goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の途中で

絵のこと音楽のこと本のことetc・・・趣味全開でスケッチスケッチ!

GOSファンの集い in ZEPP大阪 その3

2006年09月26日 23時21分56秒 | GOS(文・絵)
てんやわんやの企画も無事(?)終了~
結局15分では収まらず、てっちゃんも「15分で出来たことがないな!」と言っていた・・・(笑)
でも、製作風景をちょっと覗かせてもらった気がして、おもしろかったなぁ~

Platinum Kiss

待ってました~♪これ聴きたかったのよ!やっぱりアカペラって良いなぁ。
この曲は昼ドラの主題歌になったということで。

ヤス「昼ドラといえば次から次へと問題が起こるけど、最後にはハッピーエンドになるというのを、暗示させるような曲にしたかった」
というようなことを言っていました。

私も最初は「昼ドラにあうのかねぇ」なんて思ってたんだけど、実際に聴いてみると・・・結構はまってる! と思った♪

彼らの歌声を聴きながらそっと目を閉じると、Platinum Kissの歌をバックに、まずテレビ画面にタイトルが浮かび上がってきて、俳優の名前が写真とともに浮かんでは消えていく場面を思い浮かべることができる・・・・
それくらい、結構似合ってる感じだった・・・

でもメロディとか歌詩とか全然覚えてない・・・早くもう一度聴きたい

ちなみに、ヤスが黒ぽんに「この曲はどういうイメージで?」と聞いたんだけど、

黒ぽん「キラキラした感じ・・・」

ヤス「え?キラキラしてるからプラチナム?!」

と、最年長さんを思いっきりバカにしたような声でせめてました(笑)
ヤスってば鋭角な男だなぁ。


参宮橋

ゴスマニアばかり集まったライブだから、最近歌っていない昔の曲をやりましょう・・・っていうことで、参宮橋を!

うわ~~もうすっごい嬉しかった!!これ、一度生で聴きたいと思いながらも、なかなか聴くチャンスはないだろうなぁって思ってたから!

CDでは全編てっちゃんのファルセットだけど、ライブでは一部地声になって歌っていた。
このね、一瞬低い地声になった瞬間が、なんていうかすごい色気を感じてしまった・・・

リフレクでも、一瞬低くなるところがあるじゃないですか。あそこめっちゃ好きなんですよねーあんな感じ!


八月の鯨

これも聴けるとは思ってなかったーーー!!
すごい、てっちゃんナイス選曲!いいなあ、切ない、とことん切ない曲だ・・・

あ、最後の方はちょっとCDと違うアレンジになっていたと思います。
なんか初めて聴いた感じだったから(勘違いだったらすみません)


Real tight

Real tight!!ここからドンドン盛り上がっていきます
めっちゃ格好いいよー♪
この曲の、どうしようもない感じがすごく好きだー!

途中にある地団太も、ちゃんと拝んできましたよ!!
なんといってもてっちゃんの地団太が一番! でしたー!
なんとも、シャープで切れのある地団太でしたっ
(地団太ってこんな漢字だっけ・・・続けて書くと自信がなくなってきた・・・

北山さんが跪いて熱く熱く熱唱していました・・・

そして、曲が終わった後もてっちゃんのあおりが続く。

「みんな、この曲好きかー?」(大阪弁っぽく)
「す、す、好きかー?」(どうしたてっちゃん(笑))

会場はどんどんヒートアップ!てつやさん、叫びました。

てっちゃん「誰も置いていかないぜーー!!

酒井さんあんた今までそんなこと言ったことないだろう!!

ナイスつっこみです酒井さん(笑)

てっちゃんも、「慣れないキャラは続かない」って言ってました(笑)
そしてなぜかロングコートを一瞬脱いですぐ羽織る。いやー、すっぱり脱いでほしかった・・・


ラプソディ

アルバムからの新曲!
すっごい熱い曲だったーリフレクとかリアルタイト系かな!
でもサビのメロディは、ゴスにしては珍しい感じが。ロックっぽいっていうか。

それにしてもあれでしょ、この曲・・・

村上てつや(曲)&山田ひろし(詞)コンビと予想したけどどうでしょう!(喜)
だって題名がRから始まるし。(そんな理由)


終わらない世界

この曲だけは、何度歌われてもその度に大好きになる。

実はこの歌が始まる前、5人がずんずんずんと左側へ歩いてきたんです・・・
ほぼまん前で5人が固まって立ち止まったんです・・・
その後てっちゃんがしつこくアドリブを入れてなかなか歌が始まらなかったので(笑)結構長い事5人まとめて目の前状態だったんです~~

もう、こんなことは決してないと思うので、良い思い出ができました・・・

てっちゃんのアドリブに、律儀についていく黒ぽんがめちゃめちゃ可愛かったです(笑)

そんな年長2人の様子に、必死で笑いをこらえるヤスがめっちゃ可愛かったです。
だって、片手で口を押さえて笑うのを我慢してるんだよ~~


一筋の軌跡

最後はこれっ!
この歌はライブの初めっていうイメージがあったんだけど、テーマが「ひとつになる」っていうだけに、ラストにもってきても感動的だね~♪

そしてライブ終了・・・
あとはアンコールを残すのみ。
なんだか長くなってきたので、またまた切ります・・・