goo blog サービス終了のお知らせ 

麻乃はいつも 風のように走った

引退した競走馬を引き取りました。


脚を壊した麻乃は
もう二度と走れません

狼作ってましたー。

2020-08-12 19:37:00 | 手芸



こんばんは。
この写真を観た時、
最後に海に行ったのはいつだったかなぁ?
と思いました。

元々アウトドア派じゃないからなぁ。
海も山も殆ど無縁。
これでいいのか、私の人生。

まぁ、今はコロナで出れないけれど
せめてもう少しだけ
アクティブにならないと
運動不足で将来マズいかも。

そうは言っても今日も手芸の1日。
今日は狼4匹作りました。
ん?狼の数え方って匹でいいん?頭かなぁ。。

そこで早速リサーチ。
そしたら私とおんなじ疑問を持った方が居て
あくまでもその方の個人的基準によると
抱えられるサイズの哺乳類は「匹」
抱えられなくなったら「頭」
狼は抱えられないから「頭」だそうで、
おお!この基準好きダワ。

で、この方がお友達に聞いたら
お友達はこう答えたそうな。
「一匹狼って言うくらいなんだから匹なんじゃないの?」
うーむ、めちゃ説得力あるじゃないですか。

そこでこの方が正式に調べたところ答えはこうだった!

動物は「匹」で数えるのを原則とする。
ただし、鳥類は「羽」で数え、
大型の獣類は「頭」で数えることもある。

なるほど!んじゃ狼は匹っすね。

て事で。。



(表)前に作ったこれを元に



(裏)iPadを机の上に置いて
過去写真を参考にしながら作ります。



まず型をセットして





グラデーションにする為に
三色のレジンを作ります。





そしたら頭、脚、最後に胴体の順に流して固めます。





ラメで流星群を作ったら





表と裏に月と星のパーツを乗せていき
その上を透明レジンで固めます。

出来ました!!




狼(表)





狼(裏)

あぁぁ〜!、一頭脚先の色抜けたぁーー。
失敗だね。

それに、、。
今、一頭って言ったよね?私。
何かやっぱり私のイメージは「頭」かなぁ。
狼、抱き上げたら血ィみるからねー。