goo blog サービス終了のお知らせ 

麻乃はいつも 風のように走った

引退した競走馬を引き取りました。


脚を壊した麻乃は
もう二度と走れません

流石に限界か。

2020-08-27 09:02:00 | 日記



お早うごニャイます。

今日は今から
私の記憶から消えかけている美容院✨
なる所へ行って参ります。

宝石店→企業廻り営業→ブランド売り場と、
ある程度綺麗にしている事を要求される
仕事環境が長かった私。
今、それらから完全に解放された私は
お洒落しなくていいと言うのは
こんなにも自由で快適なのか!と
この素晴らしい日々を謳歌しております。
(結局面倒くさがりなんでお洒落好きじゃない。)

が、しかし!
その素晴らしい日々を謳歌しすぎて
今この様な状態に。↓


何かどこかで見たことあるなぁ。と
思ったらあのジョージ秋山氏の名作
アシュラ。とほぼ同じ髪型。


(画像お借りしました。)

いやいやいやいや
いくら自由を謳歌したくても
流石にアシュラまで行っちゃうと
謳歌し過ぎ!!

って事で目指すはコレ!




ぜってー無理!!




今度こそ遅れないぞ!オー!!

2020-08-25 16:54:00 | 手芸



こんにちワン!

今日は何となーくですけど
暑さが違って来てる気がします。

なので今度こそ遅れまいと
秋物作り始めました。🍁🌾🍇

何時も季節の最中にその季節のモノ
作り始めるので遅い!ちゅーの。
現に夏物アクセサリー沢山作ったのに
結局ネットのお店には出せなかった。
コロナ以後バザーも全部中止だし
お店に置かせて頂いているのも
商品交換に行けなかった。

この様な反省点も踏まえて
秋物は早目に作りさっさと写真撮り
ネットのお店に出す事にします。

てな訳で作り始めたのがコレ!



前から作りたかった狐のピアス(また狐かよ)





白狐🦊





黒狐🦊





白狐さん顔UP





黒狐さん顔UP





白狐裏





黒狐裏






ビーズと房のチャームを付けて出来上がり





白狐のピアス





白狐裏





黒狐のピアス




黒狐裏




台紙にセットしてみました。






白狐さん完成。




黒狐さんも完成。




切子グラス風のビーズに
ニャンコとウサコの帽子被せてみた。😸🐰





いい感じなので帽子とビーズを接着して行きます。





1番強力な接着剤で接着し、24時間置きます。
でもこの組み合わせは金属&ガラスだし
接着面も少ないので取れやすいんですよー。

あ〜、何か不安。やっぱ不安。
乾いたらレジンで二重接着しますワ。




























ホウキはや組の人になってましたぁ。(涙)

2020-08-24 08:04:00 | ホウキボシ



お早うございます。
昨日は良く眠れたので、無事体力回復致しました。
それにしてもブログ途中で消えるって凹みますねぇ。

さてさて土曜の長野ですけど
途中で牧場近くの「自然酵母のパン屋さん」
に寄りました。




道路から玄関に向かう道。既にいい感じ。





玄関。お洒落で素敵。山羊爺がお出迎えしてくれます。





テラスもいい雰囲気。





店内です。ここでランチなども頂けます。
ギターがあったのでマスターに
「マスターが弾かれるんですか?」とお尋ねしたら
「いいえ、お客様用です。」との事でした。
弾ける方はチャレンジ!!
えっ?私?ムリ!ムリ!ムリ!ムリ!🙅‍♀️




店内からの風景。
何か避暑地に来てるみたいでとても素敵でした。
もちろん、パンも凄く美味しくて
大体午前中には売り切れてしまうそうです。

と、とても優雅な気分になったところで
パンのお土産を持ってホウキの所へ。




ホウキ〜!来たよー!元気だった?




はい、一応生きてはおりましたけどね。




ごめん ごめん 
でもホウキは何時も友達と仲良く嬉しそうに
暮らしているから安心なんだよ。

お詫びにオヤツ奮発するからさ。




ほーら、
オカラにバナナに人参&
馬用ビスケットの超豪華版!!




お世話になってるお友達用。
小さい人参は歯のない爺様用。

ところでホウキ君
その頬の傷は何かな?

牧場の奥さんのお話だと
意地でもグイッポしたくて
黄色矢印の僅か過ぎる隙間を
なんとか噛もうとして
ピンク矢印に無理くり
頬を押し付ける為だそうです。


イマイチなのはあんただよ!
頬に3本線の傷ってさぁ、、。




♪泣いて〜 ♫泣いて〜 泣いて♩
チンピラになりて〜♬
って今や絶滅危惧種のその筋の方かよ。

本当にこの悪癖は厄介なんですワ。
牧場さんがこんなにしてまで
色々と対策してくださっているのに
一度覚えてしまったこの癖を直すのは
至難の技。
一筋縄ではいかないんです。


それにしても牧場はもう秋の気配。
夕方には何と!23℃でした。
さすが長野。さすが標高800m。




秋ってさぁ、何だかホッとするよね〜。