goo blog サービス終了のお知らせ 

三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

人の優しさに感謝。

2011年06月27日 20時01分06秒 | 営業日誌
テルです!!今日は専務&学さんとコロニアル瓦葺き替え工事(明日からFRP防水工事に入ります。横浜在住のお施主さんからすべて任せてもらっていますm(__)m)

→一条工務店さんと会社で打ち合わせ→見積書作成と、現場に営業に自分ができることを行いました(^◇^)そして明日から三木町で新規葺き替えが始まります。

このお施主さんも自分や会社を信じてくれてご縁を頂きました。また自分が担当している波スレート交換工事も明日に始まります。すべて仕事で応えていきます!!

そして昨日は徳島県で接客を終わらせて高速で宇多津町の公園に家族で遊びに行くところ、当然エンジンから煙が!!何とか坂出IC出口までたどり着き、ストップ。

すぐにJAFさんに連絡を入れて対応してもらい、家族はタクシーに乗せて先に帰ってもらおうとタクシーを経営する同級生に連絡をすると、仕事中にも関わらず
「俺が迎えに行ってやるわ!」と男気溢れる言葉がそして高松から高速を飛ばして現地まで来てくれ、写真にあるようにJAFさんと一緒に助けてくれましたm(__)m

そこから宇多津スバルさんまで車を運んでもらい、自分や家族も友達の車に同乗させてもらってスバルさんで打ち合わせ。…車は修理不可能とのことでした(T_T)

後日打ち合わせする約束をして家族&同級生+社長も加わり、社長が利用するお好み焼き屋で昼食を食べました(*^_^*)そして家まで無事に送り届けてくれました。

今回二つ思うことがあって、一つは途中に調子が悪かったのにも関わらず、最後まで走り続けてくれた「愛車レガシー」。すでに166,000㌔走ってくれていました。

この車は自分が以前の会社で営業している時に初めてお施主さんとご縁を頂き、一生懸命に溜めたお金100万円でこのレガシーを購入しました。

その時に「丸三に必ず成長して帰る!!」との強い気持ちでナンバーは「3333」にしました。この車のナンバーは香川に来ても「3333」、そして「和泉」です。

よく「ナンバー香川に変更しないの?」と言われますが、初めてご縁を頂くまでに経験した苦労と感謝の気持ちを忘れない為にこのナンバーにし続けました。

マコと「大きな事故が無かったのもこのレガシーのおかげ。廃車にする時は綺麗に洗って写真を撮ろう」と話をしました。思い出の詰まったレガシー、本当にありがとう。

それともう一つはJAFさん、そして無心で助けてくれたダイスケ君、感謝の気持ちでいっぱいです。彼とは小学校から高校まで同じ学校で、塾やクラスも同じでした。

「困った時はお互いさまや!」と笑顔で話をしてくれる彼を見て、「変わらずいい男だな」と心から思いました。同じ経営者となる身で、学ぶところがたくさんあります。

これからも周りの人達に感謝をし、困っている人達がいるならば自分も精一杯の愛情で応えていきます!!それではまた明日☆★☆

※ちなみに同級生の嫁さんも、マコと同じ岡山県にある中学校の同級生同士なのです(*^_^*)縁は不思議で大切です。最後に「ハロータクシー」を宜しくお願いします!