goo blog サービス終了のお知らせ 

Hou jij ook van voetbal?

オランダ語の勉強を中庸にしてます。オランダ語とオランダのサッカーメイン。AZとAjaxのファン?

オランダ語でサッカー選手に手紙を出してみよう。その六

2013-02-27 | オランダ語でサッカー選手に

Dag.

誰も得をしない6回目です。

もし、何か「こういう質問をオランダ語でしてみたいんだけど」
「こういった言葉ってどういうの?」っていうのがあれば
宿題として、コメントに書いてくだされば、がんばって作ります。
がんばって作りたいと思います。

では前回、

・いつ、サッカー選手になろうと思ったか?
・あなたはあなたのキャリアの中で、今が一番キャリアの中でも調子がいいか?

の二つに絞りました。

・いつ、サッカー選手になろうと思ったか?から

Wanneer heb jij besloten om een voetballer te worden?
(訳)あなたはいつサッカー選手になることを決意しましたか?

Wanneerは「いつ」
beslotenはの文字は練習のスケジュールに書いてあるといわゆる「プライベート」
=非公開練習ってことです。
でもなぜというと、hebben beslotenだと「決定した」という意味を持つのです。
te wordenは「なること、すること」

こんな感じに
Wanneer heb jij besloten?「いつ決めたの?」
Wanneer heb jij besloten naar hier te worden?「いつそこにすることを決めたの?」
Wanneer heb jij besloten op hier te wonen?「いつそこに住むことを決めたの?」
Wanneer heb jij besloten om een vriendin te worden?「いつ彼女(恋愛)になろうと決めたの?」
対jijなので、ここをu,hij,zij,jullie,ons,zijnに伴って、hebbenも変えましょう。

hebt, heeft, heeft, hebben,hebben,hebbenとわりかし覚えると結構な頻度で使います。

さてちょっと難しい


・あなたはあなたのキャリアの中で、今が一番キャリアの中でも調子がいいか?

Wat is voor jou het beste moment in jouw voetbal carrière tot nu toe?
(訳)あなたのサッカーキャリアの中で、これまでに最高の瞬間は今までも中では何ですか?

het beste momentで「最高の瞬間」
in jouw voetbal carrièreで「あなたのサッカーキャリアの中で」

Wat is~で「何ですか?」
オランダ語にも英語に似たように1H5Wの
Who・・・誰が
What・・・何を
When・・・いつ
Where・・・どこで
Why・・・どうして
How・・・どのように
があります。

Who・・・Wie
What・・・Wat
When・・・Wanneer
Where・・・Waar
Why・・・Waarom
How・・・Hoe
に近いですが

オランダにはWelke(どの、何の)というのもあります。

Howと似た意味を持つWelkeを使ったり、ここは難しくて。
Hoeveel, Hoe laat,とか。

未だに三年以上やっても、使い方を間違えます。


さて、次は「あなたのずっとファンです!」「ずっと応援しています」など、英語にはまったく似ても似つかなく、オランダ語は本当に難しいって思ったのを。。

Tot volgende keer!


オランダ語でサッカー選手に手紙を出してみよう。その五

2013-02-26 | オランダ語でサッカー選手に
Dag,
Wat is u wilt vraag aan een speler?
Bijvoorbeeld, welk eten, welke muziek, heel veel allemaal iets?

誰も得をしない5回目です。

褒めちぎったあとにもなんですが、「質問をしたい」と思いまして、質問をいくつか考えてみることに。

・・・そのまえに「いいかしら?」
英語でいうDon't you mind?を使って、許可を取ってみようかと。

1/ Ik wil je een paar vragen stellen
(訳)私はいくつか質問をしたい

2/ als je het niet erg vind
(訳)もしも、あなたが気にしない場合

1/+2/を足して
Ik wil je een paar vragen stellen als je het niet erg vind.
(訳)あなたが気にしない場合はいくつか質問をしたい。

een paarは「いくつか」
vragen stellenで「質問をする」
alsは「もしも」
het niet erg vinden「(それを)気にしない」

いわゆる日本語でいう「気にしない?」と言葉はとにかく難しいです。

で、何を質問しようか悩む前に、タブーであるものを考えてみました。
・宗教・政治(政治はとくにいやがりそう)
・年収や生計に関わる内容
・年齢
・セクシャル的な内容

そもそも、質問しようなんて発想しませんよね、わかっていました。

では、ありそうな質問
・いつ、サッカー選手になろうと思いましたか?
・なっていなかったら、何になっていましたか?
・オランダでは寿司があちらこちらで見かけますが、お寿司は好きですか?その中でも何が一番好きですか?(サーモン、マグロ、かにかま)
・今年(去年)は○○して、調子はどうですか?
・どうやったらあなたみたいな選手になれますか?

こんなところ?別にお寿司は聞かなくてもいいかな。とも感じながら、いくつか絞ることに。

・いつ、サッカー選手になろうと思ったか?
・あなたはあなたのキャリアの中で、今が一番キャリアの中でも調子がいいか?

この二つに。
別に答えてくれるとも思わないし、返事も来るとは思っていないけど。
ただ、ファンなの!だけでは、手紙が1枚で終わってしまう。
もう少し、熱烈に応援している感を出さないと!ってことで。

2番目は失礼なんじゃないか、と一瞬考えましたが。。。

次回は頑張って質問をオランダ語で作ってみます。

Tot volgende keer!

オランダ語でサッカー選手に手紙を出してみよう。その四

2013-02-24 | オランダ語でサッカー選手に
Dag,
ik had een wedstrijd gezien.
Ben jij welke wedstrijden laten gaan kijken?

誰も得を感じない4回目です。

さて、前回同様褒めちぎる作戦を考えて行こうというわけですが。
「世界でも有数の」「世界でも名のある」のような時に「世界の」という単語は
van de wereld をつける。
ように「~の」はvanという前置詞を使って行きます。
deze oud-speler van AZ
とか。

では次の「あなたみたいなカッコいい人は初めて」を。

先にこれは英語で考えて見ました。

You are the most handsome man I've ever seen.
中学英語。。。すでにあっているかも自信のかけらも感じず、英語関係のサイトを開けと言われるばかりだと。

じゃあ、これをオランダ語に。

Jij bent de knapste man die ik ooit in mij leven heb gezien.
(訳)あなたは、私の人生で見てきた中で一番ハンサムな男性です。

Jij bent de knap man.
あなたはカッコいい(頭がいい)です。
knapにsteをつけると最上級になるからそれで。
mooisteやleuksteなど。
男性に限らなければ、manという単語を抜くといいかも。

(die) ik ooit in mij leven heb gezien
英語のI've not ever seen in my lifeがこうなる感じに。

ooitというのは「1度も~ない」という意味なので、要約すると「初めて」という感じなのかな。

eerstは一回目、最初に、初めて
niet eerstってつけると否定するのですが。
オランダ語には便利なooitがあるので。

「私はあなたが~と思う」
Ik vind jou(je) ~.

vindenという単語は「見つける」を兼ねていますが。
denkenとvindenの違いは「考える」か「思う」の違いです。

「~のように見える」は
er uitzienを使います。

Ik zie er beroerd uit.
だと「私は情けなく見える」
Hij ziet er knap uit.
だと「彼はハンサムのように見える」
でも、相手を褒めるに思うはちょっとあれなので、参考程度に。

こんな文章も作れます、
Ik vind jou de lekkerste speler van de wereld.
(訳)私は貴方を世界最高の選手だと思います。

zeker(確実に)を足して
Ik vind jou zeker de lekkerste speler van de wereld.
(訳)私は貴方を間違いなく世界最高の選手だと思います。

恐縮されるかもしれませんが、褒めちぎった。

ドイツ語の翻訳にかけてみたら
Ich glaube Sie sind auf jeden Fall der beste Spieler der Welt.が出てきた。

lekkersteをbesteに変えれるかな。
あと、サッカー選手だといれよう。

Ik vind jou zeker de beste voetbalspeler van de wereld.

あ、でもlekkersteのほうがオランダっぽい。
Ik vind jou zeker de lekkerste voetbalspeler van de wereld.

という感じでどんどん自分がおもっていることをつなげます。

さて、次は選手への質問を考えてみます。

Tot volgende keer!

オランダ語でサッカー選手に手紙を出してみよう。その三

2013-02-23 | オランダ語でサッカー選手に
Dag,
ik schrijft in deze blog er een brief voor voetbalspeler.
Weren jij dacht voor speler?
ben jij voor de spelers wat ondervragen?

誰も得を感じない3回目です。

きっかけは書きましたので次は、「魅力」を伝える努力をしてみます。

「すっごくカッコいいよ!」って褒めるにしても、マウロ・サラテ選手なら「当たり前だろ」とか言われちゃうかもしれませんが、褒めちぎることをしてみようと思います。



だからといって、いきなり「あなたを愛している」に当たる
Ik hou van jou.なんて使ったらきっと選手は引くんじゃないかと。
※個人的な考えなので、そこはちょっと申し訳ないです。

さて、褒めちぎる方法ですが(これはちょっと嫌な感じの言い方ですが)

・あなたみたいなかっこいい人なんて人生で初めてみたわ!
・(あの時)プレーすっごく、かっこいい!
・君は世界でも有数の(ポジション)プレーヤーだと思っているんだ。
この3つに絞りました。無難に。

1/ Ik weet zeker dat jij de meest aantrekkelijk
・私は、(確信してそれは)あなたがもっとも魅力があるということを知っている。

1/に続けて
2/ en talentvolle ~(ポジション名) van de wereld bent.
・世界でも、才能ある(有能な)~(ポジション名)です。

では、私はDFの選手に手紙を送りましたので、この場合はポジション名にverdedigerを入れるのですが中でもこの選手はセントラルディフェンダーなためにcentrale verdedigerを入れます。

Ik weet zeker dat jij de meest aantrekkelijke en talentvolle centrale verdediger van de wereld bent.
(訳)私は、あなた非常に魅力的で世界でも(有数の)才能があるセンターバックだと確信しています。

オランダ語でポジションを表すときは
FW / aanvaller
MF / middenvelder
DF / verdediger
GK / doelman

もっと詳しくすると
CF(センターフォワード) / centrale aanvaller
ST(ストライカー) / spits
LWG(左ウイング) / links buiten
RWG(右ウイング) / rechts buiten
OMF(オフェンシブミットフィルダー・攻撃的MF) / aanvallende middenvelder
SW(シャドー)/ schaduw spits
DMF(ディフェンシブミッドフィルダー・守備的MF) / verdedigende middenvelder
LSB(左サイドバック) / links back
CB(センターバック・セントラルディフェンダー) / centrale verdediger
RSB(右サイドバック) / rechts back

という感じです。そこを言い換えても使えるかなと。

オランダ代表なら、
ファンペルシーはcentrale aanvaller
フンテラールやファン・ニステルローイはspits
スナイデルはaanvallende middenvelder
のように、自分でそのあたりは判断をしてみてください。

次回は「あなたは私の人生の中でも一番かっこいいと思ってる」を
それと同時に「○○だと思っている」「○○のようだ」など。


次回頑張れるかな…
Tot dan!


食べ物の魅力の伝え方は…

オランダ語でサッカー選手に手紙を出してみよう。その二

2013-02-22 | オランダ語でサッカー選手に
前回の記事の補足です。

ビジネスのような「拝啓」などの場合はどのように使うか。

・Geachte heer 相手(男性)の姓
・Geachte mevrouw 相手(女性)の姓

特定できない場合はGeachte, で始めるといいかも。

「敬具」は
・Met vriendelijke groet,
・Hoogachtend,
・Met de meeste hoogachting,
上から順に丁寧になっていきます。


親しい人へあてる手紙では
前回の記事に書いた
・Beste 相手の名前(親しい友人などに対して)
・Liefste 相手の名前(家族、恋人に対して)

終わりは
・Groetjes, さようなら
・Hartelijke groeten, 心から挨拶を込めて
・Het beste, 幸運を

などなどあります。

私は好きな選手に当てた手紙なので。
Beste, で始め、
Hartelijke groetenで閉じました。