先日、煙突掃除を無事に終えました薪ストーブですが
今年はパッキンの交換もしたいと思いますっ
パッキンの交換は数年に1回、5年目にして初めての交換っ!
旦那様はネットで方法を調べたりして予習してはったっ(笑

耐熱ガラスと鋳物部分の間にあるパッキンを交換します。

まずは、作業がしやすいように扉を外します。
これはめっちゃ簡単に外せる仕組み。

扉がないと、なんかマヌケ・・(爆

ガラスを止めてあるビスを外します。

次は、古くなったパッキンを取ります。

と、思ったら・・
なぜかリョーマがめっちゃ見てる・・???

そぉか、ひもがあるから遊んでもらえると思ったんだねぇ(笑
猫パンチ繰り広げてますんで、写真がブレてますっ(大笑

とまぁ、そんなこんなしながら、無事に終了ぉ~♪
初めてにしてはスムーズに出来ていたのではないでしょか?
marusan、ほとんど見てるだけでしたけどっ((●≧艸≦)プププッ
あとは、火を入れる日を待つだけですっ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます