まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

木を切ったり切ったり

2014-03-07 21:23:01 | 本の話など


今日は、久々に調子の悪くなる時にお世話になります整体の先生のところに行ってまして。
と言っても妻の寝違え?っぽいものを治すためで僕のほうがメインではありません。

その後は家に帰ってから庭木を伐採したりしてまして、
明日からの出張前に何かと体を使ってしまった次第です。
電線にかかりそうなくらいでかくなった木を切ったり、枝を落としたり。
まぁ、庭があるとそういう面倒が増えますが。そのなかで面白い発見もたくさんありまして。
「これはキュウイだろうか?」
「いや、クズではないのか?」
という物体がありまして。
直径6センチくらいのつる植物の茎が伸びていて、どうもクズらしいのですが。あまりの直径の太さにいままで「これはキュウイじゃないの?」と適当に放置していたもの。

クズというと葛粉の原料になりますけど。かなり巨大な根が庭には埋まっているようであります。
しかし、こんなに太くなるとはなぁ。

山芋も庭に自生しているし。
なんて、書くととんでもない庭に思われそうですが、広さは普通の家(田舎の)の庭程度ですので。

ちなみに、妻の寝違えふうのものは、年末あたりからの疲れが蓄積してそれが寝違えのような形で出てきたのだろうということでした。それに、風邪っぽい症状もそういうのから来るそうで。

やはり疲れというのは蓄積すると何かと不都合出てくるものですね。
僕もついでにちょっと直してもらいましたが、これはキックボクシングを久々にやって、体中筋肉痛になった結果ですので。妻のものとはちょっと違います。

さて、今日はそういう日々でしたのでネタ的には特にないのですが。

ライトなラノベコンテストに応募して、いろいろ気づいたところもあるので。それをちょいと書いてみますか。
これから何かを「表現しよう」とか「本かいてみっか」という人に役にたつといいかなということで。

今回は「アクセス数上位100位以内が第一次突破」というある意味「なんやそれ?」的な条件がありまして。

内容はともかく、とりあえず「上位100に入る」ために労力を費やす必要があったわけです。
なんで僕がいろいろとブログに宣伝かいてたかわかりますよね?

あとは、実際「願望実現のエッセンスを、簡単に読みやすく文章化したい」というのがあったので。それ用に書いたのが一番でありまして、ついでに一次審査通過するとネタとしてはいいかな。
と思ったのはありました。

で、ここでいろいろと言う方もいますが。
このやり方はこれから「電子書籍」を展開していこうとしている会社のやり方なんかな、と思ったこともあります。ここからは僕の推測。


つまり、いい作品を書いても「それを読ませる読者」を確保できない人はダメ、ってことですね。
今までの書籍と違って、電子書籍はある意味楽で手間賃もかかりにくいものです。
書店側としては「一冊ででかく当てる」よりは「数作品展開して、読者層ごと集める」というやり方も考えられますね。

100万部の作品を一つ作るよりも、5000部の作品を200人に書かせたほうがいいんじゃね?
というイメージでしょうか。

なので、この場合は人数集められる「コンテンツ」を既に展開している人、というのも視野に入れて選考したんかな?と思うところはありました。

今後、本や何かを表に出していこうと思うかたは、ここのところ押さえておいたほうがいいかもです。
僕の場合、先にブログがあって、それから本でしたから。いわゆる人数を確保するコンテンツが先にあってからの書籍だったので、この流れには沿ってますね。

自分の作品を読んでもらえるようにする場所。
というのを自分で作って展開する才能?みたいなのも必要なのかもしれません。
その際には人の真似するよりも、独自性でニッチなところに食い込んだほうがいいもんでありますよ。

で、一次選考はそういう感じでありまして。
僕は二次選考まで残るとは考えてませんでしたので。完結後は「ま、あとはなるようになるよね」と構えてましたら。最終審査に残ってしまいまして。

この選考は、順位とかは関係なく審査の人が皆さんの分を読んで決定されたようで。
いやね、正直こういうのって「出来レースじゃないの?」と思う部分がどっかあるもんなんですよね。
僕も最初のときは「これって、もしかして既にデビューする人決まってんのかな?」とかいぶかしんだ時もありましたが。
二次審査の結果をみると、意外とそうでもなさそうな感じでした。

そこで、このコンテストのいいところがありまして。
いわゆる「○○新人賞」に応募している人とかも裏話的話を読むと、
「あれは運です」
とかすごいこと書いあるときありますし。それが正しいかどうかわかりませんが、審査員の人もざっと見て、さっと決めるので内容をあまり読まずにあらすじだけで選考している場合もあるのだとか。
まぁ、そうでしょうね。あとはちらっとみて「引っかからない」とその先は読まなくなるでしょうし。

なので、審査員的な運もあるということが書かれているのを読んだこともあります。

しかし、このコンテストは。
100人に残ったら、とりあえず人にはちゃんと読んでもらって、そこで選考してもらえるという流れがあったので。
そのあたりは応募した身としては嬉しいところでありました。
書いた作品は多くの人に見てもらいたいし、評価も欲しいというのが人間ですからね。

何かに応募するときは、インパクトで押すか、起承転結の素晴らしい流れを書いた上で「運」に頼ってみるのか。ということも考えて、審査員がこういう人だから、こういう話にしてみようとか、いろいろ考えたりするもんですが。

たぶん、僕が思うに。
その作品に「何かを訴えるもの」とか「書く人の強い意識」みたいなのが入って居るものが、読む人に強い印象を贈るんじゃないかなと思います。

なので、何かを書くときは「自分の表現したいもの」が先にあって、それを書いてみたら
「この○○賞の規格に合うかな」
ということで応募してみる。
というのが慣れてない人にとってはいいのかもしれません。
プロは違いますけど、初心者で何かをしようと思う方は「まず自分の書きたいもの」を書いてから。
がいいと思いますよ。
僕も実際、佳作とか最終選考とかに童話が残ったことあるくらいですけど。
その2つの作品はどっちも「浮かんできたものを書いた」作品で。書きたくなったから書いたもの、なんですよね。
落ちた作品は「この賞ならこういう書き方で」とかひねったら全部ダメでした。

今回も、選考されればうれしいけど
「とりあえず願望実現の話を書いてみたい」
というので、自分流の書き方でかいてみたら、無事最終選考まで残った。
と言うことになりますので。

これは本だけでなくて、何かを作るときも表現するときも。
何かを買うときも選ぶときも、全部関係することだと思いますよ。

「これをやると、これだけ儲かる、得する」
とかでなくて
「これをやりたいから、お金もなんとかなるから。やってみる」
みたいな感じでいると案外流れを掴むことがうまく行きそうな気もします。

ワークで願望実現の内容をやるときのテキストがわりになれば、と思って書いてますので。
ま、こういうライトな感じの話は読みにくいと思う方にはあれですが、時間あったら読んで見てくださいね。
「願うと叶うというほど世界は甘くなかった」というのがタイトルです。
他の方の作品も読んでいただきたいので。ここのアドレス書いておきます。

http://blog.livedoor.com/novel_contest/

つまり、ネットで募集すると。こういう宣伝を参加者がしてくれるわけです。
主催者側としては「宣伝が自動的に行われる」というのでいいことですよね。
上位100位以内、というふうにしたのも、これを期待していたからだろうと思いますけど。
僕は残念ながら、二次審査通過後のほうが宣伝活動に力いれているので、主催者の方から言わせると「もちょっと早くしてくれ」と言われそうな気もしますが。
まぁ、選んで頂いたこともありますし。二次通過の方々の作品をもっと広く読んでいただけると面白いかなと思いまして。

書いた人は、作品が読まれることが嬉しいもんですからね。

こういう「お互いが得をする」という関係性はいいものだと思いますので。
それで、未だに宣伝しているところあります。次回あるときは参加されてみると面白いと思いますよ。
ちなみに、僕も本を買って読んでいただけると大変嬉しいですので。
「誰でもヘミシンク」シリーズなども手にとっていただけるとありがたいです。

最近、時間あるときは他の参加者の方の作品も読ませていただいておりますが。
「この人うまいなぁ」という作品も多々ありまして。

「ま、最終審査に残っただけでもいいか」

という心境になっているところはあります。

先日はメールで「二次先行通過の皆さまへ」とか来て、かなり浮かれているところでありますが。
トイレが詰まったり。
コーヒーミルのブラシが無くなってテンションだだ下がっていたり。
今日はマドレーヌ食ってたら髪の毛が入っていたり。

とあまりよくないことも続きましたが。
なんでも、プラスマイナスゼロな感じでいいことも悪いこともやってくるので、どっちに意識を合わせるかでかなり今後が変わってくる感じはしますね。

へミシンクとか、スピリチュアルな世界に足を突っ込むと。
「降りてくる」
という感覚がなんとなく分かってきますが。これも実際に形にしてみるまでは完成しませんので。
へミシンク中でもいろいろとひらめいたときは、必ずメモしましょう。
それが日本版ハリーポッター的なものになるかもしれない可能性もあります。

「書きたくなった!」

という勢いを大切にされてくださいね。

と言いながら。
今年は何書こうかな、と人にいいながら悩んでいる自分もいます。
願望実現。ガイド本。動物本。とあって。
どれもすぐ取り掛かれるだけに、「これから先に書いたほうがいいかな」とかいやらしい雑念が入ってかけなくなっている今日この頃です。

明日から東京で先月雪で中止になった「願望実現ワーク」の振替ワークやりますので。
その時に、自分の流れも見てみようと思っております。

こういう時は「クリエイティングサクセス」の英語版CDでも来いて寝ることにしよう。

まずはワークの宣伝からです。
そういえば、6月の21日、22日は浜松にて宿泊型ワークも開催しようかと予定してます。
内容は後日紹介。
興味ある方はよろしくお願いします。願望実現的なワークになるのか、知覚訓練コース的になるのか。





広島、福岡、大阪、のワークを募集しておりますので。一応宣伝から。


関西 時空探索コース『真』5月10日~
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=5217712

関西 グリッドワーク特別編5月11日~
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=5217702


4月の「広島」「福岡」の双方募集しておりますので。
興味ある方はこちらもみてみてくださいね。

広島4月12日 <フォーカス12と願望実現>
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=5196217

広島4月13日 <フォーカス15と願望実現>
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=5196218


次は福岡

4月19日の福岡ワークのお知らせ <フォーカス12と願望実現>
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=5201194

4月20日の福岡ワークのお知らせ <フォーカス15と願望実現>

http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=5201198




【へミシンク質問箱】
ただ今募集中です。過去の内容は左のカテゴリーにある「ヘミシンク質問箱」を見ていただくと、様々ありますの参考にされてくださいね。
コメント欄に、タイトル「へミシンク質問箱宛」と書いていただきまして、
ヘミシンクから全く関係ないスピの話から、艦これの開発レシピまで。
気になったことをご質問いただけましたら、そちらにお答えさせていただきますので。
今までのご質問は左の「カテゴリー」の【へミシンク質問箱】にありますので、興味あるかたはそちらもお読みください。



まるの日圭の「出張ワーク」をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
2月、3月はいっぱいになってしまいましたので、ご予約は4月以降になってしまいます。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html





とりあえずの4月ワーク募集お知らせから

【今後のワーク予定】
<<最新>>
<3月23日東京願望実現ワーク>
キャンセル待ちになりました~
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=5181311

<3月22日まるの日圭の夜会>
こっちもキャンセル待ちです。
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=5181324


☆3月15日、大阪フォーカス12ワーク募集開始しましたが、ただ今キャンセル待ちです。
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=5177146

☆五月から東京、大阪で「グリッドワーク『S』」「時空探索『真』」開始予定




有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」今月からは「あの世の話」になってます。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html


3月14日から「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まりますよ。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html





ヒーリングサロン ネコオルにて、2013年度版の新作へミシンクCDを販売中です。
ついでにセール実施中。今月、ゲートウェイも入荷しました。
paypalも使えるようになりました。カードを持っているかたにはおすすめですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?sort=5

まるの日圭の「ヘミシンク」アプリの紹介ページ
http://catchapp.net/item/detail/582507011


フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei



<ヒーリングサロン・ネコオル>
ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2013年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=51


まるの日圭のガイド拝見もタイミング良ければありかも?
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


まるの日圭のペットガイド拝見、いつのまにかスタートしてます。亡くなったペットのメッセー
ジもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


ヒーリングサロン・ネコオル、まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


・「ハイアーセルフ・シンボルアート」 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。ついに始動
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/


石の精カラーイラストとメッセージ、開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/


・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html











コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まりも育成中 | トップ | 今日は久々のこのホテルで »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まるの日さん、こんにちは。 (りんパパ)
2014-03-07 22:13:57
 今日の午後、東京ではまた雪が降りました。
 このまま降ったらまた積もる。
 一か月前のことを思ったのですが、夕方には止みました。
 これで、明日、明後日のまるの日さんのワークができます。

 バンザーイ、ぱんざーい。

 明日、明後日楽しみです。
 まるの日さんも、気を付けてきてくださいね。
返信する
遠隔ヒーリングありがとうございました。 (okapi)
2014-03-07 23:10:58
自分でも信じられないくらいの劇的回復に、スピにはほとんど関心のない旦那まで驚いています。

なにせ、助かりました。めっちゃんこありがとうございました。
返信する
まるの日さんのブログを読んで励みになりました。 (夢二)
2014-03-08 00:26:32
私はピクシブという同人サイトで同人やっています
小説を執筆していて観覧数や点数が微妙です
たまにヘミシンクでおきたことをかいたりしてます
まだやってみようと思いました
返信する
ヘミシンクをやって小説をかかれるようになるかた いるのですね (xxx)
2014-03-12 18:53:28
創造欲が刺激されるからでしょうか
映画にもちらほらヘミシンクを元にしたとおもわれるものが増えて来ているように
思います。インセプションとか、、、
まるさんのブログを見ていて庄司創という漫画家を思い出しました
この方はブログをかいてるうちにマンガを描き始めて漫画家になられたそうで
なんだか、絵も似ています。
ヘミシンクを思わせるマンガも描いてました。
が、このかたはヘミシンクをしていないようです。
まるさんの絵を見ていて思い出したもので。
返信する

コメントを投稿

本の話など」カテゴリの最新記事