
今日はサークルの友人と『ヨコハマトリエンナーレ2011』へ行って来ました。2001年から3年に1度開催されている現代アートの国際展。前回も気になりつつも逃してしまった。なので、私は今回が初めて。横浜美術館と日本郵船海岸通倉庫でのアートを鑑賞してきました。現代アートなので、見ていて不思議なものが多かった。普通美術館って、カメラNGだけど、アリだった。現代アートは寛大みたい(笑)。あまり知らないアーティストが多い中、以前森美術館で開催されて、足を運んだ杉本 博司氏の作品もありました↑。 海の水面写真の前に水晶が置かれ、そこから作品を鑑賞するというアート。

そして、これも同じく杉本 博司氏の作品↑。静電気を直接フィルムに焼きつけた作品。とにかく面白いor不思議な作品が多かったなぁ~。会場を後にし、横浜で夕食を♪。実は『ヨコハマトリエンナーレ2011』より、今日は友人に会えるのをとても楽しみにしていた(笑)。お互いの近況報告をしながら…何となく次に結婚する独身女性は彼女だなとピン♪と来た。Happy Newsを期待しているよ!