不定期更新日記 evo

気ままに更新します

親父ミニカー会 5月

2013-05-20 21:41:36 | 親父ミニカー会
毎月20日は親父ミニカー会の日です。
さて今回は番外編として収納棚の紹介です。

写真の棚は洋間の一角においてあるものです。

改めて見ると、美しい流線型の車が少ないです。
BMW M3、alfa Romeo 1300GTA 1750GTV、FIAT ABARTH131、ハコスカ、カマロSS、チャージャー、マッハⅠなど。
例外はFerrari250GTOとPORSCHE911シリーズです。

流線型の速そうな車より無骨なハコが猛然と疾走する姿に憧れます。
そろそろ手狭になってきました。
序々に息子にコレクションの一部を渡して新しいミニカーを入庫させたいです。

近頃、更新が伸び伸びになっています。
仕事の忙しさも慣れて(麻痺してます)きました。
次こそは月イチの更新から脱出したいと思います。

...『14』さん
メロンおいしそうですね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
箱男。 (『14』)
2013-05-21 21:31:12
衝撃吸収ボディの弊害なのか最近のクルマに箱っぽい
形があまりありません。
ルミオン?キューブ?Bb?BMW?ボルボ?

息子が『コレクション』に目覚めて来ると楽しみが増します。
味噌でも糞でも『おもちゃ』と思うのか否かです。
そこから『煩型』や『目利き』に枝分かれしていくと厄介です。
でもそれがまた面白い。

お仕事お疲れ様です。
月一更新脱却。無理しないでくださいね。
仕事。家庭。趣味。クルマ。…。
濃淡は画一じゃつまらない。
でもずっと同じじゃ人生もっとつまらない。

メロン。
幸せには『形』がないけれど
『味』にするとメロンの味じゃないかと思います。
幸せ味はメロン味!
コメントありがとうございます (marute_evo)
2013-05-23 13:02:24
>『14』さん
ハコ型の車好きは私の判官贔屓という面があるのかもです。
「遅そうな車が早い」というのが好きです。

近頃のデザインは極端な流線型や箱はヒトをはねた時の衝撃を考慮して敬遠されるようです、
今のフェアレディZなんて良い例かもしれませんね。
アレにGノーズを付けたいです。

無趣味の貯蓄人である我が家の師団長は云わば理路整然としたエコノミストみたいな人ですから私のような人と一緒にいると常に対立状態です。
その血を受け継ぐ息子はどのようになるのか楽しみです。

昨日は同級生の子が我が家に遊びにきて、自宅紹介も兼ねて色々見せたそうです。
当然、息子の好きなトミカとレゴブロック以外にも M3 を見せたようです。
...趣味人になりつつあります。

コメントを投稿