不定期更新日記 evo

気ままに更新します

親父ミニカー会 10月

2013-10-21 22:16:35 | 親父ミニカー会
近頃、忙しさと放心状態の落差が激しいです。
ただ暇すぎるのは嫌な性分なので今の時間を満喫しています。

さて今回は私のミニカーコレクションの秘蔵っ子である alfa Romeo 1300GTA です。
ハコの状態で色気が出ています。


やはりアルファ=色気です。

ハコを空けてもレースカーの写真が貼ってあったり魅力度倍増。


色々のアルファを見てきましたが、白と緑ってのも中々良いですよね。


アルファ4つ葉のクローバーは、レースの成績が幸運となるように貼られているようです。
中々洒落てますよね。

最近、(映画)ブラックホーク・ダウンが放送されましたね。
私の最も好きな映画の1つです。
登場人物の中でも車両部隊のマクナイト中佐の言動が特に好きです。
銃弾の飛び交う中、平然と歩いてきて兵士を救出する姿なんて素敵です。
地獄の黙示録のキルゴア中佐にも似てますが、根本が違うと思います。
あんな感じで人生をすごしたいものです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出来がいいです。 (MIB)
2013-10-22 16:05:26
このGTA,、カラーもいいし、オーバーフェンダーも決まっています。
このミニカーのメーカーはどこのでしょうか?
ミニチャンプスやソリッドでもないし。

タミヤのGTA未製作を1つ持っているので、Maruteさんみたいにパテでこの車を再現したくなりました。

ブラックホークは何回見ても飽きないです。
デルタ隊員の死を恐れない態度がいいです。
この映画を観て、ハンヴィーのプラモ、M14,のエアガンを買いました。
蛇がニョロニョロ。 (『14』)
2013-10-22 21:31:51
毎朝峠の対向車でミトと新型ジュリエッタとすれ違います。
でもやっぱアルファはセダンですよね。

私は2代目ジュリエッター75-155までが好きでした。
角角セダンって…かっこいい!!
コメントありがとうございます (marute_evo)
2013-10-23 04:28:38
>MIBさん
白ロメオといえば1600superが定番ですが、GTAの白も中々ですよね。
イタリア人の美的感覚には脱帽です。
ミニカーのメーカーは、ミニチャンプスです。
いわゆるmade in chinaですが、ixoより出来はいいです。

ブラックホークダウンを単なる戦争映画としてみると「出来の良い映画」程度なんですが、兵士たちの義理が表現されている所がいいですね。
その点、迫力満点?のプライベートライアンは別に...です。
コメントありがとうございます (marute_evo)
2013-10-23 04:41:09
>『14』さん
今のアルファの二大巨頭は、ミトとジュリエッタです。
きっとオーナーは、毎日が幸せでしょう。
ただアルファの残念な所は、300万円近くで買った車がある時期を境にして市場価値が下落します。
その下落点は、故障が頻発する時期(7年後?)です。
今の147や156の中古車価格はヒドイです。
ミトとジュリエッタのオーナー氏も修理との格闘に疲れ果てて手放します。

車えらびとは女選びと似ています。
堅実に行くか華やかな所を選ぶか?
私は堅実さを選んだつもりが故障続きで疲れ果てました。
不良車をつかまされたようです。

コメントを投稿