不定期更新日記 evo

気ままに更新します

親父ミニカー会 8月

2012-08-20 23:09:16 | 親父ミニカー会
毎月20日は親父ミニカー会の日です。
さて今回は準備不足だったので、息子のコレクションと職場の机に置いてあるランボの紹介です。

これは何に見えますか?


赤のハッチバックのようで、プリウスっぽいですよね。

次は何に見えるでしょう。


警察車両ですよね。

これは、バンダイから発売されているブーブというミニカーなのだそうです。
いわゆる変形ロボみたいなモノです。
ちなみに変形中はこんな感じです。


息子は今、コレにはまっています。

次にコーヒーだったか?忘れましたがランボのオマケのミニカーです。


左より
ムルシー、アヴェンタ、LP500 です。
この中でもアヴェンタドールの実車は発売されて間もないのでミニカーでも姿が新鮮です。
0-100km/h が2.9秒、MAX speed 350km/h らしいですが、ドコで発揮するのかナゾです。
きっと低速で走っても面白くないと思います。

私はホンモノで欲しいのが PORSCHE 911 Carrera GTS です。
楽チンとスピードと安全と豪華が高いレベルで融合してます。
買える訳ないですが。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
変形モノ (MIB)
2012-08-21 12:27:13
バンダイからは車や列車が変形するものがいっぱい出ていますよね。

私もときにチェックしていますが、ややデフォルメが強いので見るだけにしています。
トミカリミテッドでもうすぐホンダS600クーペが出るみたいなので、それは必ずゲットする予定です。

ミニも1度は乗ってみたいですが、今度の4ドアはライトが角ばっているのが好きではないです。

コメントありがとうございます (marute_evo)
2012-08-21 20:07:15
>MIBさん
バンダイは玩具から脱却できていないので大人が鑑賞できるミニカーは難しいかもしれないですね。
ただ売上高は玩具メーカートップの実力ですからソノ気になれば...かもです。

トミカでもリミテッドやエブロとなるとコレクションしたくなる車種が増えますよね。
私は白かネズミ色の911Sが気になっています。
それとイオン限定のKPGC10(GT-R)です。
ホンダS600も気になる存在です。
デュアリス。 (『14』)
2012-08-21 23:20:03
CMの影響でトランスフォームするクルマと言うと
『デュアリス』を連想します。
一時期大量発生しましたがグッと落ち着いちゃった感じです。
今日も後ろにつかれました。ロボ化しませんでした…。

今どれでもOK!と言われたら『フェラーリ・F12ベルリネッタ』が欲しいです。
CO2排出量にも考慮されています…。
FRのフェラーリ!欲しい。欲し過ぎます。
コメントありがとうございます (marute_evo)
2012-08-22 01:20:26
>『14』さん
トランスフォームする車は変形後のタイヤが無理というか野暮ったいです。
その点、車ではないですがマクロスの飛行機とロボットは格好よい?ですかね。
『デュアリス』のトランスフォームをモデル化は可能なのかCGだからできたのかナゾです。

変形の可動部分を考慮に入れつつ形にしているバンダイの設計チームは、ちょっとスゴいですよね。
ここら辺りはガンプラ( ガンダムのプラモ )の深化に通じるものがあります。

『フェラーリ・F12ベルリネッタ』はイイですね。
12気筒で、前のグリルが格子状になっていて、FR。
好きです。
フェラーリを買えたとしても最大の問題は、駐車場で断れる可能性がある事かもしれないですね。
オバちゃんが車の横を通ってバックのファスナーがボディに当たってスレるとか横の車のドアが風で当たるとか不測の事態を考え出したらキリがないです。
私は貧乏性のようです。

コメントを投稿