦手、いただくことにしてます。
いつか観て貰いたいぐらい作品が、皆さん器用だよね。
金魚の木、寒波で枯れて、蕾がでてきたんだ。よかったね~いつもコメントありがとうございます。

コメントを投稿