goo blog サービス終了のお知らせ 

planetarium

~私の世界~

味のあるガーデンシェッドが完成しましたよっ♪

2012-04-05 12:45:57 | 庭のコト・植物のコト


おっそろしい低気圧でしたねぇ・・
まだ風は冷たいものの、午前中は晴れていたので
marusan1人でせっせとウッドデッキのペンキ塗りしてました!

ここんとこ庭いじりが楽しくて楽しくて・・
毎日のように庭に出ています(笑
旦那様が休みの日は旦那様も巻き込んでます(爆


さて、みなさん。 ←発音注意!ジュン・ハマムラ風に~ヾ( ̄∇ ̄=ノ(笑

先日お伝えしておりました、春のDIYですが
ほぼ完成とあいなりました!
(↓記事、白ウッドデッキをご覧クダサイ♪)

白ウッドデッキを完全に取っ払った跡地に
まずは・・


    


バラスを敷き詰めまして、水対策をします。

そして、土台となる擬似枕木を並べていきます!


    


今回、土台の広さはW280×D100で、
以前のウッドデッキに比べるとだいぶ浅くなりました。

解体したウッドデッキの資材は全て保管してあります!
数年の経過で朽ちた、また、ペンキの剥げた感じを生かして
作っていきたいと思います♪


土台が平行に並んだところで・・


    


ウッドデッキの脚と支柱にしていた角材で
新たな枠組みを作っていきます。
デッキが大きかったから、角材も十分に足りそうですよ!(笑

奥がH200、手前がH180くらいの前下がりにしています。


    


枠組みの上に、垂木を乗せ、
そこへスモーキーブラウンのポリカーボネートを乗せます。

屋根材・・何にしようか悩んだんですけどねぇ・・

これにして正解だったようです!
適度に遮光と目隠し効果があり、かつ、圧迫感もないので気に入ってます♪


そして、ウッドデッキの床板にしていた1×8の木材を
今回のシェッドの壁板用にカットし、
さらに朽ちて剥げた味を消さないように~の、
さらにペンキを塗り重ねていきます!

これが、なかなかのテクニシャンなmarusan・・( ̄ー+ ̄)ニヤリ★


塗り終わった壁板を貼り付けましたら、




    


キャ━━━(*´∀`*)━━━ !!!!!

す、素敵なガーデンシェッドが完成いたしましたぁ!!!!!


ペンキの塗り直し具合、絶妙でしょ!?(笑



              


横からみたら、こんなのぉ♪

月桂樹とのコラボがまた、なんとも素敵っす!!


そして、少しばかり飾りつけ☆


    


バラスも見えないように、カラーストーンを敷きました。

いやぁ~、新品には出せない味わい・・
あえてペンキを塗った板を作って雨ざらしにしておこうか・・
とさえ、考えてしまいますね(笑


んでっ!

旦那様から少しばかり棚を追加したいと申請がありましたので
その模様は随時、お伝えしたいと思います!

もちろん、飾りつけをここで終わらすmarusanじゃぁ~あぁ~りませんし?

・・・今日、ハマムラ推し(爆


はぁ~、楽しい楽しい~ヾ(≧∇≦)ゞ